第一回 母の日の貼り絵

さてさて、お待たせしました。貼り絵の作成第一弾を開始します。

 。
母の日といっても更新するころには、もう終わっておりますが、私にとっては毎日が母の日ですね。お母さんにプレゼントをしようと思います。

①さてどんな形にしようかと思いましたが、
ハート(愛)を描くことにしました。


 ちなみにこの絵、某レストランでパスタとドリンクバーを飲食していた時に思いつきました。なぜかといいますとオーマイパスタというだけにハートかな。なんてまあわけわからんことをいっておりますが、ご了承ください。






次に色鉛筆で色をつけます。まあこんな感じですね。お母さんの色のイメージっていいますと赤、黄色、肌色と明るく、優しいいろを想像しますね。まるで自分でいうのも何ですが、お菓子作りをしているような雰囲気になりました。ルーンルン♪





③次にやみくもに折り紙をちぎります。あ、決してストレスが溜まっているとかではなく、テキトーにちぎりました。このテキトーな感じがまたいい絵が作れると私は思います。こんな感じですかね。ぴんぴかの折り紙をしようしました。=100円で売っておりますよ。


まるで花ビラですね。なんかバラをイメージしちゃいますね。




④あとはいろんな所に貼り付けます。今回はこんな感じで仕上げました。といいつつもさらに細かく、ちぎった折り紙をかざるとより一層きれいになりますね。よし、もう少し細かくちぎってかざりますか。

というわけ私は、だいたいこんな感じで作成をしています。気難しく考えず、気楽な気持ちがあれば十分できますよ。☆。
そして
お母さん、いつもありがとう。






第2回 貼り絵作成のポイント(私流で)

さてポイントといいましてもようは、下手でも、おかしな絵でも楽しんでやれればそれで十分OKです。
私、自身も正直あんまり画家みたいにうまい絵が描けるなんて思ってもいません。
でも絵をかくことによって、(ああ、楽しいな。とか気持ちが晴れていけるな)と感じています。
それにお金がかからずに出来る趣味の1つではないかなと思います。トップで300円と掲げておりますが
広告や新聞紙、雑誌の紙を使えばもっと安く絵を作成することも出来ますよ。

さて雑談が多くなりましたが、ここで私流のポイントを

楽しく、おおらかな気持ちで。
下手でも大丈夫。ノープロブレム。時がたつといい作品、いい思い出になります。
あとは自分の思いをこめれば最高の作品に。


こんなところですね。堅苦しくなく、のんびり豊かにやれればこれで十分です。
最後にこれは私が絵を趣味とし始めたころに描いた絵です。当時の心境をそのまま描きました。あのころはまだ学生だったなっということを思いだしました。

ついでに成績は、、、あんまりよくない
方でしたね。絵を見ていただければ
もしかしたら
お分かりかもしれません。(笑)





第3回 貼り絵以外の絵の紹介

 貼り絵と掲げておりますが、本題から少し外れて、貼り絵以外のご紹介と描き方もここで載せようと思います。第2弾でもありましたような絵以外にも私はこのような絵も描いております。

折り紙をちぎり、枠を作って中に絵を描く、まあ美術館の
ような雰囲気を出した絵です。この絵は去年の9月くらい
に作成しました。ちょうど雨が降っていて、家にいた時にいた時に思いつきました。



他にも冒険物の絵や好きな食べ物を描いたり、(まあ、何でもありです。)

        

 作成のやり方ですが、あるがままに描いてみる。これだけで絵になります。
実際、この絵もあるがままに描きました。下手でもかまいません。むしろ、自分の素直
な気持ちを表現できれば、それでもう十分です。私自身もストレスが溜まったときに
は絵を描いて自分の気持ちを素直に吐き出しています。そうすると気持ちが穏やかに
整理がついてきますよ。




第4回 クレヨン絵
 
さてさて前回の続きでございます。ブログでは時々載せております。クレヨン絵でございます。ちなみにこの絵はタイトルは都会です。
そのように作成したかといいますと、
まず大まかにビルや建物を描き、そのあとに好きな色を塗っていきます。最後に白や灰色で全体的に塗り、天候や空気を表現していきます。
こんな感じになります。


クレヨンだけで使用して描いてみました。もちろんこの絵も下手、うまい関係なく思い思いの気持ちが描ければそれで十分です。




第5回 色鉛筆とミニ貼り絵

さてさて、このコーナーだいぶ、本題と脱線していますが、そろそろ起動修正を図って生きたいと思います。といっても気まぐれなのでまた起動からはずれることもあるかもしれませんが、ご了承ください。

さてこの絵ですが、朝起きて何かしようかなと思っていたときに
描いてみました。まあ自分にしかないもの、それを持って今日を生きていこうという意味合持って描いてみました。作成途中のものをまず画像として紹介します。
こちらです。 






描いてある言葉ですが、自分にしかないもの、これが人生で一番、大切なものなのかな。。僕は、絵を描くことと趣味で泳ぐことだな。。かっこの部分は(中でも貼り絵がすきだね。)
と載せてみました。
なんか詩人みたいな感じでつけてみましたが、まああくまでも堅苦しくなく、楽しく生きることが一番大切なのかなと感じかいてみました。


そして完成したのがこの絵です。色鉛筆でなぞり、小さく貼り絵を載せてみました。貼り絵というとすべて貼り絵で表現しなければいけないのかと思いますが、そうでもありません。なんでもあり、それが絵を描くときのポイントではないかと私は思います。これからもこの適当で気まぐれな絵をよろしくお願いします。あと確か貼り絵ってお知り合いのかたからお聞きしたのですが、コラ-ジュとも言うみたいですよ。

皆さんもぜひもし、朝起きたとき、何か気軽に出来ることないかなと思いましたら、ぜひお試しください。それでは、また更新します。







第6回 貼り絵 人生楽しさUP 手順

貼り絵での更新は久々です。貼り絵手順はしばらくの間更新していなかったのを今日になって気づきました。(とほほ。。。)今回作成した絵は、こんな感じです。
まあ、また途中の段階を写真でとるのを忘れていましたがお許しください。



①まずは、自分の好きなことばを鉛筆で軽く書きます。今回は、自分の人生を楽しく生きたい気持ちにしたいと思い、前向きな言葉を書きました。


上から順に       活力UP
             能力UP
        生きがいUP
     人生楽しい。
です。

②次に蛍光ペンで書いた文字の枠に色を塗っていきます。
ポイントは特にありません。しいて言いうなれば、リラックスで楽にやるといいですね。私は絵が1つ趣味になっているので、描いているととても楽しい気分になります。今回は貼り絵なので描くという表現は少しおかしいですが、まあペンもつかっているのであえて描くという表現にしました。







文字の部分を手でちぎった折り紙で貼っていきます。大きさは
適当。。。です。こだわる必要はまったくありません。絵をみていただければもう、そう感じると思います。




















④あとは折り紙なり、色鉛筆、クレヨンで文字と周りを飾ります。ここも適当でーーす。

これで


折り紙蛍光ペン色鉛筆、そしてクレヨン。私が絵で使っている道具をすべて使いました。まるでケーキで言うところの生クリームやフルーツ、色鮮やかなチョコチップを降りかけたデコレーションケーキのようになりました。

そんな難しくなく、気楽に出来るので、ちょっとした遊びにぴったりです。やりながら、音楽やラジオを聴いたり「私はよくラジオ(NHK第一放送のニュースやバラエティ番組)を聞きながらやります)。お菓子を食べながらやったり、するのもいいですよ。以外なアイデアが出てくるときやいい絵が描ける雰囲気作りにもなりますよ。






















第7回 続 クレヨン絵
第5弾の続編です。文字も背景もすべてクレヨンだけを使ったシンプル絵です。
作り方はいたって簡単です。時間があれば何枚でも作成できるので外出し時、ちょっと喫茶店で待っているときなんかにも作成できます。
もちろん公共の場でやる場合はそれなりのエチケットで。例えば喫茶店でやる場合は、テーブルクレヨンの作成しててテーブルにクレヨンの跡が残らないように後が雑誌や本をしいてやっておくなどしておくと良いでしょう。ついでに私の普段使用している愛用のクレヨンも写真に取りました。こちらです。







 いつも外出するときに必ずといってもいいほど持ち歩いているクレヨンです。このクレヨン自宅の押入れを整頓したところ見つかったものです。
 使って早1年と2ヶ月くらいになります。まさに私にとっては絵を描く大切な道具でもあり、相棒ですね(笑)

















さてやり方ですが

①書きたい文字を描きます。

②背景に好きな色を塗ります。

①、②だけです。



今回は復活という文字にしました。どんなにくじけても、落ち込んだ時でも元気で明るい気持ちがよみがえますようにという意味合いを込めて描きました。

 最初は心、愛、希望と3つに分けましたが、よく考えた末(といっても3分ぐらいしか考えていませんが。)この文字にしました。

 私は、何か落ち込むことがあると立ち直るまで時間のかかる人です。そうですね、小さなことでもくよくよするタイプです。
立ち直りの遅い自分。そんな時、この文字をイメージつけて少しでも気持ちの切り替えをしていきたいと思います。

今回は明るい色をベースに作成しました。
オレンジ黄色で明るさを表現し、背景のは癒し、赤は情熱をあらわしました。

1日、1日の感じたことを絵で表現する。まるで絵日記をつけているような感じです。これを本のようにするとアルバムみたいになりますね。もし機会があれば自分の今まで描いてきた絵を本のようにまとめてみようかなと思います。きっと何年かたったとき、自分がこんな過ごし方をしてきたなあという思い出にきっと良い思い出に浸るでしょう。そう思えるような絵をこれから描きたいと思います。




第8回  水彩画
タイトルは、自然の恵みです。自然がもたらしてくれる恵みを表現してみました。もうそろそろ秋が深くなってくる季節。実りの秋です。緑以外の色は、野菜や果物の色を波線やまるであらわしました。

今回、作成の様子を動画で撮影いたしました。
詳しくは、動画サイトYOU TUBEに載せました。アドレスは、http://jp.youtube.com/user/impresslife702です。(クリックすると移動します。)

動画は2つあるんですが、そのうちの一つはどこのフォルダに入れた忘れてしまったので、探してみます。見つかり次第続きも載せますのでよろしくお願いします。
→2008/9/23 動画の続きを更新しました。





第9回  続、水彩画

前回に引き続き、水彩画を特集します。今回は、モデルを自分の右手にしてみました。この写真は手を紙の上に載せてなぞる所です。
なぞったところを手をよく見ながら水彩セットで色を塗っていきます。色あいをあわせるのが難しいかったです。特にしわや皮膚の細かい所はなかなかうまくいかないものです。そこは数を積み重ねて、うまくなればと思います。

 所変わって、最近私は人物絵を3枚描きました。といっても本格的なものではなく、簡略化した人物画です。これも近いうちにお見せできればなと思います。こちらも水彩セットを使用して描いております。
 一足早めにタイトルを申し上げますと
●刀。   
●精進。
●禅。

です。








完成いたしました。描いてて、周りをカラフルにしたくなったので果物やら緑の背景を描きました。だんだん秋らしくなりました。

タイトルも秋らしいものにちなんで
(実)としました。読んで字のごとし実の秋です。秋はおいしい食べ物で一杯です。かきにりんごに秋刀魚にとまさしく食欲の秋です。
昨日の夜は近くのスーパーが秋刀魚1匹100円だったのでご飯を炊いて、ホットプレートで秋刀魚の蒲焼を作りました。秋の秋刀魚は油がのっててとてもおいしいですよ。
 前回の
(第8回目水彩画)と同じく、絵を描いている所を動画にしてみました。撮影で使用した道具は、カメラ付き携帯電話の動画機能を使いました。


※前回も同じくカメラ付き携帯電話で撮影しております。もしよかったらご覧ください。アドレスはhttp://jp.youtube.com/user/impresslife702です。(クリックすると移動します。)



第10回  貼り絵 実況作成

このコーナー貼り絵をメインとしてはじめていましたが最近は、水彩画に没頭するあまりすっかり忘れていました。この際、原点に戻って貼り絵を更新しようと思います。
 
まだ私がどう貼り絵を作成しているかまだ動画でお見せしていなかったと思います。
まあいつもこんな感じで作っています。

今作成している貼り絵です。(タイトルは 雪だるまで幸せ です。)
2008/11/10 21:32 現在

 幸福と豊かさが冬の訪れと共にきますようにそう願って作成しました。そういえばあと町はもうクリスマスの飾りのあるお店が増えてきたように感じますね。今年はどんなクリスマスになるだろうか楽しみです。ちなみに去年はクリスマスのカップをブログで載せました。このカップですが作成後にこれで日本酒を飲みました。お酒はたしなむ程度なら好きなんですが、あまりには飲めません。

 お酒はかつて失敗したこともあるのでちょっと苦い思い出もあれば(まあ失敗は、皆さんのご想像におまかせします)、知人の方と昔話をしながら楽しく飲んだ良い思いでもあります。


※なお動画で、一部お見苦しい点が(糊を足にはさんでやっている所)ありますがご了承ください。
これは片手で撮影をし、もう片方の手で作成をしているのでこうなりました。

動画サイトYOU TUBEに載せました。アドレスは、http://jp.youtube.com/user/impresslife702です。(クリックすると移動します。)
ではどうぞ。今回はホームページ内にも動画を載せました。



color=#0000ff>←クリックするとトップページに戻ります。




第11回  折り紙 幸せハウス

折り紙で家を折りました。今年(更新日は2008年、12月13日)もあとわずか
★☆クリスマス☆★☆の季節がやってくるころです。残念ながら現在すんでいる家はクリスマスツリーを飾る場所がありません。というわけでクリスマスツリーを絵にしてみようかと思いましたがたまには違ったものでクリスマス気分を出してみようと思い、幸せハウスというタイトルで折り紙を折りました。さて作り方ですがこちらです。↓
※太字は雑談です。なるべく皆様に見やすい形で編集しました。





第12回  単調な貼り絵

新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年(2009年 元旦)からおとといまで(2009年1月11日)時間が空いている時に貼り絵をしました。
朝早く起きてやり、寝る前にやり、時には眠れない時にやりついに完成しました。
その名も単調な貼り絵です。そのままです。

作り方はいたってシンプル。
●背景を描きます。背景は好みでつけました。なくてもOKです。

●折り紙を適当にちぎり貼ります。

●あとは貼り続けます。

これを続けて完成です。

背景は宝箱をイメージして描き、貼り絵
は金ぴかの折り紙を中心に使いました。
宝箱といいますとピカピカなお宝が一杯?
なイメージを感じます。テレビゲームの世界ではよく
宝石や金貨が入っているんでそう感じました。


学生時代の頃はよくテレビゲームばかりしていましたね。
今は、あまりしなくなりました。確かにやるのは好きですが、今は絵を描くことに
夢中な日々です。↓は今回作成した貼り絵の写真です。左が製作途中、右が完成です。




第13回 パック絵(感謝のメッセージ)


このタイトルで「なんだろうな?」と思われたかたがいらっしゃると思います。牛乳パックを切り取り、これを画用紙がわりにして絵を描きました。なずけて
パック絵です。牛乳は大好きなんで欠かさず買いだめしております。
(≧∇≦)風呂あがりの牛乳がまたなんともたまらないですね。(≧∇≦)

さてどのように作ったか手順をおって説明します。なお道具、やり方に関しては決まっては特にありません。自分の頭の中で想像したことを思いつくままに作成していますよ。

①最初に牛乳パックを切り取ります。どんな形でも構いません。今回は牛乳パックの側面一部分にします。

②次にデザインを描きます。今回はそうですね。。。お父さん、お母さんの感謝の気持ちをこめた作品を作りたいと思います。色鉛筆の明るい色と文字で表現してみます。

③出来ました。いつもありがとう。
お父さん、お母さん。



こうしてみると、まるで父の日、母の日のプレゼント?と思いますが今日この日までいろんな経験をさせていただいた両親につねに感謝の気持ちで一杯です。

私ごとですが、いろんなことで迷惑をかけました。そしてこれからもかけるかもしれません。
しかし、何か出来ることがあればそれをやっていきたい。でもなかなか難しいなとも思いますね。
自分が出来ることはお金をかけたプレゼントよりも、趣味である絵を通してプレゼントできれば
そう思いまして、今回の絵を作成しました。
改めて、お父さん、お母さんいつもありがとう。これからもよろしくね。




第14回 簡単水彩画 悲、怒、喜

水彩画で作成しました。タイトルは<悲、怒、喜>です。人間の感情をシンプルに表現してみました。



今回は私自身が作成した時の心情を紹介します。作成している時はそうですね。。
空想で描いています。「面白いものを描いてみたいなとか下手でもこんな形で表現したら少しはうまい絵になるかな」と思いながら描いています。日によって考え方も変わってきますが、だいたいこの考えで描いています。

3月というと私にとっては(別れと新しい出会い)です。そうですね。。。
人と出会うと趣味や出来事を通していろいろと交流をしていきます。その中で時に悲しいこと、ぶつかる事、喜び、励ましあう事があります。そうしていろんなことを通して別れが来る、3月に入るとそんな感じがしますね。
そして新たな出会いがある。そう予感がします。今回の絵はその心情を表してみました。文章がうまくまとまっていないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご了承ください。。。

余談ですが、私は学生時代の時、学業関係はかなりの落ちこぼれでした。美術も実はその1つでしたね。。。通信簿を見るたびに(あ、これはすごい)なんていっていますね。ですが、今ごろになってですが、遅れを少しでも取り戻したいなと思い日記を書いたり、文章を読んだり(自分の興味のあるパソコン本や新聞記事を見たり程度です)、自分なりに絵を描いたりしています。ですが、今これが不思議と好きになりました。まあ、今では遅れを取り戻す為の学びから人生を楽しむ一つのものとなりつつありますね。学校の成績を気にするのではなく、人生の楽しみものへ。分かりやすくいえば生涯学習といった所ですね。



第15回 簡単 蛍光ペン絵 ゲーム機

 

前回に引き続きまして、簡単絵(蛍光ペン)をご紹介します。
タイトルは
ゲーム機です。もしかしたらゲーム好きの方
はこれを見て、あれかな?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

答えはネオジオです。業務用のゲーム機です。
 
初めての方にも説明いたしますと、この業務用のゲーム機は駄菓子屋さん、おもちゃ屋、温泉旅館のゲームコーナーにおいてあったものです。
ゲームセンターにもおいてあります。
よく100円玉、(もしくは50円玉)をいれて遊ぶもので、昔はよくこれで遊んでいました。そうですね。パズルゲームやアクションゲーム(ヒーローになって敵を倒したり、物語を進めていくもの等)がありましたね。

これでかなりのお金を費やしたのを思い出します。今も実は、時々見かけては遊んでいますが昔と違って
1回、2回遊べばそれで十分になりました。
今、お金にかけているのは旅行代です。いかにして安く目的地に行くか、交通費をいかに抑えるかに目が向いていますね。さてさて次はどこへ行こうかな?
ついでにスケッチブックを持って旅行先で絵を描くのもいいですね。



第16回 自分の模写絵

自分の描いた絵を模写してみました。左側にある絵は2009年4月のブログでも載せた貼り絵 タイトル(東海道線)です。そして右が今回描いたものです。タイトルはクレヨン絵 JR南武線です。クレヨンで描きました。改めて描いた絵を模写してみるのもとても面白いです。貼り絵とクレヨンの作成では見栄えも色の鮮やかさも変わっているので新鮮な気持ちです。

クレヨンで描くにあたっては、なるべく立体的に電車の形を描くようにして見ました。すこしクレヨンで線に角度を付け、灰色のクレヨンでぼかしをいれて影をつけるようにしてみました。貼り絵の時は電車の形になるように心がけていただけなので今回の模写絵でそれが改善できたのではないかと思います。


 さて南武線について簡単にご紹介します。ホームページの旅行記と雑談話でも取り上げましたが改めてご紹介します。南武線は川崎駅(神奈川県川崎市)~立川駅(東京都立川市)まで走る路線です。
南武線は、川崎市の区間
幸区、川崎区、中原区、高津区、多摩区)を通り、稲田堤(いなだづつみ)という駅を通り越すと東京都に入ります。東京都の稲城市、府中市、国立市、そして立川市を通ります。ちなみに川崎市は全部で7つの区があります。他は宮前区、麻生区があり、それぞれの区はとても広い面積です。

今度は川崎にちなんだ絵でも描いてみようと思います。今の所はまだ考え中ですがおいおいと描いていこうと思います。
 ついでに川崎というと都市部でビルが多く立ち並び、人が多いというイメージをお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、自然にあふれる地域もあります。中でも多摩区は新潟市の亀田、新津と似ている雰囲気があるのでとても心が和みます。駅から降りると商店街があり、さらに少し歩くと多摩川が見えます。川の周辺を歩くととても気持ちがいいですよ。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



第17回 単調絵漢字 


「今日は、何を描こうかな?」ととりあえずは今の気持ちを適当に絵を漢字にしてみました。題して単調絵漢字です。これが案外自分の今の気持ちとあっているものです。

まず1つ目
タイトル「好」です。
すきといいますと趣味とか、好きな食べ物とか、好きな人とかいろんなものにあてはまります。最近は色の中で桃色が好きになりました。そこで桃色の蛍光ペンを使い、「好」と描きました。桃色といいますと、私の中では桜や花の色、他にも中華まん(中でもあんまん)をイメージします。中華まんというだけにまた横浜に行きたくなりましたね。今度は中華まん食べ歩きツアーなんてのも。。。
次に2つ目
タイトルは「体」です。
何色で描こうかなと、色鉛筆を選んでいましたらを選び描きました。緑色、そうですね。。最近、食事の中で野菜をあまり取っていないとふと気がつきました。中でも緑色の野菜。さっそく野菜(かぼちゃ、にんじん等)を買ってきて調理して取りますか。できたらゴーヤと卵と豆腐、ツナかんづめを買ってゴーヤチャンプル(ゴーヤの炒め物)がいいですね。

さて最後に3つ目

タイトルは「旅」です。
クレヨンの茶色を使って描きました。私の趣味であり、毎度のことにようにやっております。なぜ茶色を選んだかといいますと大地を踏みしめるという感覚で選びました。実際は道路を歩くことが多い私の旅ですが時には山や畑沿いに自然の多い所に向かって歩く時もあります。最近になってより本格的に自然の多い所へ行きたいなと思うようになりました。故郷の新潟がそれを連想させてくれたのではないかと思います。日本海と山に囲まれた新潟、自然の恵みが一杯です。暇があったらぜひ帰省したいですね。

他にもいろいろと描きましたが、残りはまた機会がありましたら公開しようと思います。この絵漢字ですが、絵漢字を描いたあとに漢字の意味を辞書を見て書いたり、模様をつけたりすると漢字を学習するときの助けになると思います。私は暗記系とかはよく絵に描いて覚えるタイプなのでなかなか覚えづらい漢字があれば絵漢字にしてよく覚えていました。まさに映像で覚えようとする感覚ですね。絵もいろんな面で活用出来るかなと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第18回 手順絵(スイカ)

暑い夏を迎えました今日この頃。皆さんいかがおすごしでしょうか?夏といえば
スイカです。今日は手順絵(スイカ)というものを描きました。今回は色鉛筆を使用しております。こちらでございます。↓




手順絵だけにどんなふうで書いたか、絵の中に形と番号をふっております。

解説をつけて説明いたします。
① 丸を描きます。スイカだけに大きな丸を描きました。
 次に色を塗ります。少し濃いめの緑色を選んで塗りました。

③ スイカの黒のしましま模様を描きます。波線は少し大きめにして描きました。絵を描いていると何だか不思議とスイカが食べたくなりますね。(笑)花火を見ながらスイカ、いいですね。

④ 最後は描いたスイカを横に真っ二つに(太字黒)切り、スイカ赤い実と黒い種を描きました。もしこれを描いてスイカが食べられるならあともう2つほど描きたいです。スイカ大好きな私です。これで完成です。




 今回描いてみての感想です。自分のしたいもの、やりたいものを絵に描くというのも面白いなと思います。そういえば、小さい頃「大きくなったらなりたいもの」を絵にしたことがあります。

 確か私が3歳か4歳くらいだったと思います。そのとき描いた絵は「果物屋さん」の絵を描きました。きっと果物が大好きだったということからそう描いたのではないかなと思いますね。果物の甘い甘い、いい香りが良い記憶となってなりたいものを結びつけたのではないか思います。

 ちなみに今、欠かさず食べている果物があります。それは
バナナです。皮をむいて食べられるのでとても便利、しかもお腹もちがとてもいいのでよく買っています。さてちょうどバナナがなくなったのでこれからバナナを買いにいってきます。
出来たら安いお店があれば嬉しいですね。(笑)
ではでは。以上です。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第19回 貼り絵 花火


暑い日々が続いています。皆さんいかがお過ごしでしょうか?この夏の時期、各地で花火大会が開かれています。私は今年の夏(2009年)東京都調布市の花火大会にいってきました。一番印象に残ったのが4色鮮やかに輝く花火です。とても感動しました。今回はこの印象に残った花火を貼り絵でやってみました。

ではどのように作成したのか説明していきます。








①まず折り紙を細かくちぎります。何色の折り紙をちぎろうかと迷ったので折り紙を入れているケースから何十枚か出しました。


← その中からオレンジ色、茶色、赤色、黄色
4色の色をとりあえずちぎってみました。折り紙をちぎって♪ちぎって♪貼り絵で花火を打ち上げましょうという感じで進めていきます。
②次にちぎった花火をどんどんと貼っていきます。花火だけに全体的に花が開く感じを意識して貼りました。花火が上がり、色が広がったときの様々な色がだんだんと表われてきました。


さてさて作成した後はどこの花火大会へ行こうかな?後でインターネットで調べてみるか?と考えつつどんどんと貼っていきました。
③最後に色鉛筆で背景を加えました。夜の景色を黒色の鉛筆で花火の上がった様々に光る色を緑色、赤色、茶色、黄色と描きました。これで完成です。

ちぎった折り紙はやや大きめですが、もう少し細かくちぎっても良かったかなと思いますね。でも大きめでも全体的に広げてみると大きな花火が上がった感じがすると思います。


最後に花火といいますと放浪の画家といわれた山下 清 画伯(略 画伯)が有名です。画伯を簡単に説明しますと、各地を旅しながら貼り絵を中心に絵を描かれた画家です。私が貼り絵、そして絵を描くきっかけになったのも画伯です。画伯の絵が大好きでよく個展を見に行ったり、画伯がモデルとなったTVドラマ「裸の大将」もよく見ていました。

画伯は新潟県長岡市で開かれた花火大会そこでの花火の風景を貼り絵にした絵もあります。長岡の花火もぜひいってみたいなと思います。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。





第20回 連想絵 

変わった絵を思いつきました。名づけて連想絵です。まず絵の前に「連想」という語句について説明します。連想の意味は、「あるものを他のものへと思い浮かべる」ことです。例えば夏といったら連想するものは、
花火カキ氷夏休みetc
といった感じです。今回は食べ物にしてみました。卵からどんな料理が出来るか絵にしてみましたです。

描いていて3つ思い浮かべました。 目玉焼き、卵焼、親子丼です。
↓こちらです。




●手軽に食べたいと思ったら目玉焼き
●甘い卵料理を食べたいなと思ったら卵焼き
●ボリューム一杯でお腹を満たしたい時は親子丼。
思い浮かべた理由は3つとも時々を調理するからです。

手軽さがあり、味の好みが選べるからです。私の大切な生活のお供でもあります。他にもオムライス、スクランブルエッグ等も上げられますね。卵といいますとスーパーで安く購入でき、たんぱく質や鉄分等の栄養価もあります。それにいろんな料理(クレープ、アイスクリームのお菓子、雑炊の卵とじ)にも活用できますね。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第21回 スタンプ絵

スタンプ絵という絵を思いつきました。観光地や博物館に行くとよく記念スタンプがおいてありますね。
旅や行ったときの思い出にスタンプを貼ると、後からいい思い出になります。このスタンプを少し模様をつけて絵を描いてみました。アレンジをすることでより思い出が深まりますよ。

今回はJRスタンプラリー60(JRの各駅に設置されているスタンプ 主に神奈川県駅中心に設置)の1つJR南武線登戸駅(読 のぼりと)=のアレンジしてみました。登戸駅は、川崎市多摩区にあります。登戸駅周辺には川崎市出身の画家岡本太郎の記念館、自然の生態や天体を見ることが出来る科学館、と文化と緑があふれる場所があります。それを意識してアレンジしてみました。こちらです。↓




出来ました。
絵でいろいろと描いてみましたが単調に波線や★や●の模様だけでも面白みがあるなと思います。旅行にいったらスタンプを押したついでに少し模様を加えてスタンプ絵。いろいろなスタンプで試すと面白そうだなと思いました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


22回
秋の芸術

秋が深まりつつも少しづつ寒くなる季節。皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は描いてきた絵をまとめてご紹介します。絵漢字、連想絵、色鉛筆絵と計4枚載せました。左上から順に解説していきます。



1枚目絵漢字 (秋)
 秋色に美しく染まる山々を表現してみました。モデルになった山は東京都八王子市にある高尾山です。

2枚目 1つのものから複数のものへと連想する 連想絵 (りんごから)
タイトルはりんごです、りんごもこうしてみるといろんな食材に使われていますね。
ビンの形になっているのはりんごジャム、四角い形になっているのはアップルパイです。


3枚目貼り絵 (弁当)
私のすきなおにぎり、ハンバーグ、コロッケ等の絵を描きました。描いたついでにおいしいものが食べたくなりますね。

4枚目色鉛筆絵。(横須賀)
横須賀市の名物を描いています。10月にブログでも紹介しましたが、名物は海軍カレーです。
他の名物は横須賀バーガーというアメリカ式のハンバーガーやカレーソフトクリームという食べるとカレーの風味が口に広がる不思議な味のするカレーもあります。


絵を描くのはとても楽しいです。楽しい理由としては自分で想像をして何かを考える、それを絵にするところです。♪次はどんな絵を描こうか考えているだけでも楽しいです。★



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



第23回 切り絵 歯ブラシ

簡単な切り絵を作成しました。タイトルは歯ブラシです。
歯が丈夫ですとごちそうを食べる時、より一層おいしく感じますね。大切な人との楽しいお食事の時間を過ごすためにも歯磨きは欠かせないものですね。
では本題に映ります。

用意するものは工作用ののりと折り紙です。
折り紙でなくても広告用紙でも新聞紙でも何でも構いません
次に形を作ります。
歯ブラシの持つもつところを細長い長方形の形にしていきます。緑色の折り紙を使用しました。緑色はなんだか心が落ち着く感じの色ですね。
歯ブラシの形を作ります。はさみを使って歯ブラシのけさきをちょんちょんと表現しました。
最後に文字を添えて完成です。(歯を大切に)と付け加えました。



 
今回の絵は、歯医者さんにいった時に思いつきました。私は年に3回ほど定期的に歯医者さんにいっています。歯は、人間にとってなくてはならないものですね。歯でよく噛んで体に栄養を送る大切な役割を果たしています。    

 2009年12月の健診ではフッ素という虫歯を予防する薬を塗っていただきました。苦そうな薬というイメージでしたが、実際はりんごのような香りがして優しい感じがしました。年末年始も楽しく食事が出来そうです。健康でよい日を向かえる為にも食事の後に歯磨きを欠かさずやりたいと思います。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



第24回 適当絵


皆さん、新年あけましておめでとうございます。2010年もよろしくお願い致します。
新年最初の絵は、
です。さて何を描こうか?




あれを描こうか?これを描こうか?よし、、、これにしよう。よしこれだ。とりあえずこうして
ああして、これにします。適当です。





題して適当絵です。タイトルは「とおまわり」です。これは先週、東京の渋谷にいった時に思いつきました。目的地にはいろんな方法でいけますね。バスや徒歩等いろんな方法があります。私の現在住んでいる神奈川県川崎市から渋谷までは電車で乗り継いでいくのが一番効率的です。約1時間ほどで行けます。








ですがあえて今回はのんびりと適当にいってみようということで
1日500円で1日中乗れる
「バス乗車券」を使用していきました。バスですと東京都内の道路事情もあり、2時間30分ほどかかりますが電車とは違う景色を見ることが出来ます。多摩川を渡り、首都高速の付近を通っていきます。そして私はどのバス路線に乗ったらいいかあげくの果てには迷い、でしたがこれがまたとても楽しかったです。こんどここのお店いってみようとか、見たい観光地を発見しました。


私の旅行はあてのない旅ですね。計画は何も立てず、リュックサック背負ってぶらり旅です。
ちなみに渋谷のどこいったかといいますと
「NHKスタジオパーク」です。最寄はJR渋谷駅から徒歩で10分ほどです。スタジオパークは、いろいろと放送関連のものが見られ、体験ができます。お勧めはアニメのアフレコ体験。私もやりました。けっこう難しいですけどやるとこれがまた楽しい。皆さんももし機会があったら足を運んでみてください。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


25回 単調貼り絵 part2

単調な貼り絵を制作しました。
製作した感想をいきなり述べますと「芸術は爆発だ。」 です。絵のタイトルではないのでですが、絵をみるとちょっと近い? 感じがしますね。ちなみにこの名言は川崎市出身の画家 岡本 太郎の言葉です。この言葉、一昔前に流行った流行語でもあります。


では本題に進みます。


折り紙を4枚ほど用意。製作の時に使用しかけた折り紙も出しました。何をやろうか。何をやろうか。
と迷いましたが、とりあえず可能な限り全部の折り紙を使用してちぎって、貼りました。














その時、頭でこういうイメージで作ろうと直感しました。
「何かが生まれる感じの絵にしよう。そう、情熱という力
が湧き上がる感じを表現しよう。よしこれだ。いくぞ、おりゃ
と。出来た絵がこちらです。







タイトルは
「エネルギー」です。
力が発せられ、光輝くものを4色の折り紙を使って表現しました。自分でも今、この絵をみますと「何か一つやってみるか」といった感じが生まれてきそうです。
たぶん本能的に絵を通して「情熱」を表現したのではないかと思います。何をやるかは、たぶん趣味のスタンプラリーに情熱を燃やすと思います。









---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
話変わりまして今、私鉄(運営 東京都交通局)都営地下鉄線のスタンプラリーをやっています。
現在27箇所集めました。まだまだ押す箇所はあります。後40箇所以上ありますね。詳しくは近日中にブログかホームページで更新します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



貼り絵 第26回 2分絵



料理本やTV番組でよく「あっという間に出来る料理」、「早く出来る簡単クッキング」とよく取り上げられています。見ているとこれは作りたいなとかお腹がすいてきたなと思います。これを絵でもやってみようということで、やってみました。題して2分絵 タイトルは「冬から春」です。

ではスタート。

①まずはイメージ。だんだんと東京首都圏では春らしい天気になってきました。冬から春に変わってきていています。筆でイメージを思いのままに描き、季節の漢字と矢印で季節のかわりを表しました。ここで
1分30秒。

②残りの30秒ついでに折り紙で飾りの貼り絵とクレヨンで桜の花びらを描きました。
ちょうどこれで
2分です。
ある程度イメージで鉛筆で下書きとスムーズに描けます。こちらです。↓






絵はじっくり描くのもまた楽しいですが、たまには時間を決めて単調に描いてみるのもなかなか面白かったです。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵第27回 チェック絵-2

(チェック絵) というものを作りました。これはブログでも前載せましたが、「何かやった1マス塗る」という形です。簡単なものですが作り,チェック箇所を全て塗りました。

今やっているもの「日常生活」=朝起きる、掃除する。入浴です。睡眠。普通の生活かもしれませんが、チェック絵を活用して塗ることで、楽しさやアイデアといった良いものが生活の中にメリハリが生まれてくると思います。

作成した絵はこちらです。↓

                 
トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第28回 チェック絵-3   

チェック絵をパソコンで作成してみました。
マイクロソフトパワーポイント2003を使用しました。見た目が
で、塗っていて楽しい感じのあるデザインにしてみました。いつもですと手書きで絵を作成しますが、パソコンもなかなか味があって面白いです。



周りの絵はなしにして表だけにしたり、自分の目標としているものを写真やイラストにするいろいろとアレンジがききそうです。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵第29回  パソコン絵



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

前回の続き絵になります。
パソコン絵です。といっても水彩画ソフトやCGソフトではなく、
マイクロソフトエクセル2003(表計算)で単純な表を作って色を塗っていくものです。 これを思いついたきっかけは家計簿を出来るだけつける習慣をつける方法として思いつきました。まさに何かをやったら色を塗る「チェック絵」です。色は特にこだわっていません。適当に塗っています。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

このパソコン絵のおかげで家計簿は定期的につけています。家計簿の結果ですが6月は出費が多い・・・です。そこは来月、うまくやっていこうと思います。節約できたらその分は自分の褒美をしようかと思います。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵第30回  色鉛筆絵 花火


無印のはがきで絵を描きました。
これは夏季限定で販売している暑中見舞い用のはがきを
見て、自分流に描いてみようと思いやりました。


使用したのは色鉛筆。

文章を書けるように一番左端に絵を描きます。
最初は黄緑色→赤色→オレンジ色→黄色→青色でナイアガラの花火を描きました。
少々白色と茶色で全体に塗りました。
少し色の強弱を入れることで夜景に広がる花火を表現しました。最後に見て分ると思いますが「花火」ですとつけくわえました。


描いたはがきは
暑中見舞いかもしくは8月中旬を過ぎた場合は残暑見舞いとしてお知り合いの方に出す予定です。皆さんの住んでいる地域でも花火大会が開かれると思います。2010年の夏。私は、東京都立川市の花火大会に行こうと思います。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵第31回 絵カタカナ


「絵カタカナ」という絵を作成しました。以前、貼り絵とブログで紹介した絵漢字をカタカナにしたものです。今回は公園のベンチでクレヨンセットとメモ長を紙にして作成しました。
こちらです。

↓<神奈川県 横須賀市の絵カタカナです。>




横須賀の文字をカタカタにし、周りは横須賀のイメージを色で表現しました。太陽と海が似合うあう町なので、潮風の良い香りがするイメージを表現して描きました。ちなみにスタンプはJR横須賀駅近くにある「ヴァルニー記念館」という横須賀の海軍の歴史や船についてまとめた記念館内にあるスタンプを押しました。

クレヨンセットは100円ショップでお出かけ用に手で持てるクレヨンが販売されているので持っていると旅行先で描いたり出来便利です。

==============================================

ついでに私ごとですがホームページを更新しているのは8月26日。
この時期ですとお子様の夏休みが終わる期間になってきていると思います。「自由研究が思いつかない、どうしたらよいか」と思いましたら、今回挙げました絵カタカナを題材に何かを描いてみるとよいと思います。単調に見えますが色使いわけや周りにイラストを付け加えることでより奥深く、面白いイラストが出来ると思います。もちろん、このホームページで紹介した貼り絵を参考にして何か作成していただいても構いませんよ。何かのお役に立てれば幸いでございます。

ちなみにアルティメットが夏休みの宿題は夏休み終了間際にやったのを覚えています。そうです。ずっと遊びほうけて、
最後は泣き泣きしながらやりました。

==============================================

今はこれを教訓にして何か物事があれば

・早めにやる。計画通りにいかなくてもあせらない。
・やる気があまり起きない時は簡単な所からやっていく。
・家よりも図書館や喫茶店、電車の中で
(他のお客さんの迷惑にならないように心がけて)やっています。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


○第32回 自作塗り絵○

「絵を描きたいけど中々、時間がないな。」とか「絵を描きたいけど、うまくかけるかどうか。」といろいろと感じる方、いらっしゃるかもしれません。じつは私自信もそう思うときがあります。特に人物絵はうまくかけるかといいますと、そうでもないです。


そんな時はまずは簡単なものからはじめてみるとよいと思います。

それは自作塗り絵です。簡単な人物や背景を自作塗り絵にして描こうと思いましたが今回は単調に丸を5つ描いて塗ったりするものにしました。




丸だけです。クレヨンで描きました。



そして塗ったものがこちらです。↓






単調にクレヨンで塗ったり、貼り絵を作成してあまった折り紙をはったものです。まるで「お好み焼き」や「ホットケーキ」のような感じとなりました。描いてて思いましたが、お腹がすいてきましたね。(笑)

作成してみるといろいろと感じそうです。「お腹がすいなあ。とか今度は四角で単調塗り絵をしてみようとか。」考えが無限に広がりそうです。これが生活の中で面白さを見つけたり、より豊かなものにするのではないかなと思いました。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵 第33回 手軽塗り絵

駅スタンプで塗り絵をしました。

2010年10月に
ブログで更新した相鉄線の駅スタンプラリーを題材にして塗り絵をしました。スタンプ帳には相鉄線で走行している電車の写真があったので、それを参考にしながら塗りました。相鉄線の数あるスタンプの中から横浜駅を選びました。


塗り絵は別の白紙でやっております。
(スタンプ帳と同時に塗り絵用の白紙にスタンプを押しました。

★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★

【塗る前です。】
写真を参考に色鉛筆の青・銀・オレンジ・灰色の4色で電車の
部分箇所を塗りました。↓


★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★///★

【塗った後です。】↓


スタンプの塗り絵は楽しく、手軽に出来ます。タイトルにある通りの手軽塗り絵です。


今回、題材にした電車は相鉄線の中で一番、最新型の車両です。車内には行き先と広告を表示するTVモニタが設置されています。椅子もすわりごこちはよく、床は薄クリーム色で目に優しくキレイな色です。デザインが非常に魅力的な電車です。

この電車は新潟市の新津でも製作されております。電車に「JR新津車両製作所」と載っています。新潟生まれの私にとって新潟という名前を聞くと少し自分の故郷に帰った感じがしました。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵第34回 くす玉


くす玉です。これを貼り絵にしてみました。よく見ますと紙がくしゃくしゃなのですが、これは休憩所が広々とした天然温泉で作成しました。

---

のんびりとセルフサービスのお茶を飲みながら、折り紙をちぎって、貼って作成しました。工夫した点は文字です。文字は色んな折り紙を使おうと思いましたが、あえてシンプルにしました。
シンプルにすることでくす玉の文字と絵が区別出来るような形にしました。






○■○■○■○■○■○■○■○■○■○■

自宅でやっても出来ますが、色々と生活面(整理整頓=主に部屋、パソコンのデータ整理)
等で先にやりたいと思い、なかなか絵の作成の方が後まわしになりがちです。今回は絵を入れる袋としてA4サイズのメッシュ袋に入れてやりました。折り紙と糊(読、のり)とノートを入れています。

他にも地図も入っているので、

★電車に乗っている時は地図を観覧。
☆天然温泉にいるときは絵を作成



と臨機応変に道具を使い分けられるので便利です。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


     貼り絵第35回 貼り絵 剣

貼り絵をしました。タイトルは剣(つるぎ)です。西洋の剣をイメージして作成しました。こちらです。↓



ちなみにこの貼り絵ですがTVゲームのRPGを意識して作成しました。

-----

TVゲームのRPGについて説明しますと

RPGは、(Role Playing Game)の略です。

roleは日本語で訳すと”役”という意味になります。コンピュータゲームでプレイヤーになって冒険を進めていきます。一緒に旅をする仲間を増やしたり剣や魔法を使って魔物(モンスター)を倒したり、時には喜び・悲しみ・面白みのあるイべントを通して冒険を進めていくというものです。


よくゲームショップとか行きますと「ファイナルファンタジーシリーズ」や「ドラゴンクエストシリーズ」を見られたり、購入されてプレイされた方が多いと思います。作品によっては映画のような感動を覚える作品もあります。

(ちなみに私の一番好きなRPGは1990年に発売のファイナルファンタジー4です。)

私もRPGが大好きで小学校の頃は攻略本を買って、読んではプレイして、イベントをどんどんと進めていったのを覚えています。時にはお風呂に入りながら読み、攻略本をボロボロにしたこともあります。戦略性があり、魔物を倒すときは効率の良い武器を選んだりします。


ちょっとゲーム好きの方の話にかなと思います。説明が偏っていたらすみません。

------


今回の貼り絵は
青色の剣です。青といいますと氷や水といった冷えきったイメージ
で、剣もそれにあわせて「凍りの剣」にしてみました。RPGの世界ですと
をまとった魔物が有効となります。


さてどのように作成したかと説明に移ります。



1、最初は鉛筆書きで剣を描きました。
もし自分がデザインした剣が実際、使えたらなと思いつつ描いてみました。


2、次に使う折り紙と色鉛筆を決めて、作成しました。冷え冷えとした色は青色や水色が思いあたるのでそれを選んでガンガンと進めていきました。


3、最後は見栄えをよくするため剣客(けんかく)という絵柄の上の部分を整えました。
  図で表すとこの部分です。↓




鳥のつばさのような形を意識しました。

---

余談ですが、剣を描いていたらまたRPGを少しやろうかなと思ってきました。ちなみに
今でも少々やりたい時があり、ゲームショップへ立ち寄って体験版をやったり、故郷の新潟に帰っては時々ゲーム機で遊んだりしています。

皆さんも好きなものを絵にしてみるといろんな思い出が出てくると思いますよ。




トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第36回 めちゃめちゃ絵を更新しました。

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

さて、新年早々の貼り絵はといいますと滅茶苦茶な絵を描きました。タイトルは「幻想」です。クレヨンでひたすら描いて、ひたすら握って、最後は模様だけは丁寧にしてタイトルをつけました。絵を描いている風景を①→②→③の順に描いています。



---
こういった絵は、本でちらっと見ただけですが心理療法の1つで「ストレスを絵の形に表してはく方法」ともいわれています。

現代社会はストレスだらけ。ニュースを聞くと大変な出来事が多いなと感じます。こういった中でも楽しいもの、絵や笑いがあると気分や穏やかな雰囲気になるなと思います。

今年は私アルティメットは「美術館巡り」をしようかなと思います。既にいった所もそうでない所もいこうかと思います。今の所いこうと思っているのは

---

▼「相田みつを美術館」 場所はJR有楽町駅周辺
▼「岡本太郎記念館」  場所はJR登戸駅周辺


にいこうと思います。

私の大好きな芸術家、岡本太郎さんの名言
「芸術は爆発だ。」

爆発した絵を描きつつも、繊細な絵も描こうかなと思います。

それでは宜しくお願いします。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第37回 クレヨン絵(動画)

絵の作成工程を動画にしました。

絵のタイトルはクレヨン 光です。
少しづつクレヨンで色を塗って完成させました。

作成は動画作成を含めて1週間。絵の作成は4日・動画編集は3日です。

クレヨンの部分はラジオを聴きながら1日10分少しづつ塗りました。左手でクレヨンを持って塗り、右手はデジタルカメラの動画機能を利用して撮影しました。完成後はウィンドウズの動画編集ソフトの「ウィンドウズムービーメーカー」で編集・容量の圧縮を設定。非常に軽い容量に設定して動画サイトYou tubeに載せています。
※軽い容量にした為、少々動画の画像が粗いですが、ご了承下さい。



動画作成も絵もとても楽しく行うことが出来ました。又、絵の作成工程を動画でまとめてみたいと思います。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第38回   まとめ絵

今年度で作成した絵をまとめました。

・水彩画で描いたお寿司


・年賀状のご挨拶の貼り絵


・色鉛筆で描いたの歯ブラシ


・クレヨン描いたスタンプ絵(タイトル:駅スタンプラリー絵)


他にも色々と描きました。ぐちゃぐちゃにクレヨンで描いた絵や「芸術は爆発だ」といわんばかりの絵も描きました。これからも色々と描いていこうと思います。今度は絵の技法をほんの少しレベルアップ出来たらと思います。

---

もうすぐ長い長い冬を越えて、春の訪れを感じさせてくれる時期になりました。近所でも桜の花が咲きそうな所も出ています。桜が咲いたら、お花見でもしつつ「のんびり 豊かに」に過ごしていこうと思います。

皆様、今後とも宜しくお願い致します。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


           貼り絵第39回 ガムテープ絵

4月の上旬、部屋の掃除をしていた時に思いついた絵です。
何をしていたかといいますと、段ボールの処分でガムテープ使用していた時です。ガムテープを絵にしたら面白そうだなと思いました。

-----------

取りあえずシンプルに顔にしてみました。



★ガームテープだけを使用です。
これでもいいかな。と思いましたが、もう少し
付け加えてみようと思いクレヨンで絵を描きました。









☆出来ました。まるで外国の絵本とかに出てきそうな
絵になりました。ちなみにHello(こんにちわ)の英語のスペル
を描く時、ど忘れしてしまい英語の辞書で調べました。
英語も所々で生活に使って忘れないようにと思いました。

----------

こうしてみると芸術は身近な所にアイデアが隠れているなと思いました。
どんなアイデアが出てくるのやら。
今度はもっとすごい絵が出てくるかもしれないと思いつつ気長に待ってみようと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


◎●◎ 貼り絵第40回 趣味絵 ◎●◎


私の大好きなものを絵にしました。趣味の一部を絵にしました。



それは、読んで字のごとし「アニメ大好き」です。水彩画で描きました。シンプルに3色(緑色、茶色、薄緑色)で作成しました。文字をよく見えるように茶色で加工して描きました。好きなものを絵にしてみると、これが以外と面白いです。思わずニヤリときますね。(笑)

ちなみに私の好きなアニメは、色々です。

----
休日(土・日)にやるアニメ
夜に放送しているもの
深夜アニメ
もほんの少しだけ見ます。
----

余談ですが、アナログ放送で見ています。地上デジタル専用のチューナーは購入したのであとは時間があるときに設置するだけです。

見るジャンルも数えると色々あります。

そうですね。その中好きなものをあげますと
・テレビ朝日放送の「クレヨンしんちゃん」=学生時代の頃
 から見ています。見るたびに大笑いしています。

・テレビ東京の「ケロロ軍曹」=見れば見るほど、ツボに
 はまり面白いです。そしてあるアニメにプラモデルを
 知っていますと(もちろん知らなくても大丈夫。興味が増します。)と
 面白みが増します。


絵の話とはそれましたが、こういった絵も良いなと思いました。ぜひ皆さんもお試ししてみると、面白いと思います。次もまた描こうかなと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


=-=-=-=-=貼り絵第41回 好物絵を更新しました。=-=-=-=-=-

食べ物がずらりと並んでおりますこの絵。私の大好きな食べ物でございます。



「サラダ・天ぷら・寿司・ピザ・青魚のさしみ(特にしめさば、さんま、あじ)・スパゲッティ・緑茶」と絵に描きました。描くにあたっては色鉛筆で描きました。絵の良し悪しに関しては「立体感が無い、色の強弱が無い」等私としてはあまり良くはないですが、そこは気にせずどんどんと思うがままに描いてみました。


私は絵は大好きですが、そんなにはうまくないです。ですがその中にこそ色々な発見があります。例えば自画像を描いたとき、いつかは顔を立体をきわだたせて描いてみよう。とか今度はコップや花びんを描くときは影を出してまるで物が置いてあるような感じにしてみようと考えられるようになります。

ほど遠いですが気長にやっていこうと思います。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

この絵にはないですが、他にも私の好きな食べ物は

蕎麦・うどん・チョコレート・カレーライス・ハンバーガー・中華料理・
マンゴープリン・ビーフステーキ・クレープ・カキ氷・たこ焼き・お好み焼き・すき焼き・
しゃぶしゃぶ・焼き魚・ちゃんこ鍋・焼肉・芋ようかんそして新潟の郷土料理「のっぺじる」=しょうゆとお酒で煮立てサトイモや銀杏を入れた煮物料理です。等。。。まあ数え切れないくらいあります。これを全部絵に描きますと、まあ画用紙どれくらいになるのかなと思います。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵第42回:全色絵





私が使用している水彩画セットを全色使って色を塗りました。タイトルもそれにちなんで「All color」=(全ての色)と名づけました。私の使用している水彩画セットは全部で14色です。

単純に1つ1つの箇所を紙に塗っただけですが、これだけでも芸術作品に見えてきそうです。水彩画なので、水と絵の具の塗り方によっては倍近くの色が出そうだなと思います。

これを色鉛筆セットでやると、さらに多くの色が塗れそうです。私は持って無いですが、画材屋さんでは色鉛筆が40色ある色鉛筆セットも販売されております。塗り方や形等の表現をあわせて考えれば、面白そうな絵が出来そうです。機会があれば、また水彩画もしくは別の道具(色鉛筆かクレヨン)で次もやってみようかと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第43回:考え絵

皆さん。突然ですが、もしレクリェーションや課題で
以下の質問が出て、白い紙に描くとしたらどのように描かれますか?

☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆

・山を3つ
・魚を4匹
・太陽を1つ
・人を1人~複数人(好きな人数を描いてOK)
・最後に背景を自由に描く。お花でも、家でも何でもOK。

制限時間は5分です。

☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆/.☆

私は、このように描きました。



いたってシンプルです。最後の背景は石ころと太陽のあふれる光を描きました。

皆さんひとそれぞれ色々な絵になったと思います。「大きい太陽であれば・山が小さいけど、川は大きくなっている絵」等、様々だと思います。まさに皆さんの「個性」が出ると思います。

実は、この「考え絵」は、私が学生の時に美術の時間にやった課題です。ご担当されている先生が課題を終えたあとに「皆さん、それぞれ違う個性があります。皆さんのそれぞれの良い所はどんどんと伸ばして、悪い所は少しづつ直していきましょう。そして楽しい学校生活を送りましょう。」とおっしゃられました。この言葉は、私の人生の中でも名言です。


---

あと、これは皆さんが食事会やパーティで集まった時にちょっとしたゲームにも使えるかなと思います。紙と描くものがあればその場で出来ますよ。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

     貼り絵第44回 加工絵



9月27日にブログで載せました貼り絵「カラオケ」にコンピュータ内にある絵と文字を付け加えてみました。名づけて加工絵です。

使用したソフトは
「マイクロソフトパワーポイント 2003」です。クリップアートいう機能を使いました。加工前と加工後の絵は説明書きの一番下に載せております。

ちなみにクリップアートの出し方は、

1、画面上にある挿入をクリック。

2、「クリップアート→クリックすると右側に絵柄のある画面が出てきます。そこに探したいものを"文字入力"して下さい。イメージとしてはインターネット検索サイトで探したいものを検索するような感じです。」です。


これで"音符"と検索しました。音符の名前は確か、

八分音符=♪
シャープ=♯ 


だったと思います。間違えていたらすみません。

---

あとは”ひし”と入力すると
◆のマークが表示されます。これを上下に付け加えました。

【加工前】






【加工後】


↑タスクバー【青色の長方形で文字の入力設定等】が表示されるものが出ておりますが、ご了承下さい。

加工後は、ポスターのような感じになりました。何かパーティーや模擬店を開いたりするときに使うとユニークな雰囲気になると思います。

作成してみての感想は、
ちょっとした工夫で絵によりいっそう味がついたのではないかと思います。まるで食べ物でいう所のカレーを調理するときにターメリックやバジル等の調味料
を入れたりしてコクが増したような感じです。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第45回 自己PR絵

クレヨンと折り紙をちぎって、自己PRメモというのを作りました。こちらです。



作成するにあたっては、最初は絵で色々と書いたり・折り紙をちぎって貼ったりしました。その後クレヨンで箇条書きにして描き、自分がPR出来る点を書いてみました。

◆工夫した所は、自分の思い当る点を書けるようにしました。
 描くときはいろいろと整理づけなければと力んでしまうかも知れませんが、
 それをなくす為に最初はあえてめちゃくちゃにして描き、
 その後に丁寧に書く形を取りました。形としては絵でパーツを作って、
 文章で1つのまとまりにしていきます。 

----

自己PRと聞くと、もしかしたらちょっと頭を痛める方も多いのでないかと私は思います。思い浮かぶとしたら受験面接・就職試験その他実際に面接官として履歴書を見て審査されている方もいらっしゃるかと思います。

中々自己PRって難しいです。学生時代の時、私はよく就職試験で「自己PRを行ってください」と言われて中々言えなかったのを覚えています。今でもやって下さいと言われるとうまく説明出来るかどうかといった所です。そこで当時の心境を思い出して<趣味・長所・成果>を上げてみました。

※成果だけは絵と載っているのと少々文面を変更しております。

◆水泳・・・週に2回、体力作りの為にプールへ通い1000メートル平泳ぎで泳いでいます。
◆長所・・・協調性が有り、人に優しく接することが出来ます。
◆成果・・・学生ボランティアで新潟豪雨(7.13水害)、新潟県中越地震でガレキ撤去と炊き出しのボランティアをしました。被災された方々と接し懸命に生きておられること・つねに前向きになっておられる所を見て勇気付けられました。また、ボランティアの時に近所のおばあ様から差し入れで頂いた野菜たっぷりの味噌汁は心にしみわたる大変良い味で今でも忘れることの出来ない良い思い出となっております。

----

とまあうまくないですが、こんな感じです。
面接官の方が見られたら長すぎて簡潔のない、あまり良くないPRだと思います。

ですが、メモとしてまとめそれを自分流の言葉で語れることが一番大切なのではないか。と私は思います。不器用なPRな形ですが何とか、私は2つ企業から内定を頂くことが出来ました。思いは必ず通じます。

もしこの中で受験・就職試験の面接が控えられている方で困っている人、悩んでいる人がいらっしゃいましたら今回紹介した絵を使うと良いと思います。自分の気持ちを絵に描くことで整理付けるよいきっかけが出来ます。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

★ 第46回 クリスマス絵


「オフィンスソフト ワード2003の図形機能」と「ペイントの機能」を活用して絵を描きました。タイトルは「クリスマス絵」です。雑談話でも申しましたが、私の今住んでいる家はクリスマスツリーも飾りつけも無いです。そこでPCを使用して無料で飾りつけを作ることにしました。これをプリントアウトして部屋に飾ろうと思います。



もし作成方法について、簡単なものでよろしければ ブログのコメントやメールでお気軽にお寄せ下さい。出来る限りお答え致します。




さて、完成しました。こちらです。ジングルベルでも歌いながら今年は、乾杯とでもいきましょう。遊び心で作りましたのでそんなに本格的なものでは無いですがとても楽しいものです。




今年、私のクリスマスについての過ごし方はパソコンを活用して、これで多いに楽しむことにしました。身近ににあるパソコンソフトを使って皆さんもこうしたクリスマスの飾りを作ってみませんか?


工夫次第では皆さんの方が何百倍も良いものが作れると思います。












トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第46回 2011年絵

ブログで掲載をしておりますが、2011年の絵を載せました。
こちらです。↓



緑色を中心とした色で描きました。この色を選んだ理由は、実はなぞです。
「私の身体が今、野菜をほしがっているぞ。というサインなのかそれとも気まぐれなのか。」
という感じです。シンプルに単調で描きました。

------

皆さんにとって2011年はいかがでしたか?
私にとっては、食べ過ぎた年だったかなと思います。

主に、飲食店では、

カレーライス5杯
・回転寿司34皿


家では
・ご飯4合(その日のうちに食べました。)
・スパゲッティー5人分

を食べました。

若いうちといえども危ない。そう健康に留意せねば。

------

皆様。2011年どうもありがとうございました。2012年もどうぞ宜しくお願い致します。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



トップに戻る。
←クリックするとトップページに戻ります。



貼り絵第48回 春の絵

春の季節にはまだ先ですが、それにちなんだ絵を描きました。

題して
「春の絵」です。



作成していたら、少しずつではあるけど春が近くまで来ているのかなと感じました。


2月といえどもまだまだ寒く、春がくるまで先です。故郷、新潟はまだ雪が降っておりますがその分、桜の花はより一層大きくに咲き誇ると思います。
今からお花見をするのが楽しみです。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


◆ 貼り絵第49回 鍋料理絵 ◆

ブログで見た方はもうご存知かも知れませんが、私は最近、鍋料理の日々が続いております。「湯豆腐ともつ鍋」です。この2つは手軽に作ることが出来るのでよく料理をします。もつ鍋は、スーパーにて鍋セットで売っています。


・貼った紙は飾りです。貼った色はイメージで決めました。
豆腐は白ですが、茹でると若干黄色くなると思ったので黄色にしました。もつ煮は、肉の色でピンクにしました。肉の煮る前の色であるピンクと赤は、私にとって美しい色です。その近い色を選んで塗りました。

◆作成するにあたっての感想を述べます。
湯豆腐のニンジンはよくレストランにあるようなお花柄にしました。水炊きの鍋なので、色柄はシンプルにして描いております。もつ煮は、よく味がしみていく感じを表現したいと思い全体で重ねて茶色に塗りました。3回ほど茶色を塗っています。



鍋は豊富にビタミン類も取れますし、身体が温まります。
それに材料を切って、煮れば出来るので大変嬉しい料理です。
今までの鍋料理の絵をまとめていたら、また鍋料理が食べたくなりました。
今度は「すき焼き」にでもしようかと思います。 

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第50回 駅スタンプ塗り絵

2012年3月のブログで「駅スタンプ塗り絵」について紹介しました。今回はどのようにして作成したかを載せました。



画像にあるのは、新潟の駅「JR小針駅」です。色鉛筆の濃さを意識して塗ってみました。塗り絵は、単調に見えてとても面白いです。私は塗り絵をしつつラジオを聞いたり、お茶を飲んだりしています。私にとって塗り絵は、リラックス出来る良いひと時です。

塗り絵をコレクションのようにして見ると面白そうだなと思いました。

なお、今回は動画も作成しました。
【動画については下記をクリックして下さい 動画サイト You tubeに移動します。】
http://www.youtube.com/user/impresslife702
です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

後、塗り絵をすることは脳の活性化に繋がると本に載っていました。

人間の脳には
■左脳(主に文章や計算を行う際に使う脳)
■右脳(主に芸術や音楽を行う際に使う脳)
と2つあります。

塗り絵はこの2つの脳を両方とも活発化させることが出来ます。
簡単ですが、塗り絵の場合の脳の働きを紹介しますと

・どう構成して塗るかで左脳が働き
・色の塗り方(色の強弱・形)といった想像を右脳
が働きます。

私も両方の脳を活性化させて日々の生活を豊かに過ごせたらと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

◆◇◆第51回 笑顔絵◆◇◆

ボールペンで笑い顔を描き、折り紙をちぎって作品にしました。題して「笑顔絵」です。しっちゃかめっちゃか考えず、適当に作りました。
うーん。まるでサーカスに出てくるピエロ。あるいは、マクドナルドのマスコットキャラクターのような感じになったと思います。


作っていた私も思わず、笑ってしまいました。

でも笑顔で過ごせることはとても良いことだなと思いました。ぶっちょうずらで生きるよりも、笑って過ごしているほうが楽しいです。「笑顔は自分も他者も幸せに出来る素晴らしいものだな。」という気持ちをこめて作品を作りました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第52回 夏貼り絵(未完成)

現在貼り絵を作成中。お時間くださいませ。

ただ、まだ未完成の状態なので今回は作成途中の写真を載せます。どんな形になるかは、次回ご紹介致します。

今、夏にちなんだ貼り絵・私がかつて小学生時代の頃に初めての作品に仕立てています。もうしばらくお待ち下さい。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

<第53回> 折り紙動画

皆さん。お待たせしました。
ブログを見た方はご存知かもしれませんが、
折り紙の折りかたについての動画が完成しました。

/////////////////////
動画は、「湯のみと提灯」と載せていますが
湯のみ・提灯は共に同じ折りかた
で出来ます。よって両方の作品タイトルを
つけました。
//////////////////////

こちらです。動画サイトYou tubeでも掲載しています。
◆URLは、http://www.youtube.com/user/impresslife702?feature=mheeです。写真は動画の一部を撮影してます。

片手にカメラ付き携帯電話を持ちながら折り紙をおりましたので
一部お見苦しい所がありますが、ご了承下さい。


最近、私は折り紙で「箱」も折れるように出来るようになりました。
これは小物入れ(あめ玉・小銭・甘納豆等)をいれられそうです。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第54回 PC水彩画

PCでイラストを作成しました。作成で使用したのは、Windows7
付属ソフト「ペイント」です。こちらです↓




タイトルは、「目玉焼き・ベーコン付き」です。
私の大好きな食べ物をイラストにしてみました。筆の種類を「水彩筆」を選択。後は、旨そうに食べたいなという気持ちをイメージして描きました。私の大好物でもあります。

Windows7のペイントの開き方ですが以下の通りです。

  


普通のペン意外にもクレヨン・水彩画・マーカーその他数多くの筆と色をペイントで使用することが出来ます。極めれば本当の絵みたいになります。さらには高価なソフトを導入無し(無料)で作成出来るので大変お得です。

Windows7をお持ちでイラストを手軽に描きたいという方に大変おすすめでございます。他にも作成した絵を
「第55回雑談話」にも載せています。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第55回 秋の山

貼り絵を作成しました。タイトルは
「秋の山」です。



ついこの間まで「暑いな。お天道様の光がすごいな」
といっていましたが、だんだんと風が涼しくなり、今では夜にすずむしのきれいな音色が聞こえてきます。なんだかんだといって秋に近づいていると改めて実感しました。

段々と秋色に染まっていく感じを出したいと思い、緑色(森林)と山を紅葉の色。別々に色を分ける形を出しました。山もだんだんと秋色に染まり、キレイな風景を見られることが楽しみです。

下にいる魚は「アユ」です。
「アユ」の塩焼きは私の大好物でございます。機会があれば
食べたいなと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第56回折り紙絵_白鳥



折り紙で白鳥を折りました。
折り方は、おりがみの本を見ながら作成しました。
折り方に関しては後日、Web上でご紹介したいと思います。

背景は、湖で泳ぐ白鳥です。クレヨンを使いました。
実際に沢山の白鳥が湖で過ごしている姿を見ますと
芸術そのもののように私は感じます。

毎年、ロシアから日本へ冬を向かえる為に白鳥が飛んできます。私の故郷、新潟市でもよく冬になると白鳥が飛んでいる姿をよく見かけます。新潟で白鳥を見る際、お勧めスポットは阿賀野市の【水原】という所です。新潟市から車で30分で行けます。ここは瓢湖(ひょうこ)という湖があり、のんびりゆったりと過ごしている白鳥や田んぼにいる餌を求めて飛びたつ白鳥と様々な姿を見ることが出来ます。
トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第57回 紙張り子

紙だけで張り子を作りました。題して
「紙張り子」です。広告用紙を丸めて、白い紙を糊で貼り付けました。乾かしたら、色を塗っていきます。



2013年は蛇年。
皆さんも年賀状作成で蛇をどう載せようかお考えになっているのではないかと思います。私は、もしこの紙張り子がうまく出来たらこれを年賀状に載せようかなと思います。

■■■完成したらブログ等で載せる予定です。■■■
トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第58回 紙張り子<完成>




トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

<第59回 計画絵>

「1年の計は元旦に有り」という(ことわざ)が有る通り新年に計画を立てて良い年にしていこうと思います。それを絵にしてみました。

■1つ目は、パソコンの資格取得・技術と知識向上です。
昨年、私はウィンドウズ7とオフィンス2010シリーズ (ワード、エクセル、アクセス、パワーポイント)を購入しました。それらをうまく使いこなして快適なパソコンライフを過ごしたいと思います。同時にブログ・ホームページ・動画にも繋げられたらと思います。その意味を込めて絵文字は大きく、パソコンもPower upと描きました。

出来たらウィンドウズ8とオフィンス2013も慣れていこうかなと思います。


◆2つ目は、「のんびり 豊かに」に生活することです。
生活を良きものにしつつ、心も豊かに過ごせたらと思います。
家では喜びと睡眠を十分にとっている所を表し、ハートは心を表現しました。緑色の色紙は、のんびり 豊かにのイメージ色に合わせたものにしました。

今年も沢山のイラストや作りものをやっていこうと思います。どうぞ宜しくお願い致します。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

雑談話60回 ヘビの張り子

張り子を作りました。
張り子とは、木や紙を用いて作った置物=(イメージでいうとよくお土産屋さんである工芸品)です。タイトルは、「ヘビ」です。今年の干支は、ヘビ年。それにちなんで作成してみました。


使用した道具は、
■新聞紙
■ボンド(水と混ぜて使います)
■和紙
■絵の具
■工作用の筆
■ヤクルトビン(形を整えるのに使用しています)
■セロテープ
です。

ーーーーーーー

【作成方法】
1,ヤクルトビンの周りに新聞紙の形を輪っか状にします。次にセロテープで張ります。
2,和紙をボンドで張ります。(★新聞紙が見えなくなるまで張ると、見栄えが良くなります★)
3,絵の具で塗ります。
4,最後に目と舌(和紙で丸めたもの)を描いて、つけます。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵 第61回直感絵

最近、私が日課としているのは、夜の「お茶」の時間。
その気分を絵にしてみました。



ウィンドウズ7の「ペイント」で作成しました。

◆ウィンドウズ7のペイントは、色んな機能があるので絵を描くときに多いに活用しています。


飲んでいるお茶は、プーアル茶。
日本名では、さんぴん茶と呼ばれており沖縄の方々に親しまれています。このお茶は心身共にリラックス効果がありますので私はよく好んで飲んでいます。このお茶は、ティーバックなら300円と手軽に購入出来ます。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


貼り絵 第62回 紙ひも工作

「紙ひも」=読んで字のごとし紙状のひもです。ビニールひもの紙版です。これは、画材屋さんに販売されています。東京近辺では「世界堂」という画材屋さんで販売されております。

これを使ったものを作ってみました。



後日掲載を致します。






こうしてみると、雑貨屋さんに売っているようなものが出来たと思います。少し変わったものを使ってのものづくり。ぜひ皆さんもお試し下さいませ。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


@貼り絵 第63回 紙ひも工作@

前回、作りました紙ひも工作をもう1つ考えました。題して「紙ひも動物カードさし」です。

作り方をまとめました。


一言でいいますとカード入れです。


テレホンカードをさしていますが、他にもメモ書き・誕生日カードでも良いと思います。

生活品になるものを意識して作ってみました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第64回 習字絵

習字で絵を描きました。私の好きな「バナナ」です。



さて、バナナのような形を描こうと、、、思いきや、曲がりくねり。

「ああ、どうしよう」
「しょうがないこうするか」
「いや、こうだな。こうするか。。。。。。」


語り言を言いながら描いてしまいました。
(もう、もはや習字では無いような気もしました。。)

結局良い形にならずに平凡に終わってしまいました。
◆ホームページビルダーで★の画像飾りをつけても余り変わらずでした。

もう少し時間を描けてかけば良い絵になっていたのではないかと思います。さて、今度は自分の心を込めて描いてみますかな。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第65回 砂絵

神奈川県三浦市の「三浦海岸」で海水浴をしてきました。
ついでに砂絵を作りました。



海で潜ったり、波に向かって大ジャンプをしたりと思う存分に泳ぎました。
さて、ついでなので砂を使って絵を描きました。




もう少し飾りがほしいなと思いまして、

◆海で拾った貝殻を追加
◆持参したタオル
◆海で潜って拾った海草

をつけてみました。こちらです。


飾りをつけると面白みが増したなと思いました。


もう少し時間をかけてやれば、大きな砂絵も作成出来たかな
と思いましたが、気づいたら夕方の5時。バスと電車の時間も近いのでここでおひらきとしました。

楽しい海水浴と変わった芸術を楽しめた1日でした。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第66回:エクセル絵

エクセルといいますと皆さんピーンと思い浮かぶのが表計算ソフト
(主にマイクロソフトオフィンスエクセル)だと思います。
これを使って絵を描きました。タイトルは絵漢字
「夏」です。



作成は、いたって単調です。
■セル=「マス目」に色を塗る
■枠線を太く塗る。

だけで出来ます。

後はお好みで図や写真を挿入すると見た目が良くなります。
スイカは、クリップアートを選択しています。

後日掲載します。


最近、新聞の朝刊で見ましたがエクセルで日常生活に役立つ手芸品やイラストを作っているという記事を見つけました。プリンターを使えば印刷が出来るので、テーブルクロスに貼ったり、ファイルにはさんでコレクションにして集めたりすることも出来そうだなと思います。

早速、私もプリンターで今回の絵を印刷しました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第67回オレンジパンケーキを更新

いつもですと、このコーナーは絵について更新しておりますが、
たまには、「料理=お菓子」について載せてみました。私、この料理大好きでして朝食に作って食べております。

題して
「オレンジパンケーキ」です。

さて材料・作り方を述べます。

-------------------

<材料 7人分>
ホットケーキミックス200g
牛乳(150cc)
卵(1個)
オレンジマーマレードジャム70g
みかんの缶詰
桃の缶詰
生クリーム(ホイップタイプ)
チョコレートソース
サラダ油 大2杯


<調理器具>
ホットプレート(フライパンでもOK)
ボール
泡だて器
フライ返し(2本)
お玉
人数分のお皿・フォーク
スプーン

--------------------


【作り方】

① ボールに卵・牛乳を入れ泡だて器で混ぜる。ホットケーキミックスを入れてよく混ぜ合わせる。

②オレンジマーマレードジャムを入れ、混ぜ合わせる。

③温めたホットプレートにサラダ油を薄くひく。生地をお玉にとって流し入れる。

④170°位で2~3分。周りが乾いてきたら裏返して2~3分焼く。

⑤皿にパンケーキをのせる。生クリーム、チョコレートソースで飾り付けをして缶詰のフルーツをのせて完成。


最後に補足で完成絵とコメントでございます。



皆様もぜひお試し下さい。美味しいですよ。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第68回スペイン風オムレツ

今回も前回と同じ、料理についてご紹介します。
私、
「スペイン風オムレツ」というのをよく作っています。
手軽に入る材料かつ10分位で出来るのでよく作ります。

では調理方法へ

------

[材料、調理器具 2〜3人分]

■卵2個
■じゃがいも1個
■ベーコン2枚
■ピーマン1個
■サラダ油[大さじ2杯]
■塩コショウ[適量]


[作り方]

1、じゃがいも・ベーコン・ピーマンを薄く横切り(スライス)にする。

2、フライパンにサラダ油を大さじ2杯入れて、温める。

3、じゃがいも・ベーコン・ピーマンを中火で炒める。火が通ったら弱火にして塩コショウ[適量] を入れる。

4、ボールの中に卵を入れ、かき混ぜる。

5、中火にしてフライパンへ卵を入れてかき混ぜる。ふたをして3分〜5分蒸す。

6、完成。味付けでケチャップ、醤油等をいれてもよい。


完成です。



もし手に入ればオリーブオイルをお勧めします。香りもよく、野菜がよくカリっとあがります。

------

今、2年前に携帯電話の録音機でとったTBSラジオ番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」をPCにて聞いています。(録音したデータをPCに取り込んでいます)

このラジオ番組は、俳優の小沢昭一さんがご自身の体験や架空の人物を元にテーマを用いて語る番組です。平たくいえば落語のような番組です。残念ながら昨年の12月で最終回となってしまいました。30年以上も続いた番組です。私の好きなお話しは、2011年5月に放送された「万について考える」が一番大好きです。

しかし私の中では、いつまでも語り続ける面白き、そして大好きな人です。
そしてこの番組を通して私、「落語」に興味を持ちました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第69回:野菜料理を更新

◆だんだんと「貼り絵」の内容から外れていますが、12月は修正致します。それまでお待ち下さい。

本題に戻ります。料理を3点作りました。

---

・大根とサケの煮物
・新鮮野菜のスペイン風オムレツ
・玉ねぎと鶏肉そぼろ

後日掲載します。

です。

---

その内
「大根とサケの煮物」
「新鮮野菜のスペイン風オムレツ」
は、材料を写真で撮影しました。
(玉ねぎと鶏肉の鳥そぼろは取り忘れです。)



ちなみにこれらのお野菜は、なんと無農薬栽培で育てられたお野菜です。なのでとても美味しいです。毎日、これらのお野菜を食べていたら心身共に健康でいられると強く思います。

例えば、

・ニンジン。普段は、
「苦ーい。嫌い」というお声が多いですが、無農薬野菜ですとまったく感じることなく食べることが出来ます。逆に「甘い。おいしい」と感じます。

・ダイコンも生で食べると、「辛ーい」ですが無農薬野菜は、「ちょうど良い味」となります。

---

無農薬野菜の入手は、八百屋さんが一番お手軽です。ですが、もっといいのが農家の方から直接頂けるのがベストです。農家の方ですと一番美味しく調理する方法をご存知の方が多いです。さて来月も入手出来たらなと思います。

改めてですが、「貼り絵」のコーナーは通常通りに戻します。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第70回:絵三昧



さて、その中で
「馬」は、2014年の干支です。漢字で「午」とも描きますが、私は「馬」の方が分かりやすいと思いこちらで描きました。

実は、この「馬」の絵を使って年賀状を作成しました。詳細は来年更新を行います。


今年1年ご覧頂きましてありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

それでは。皆様。良いお年を。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第71回:記念絵

皆様。私、神奈川県川崎市に状況してからもうすぐ6年目になります。

色々とご迷惑をおかけしました。

皆様の温かいご支援のおかげでここまで来ることが出来たことを感謝致します。

その気持ちをWindowsに付属してあるソフト「ペイント」を使用して描きました。

タイトルは「6年」です。



・ ★は、今までの経験が実ったことを表し。

・ 点と点は、ご近所の方からの絆を光輝くもの


として表してみました。

Windows7のペイントは、筆の種類や色の塗り方も数多くのバリエーションがそろっています。使い方次第では、素晴らしい絵を描けるのではないかと思います。

皆様もぜひ機会があればやってみる良いと思います。とても面白いです。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第72回:2014年絵

以前から載せようと思っていた2014年に関する絵の写真を公開しようと思います。(遅れてしまったのはデータをなくしてしまった為です。=データはデジカメの中にありました。)

こちらです。
2014年になって大雪が東京に降るなんて私は思いもしませんでした。


さてもう1つ話題を。

最近、私は
Windows7についているソフト「Windows Live フォト ギャラリー」を使用して作成した絵を編集・圧縮・加工をしています。画面は使用中の画面です。これを使用すると色合いを補正出来たり、写真うつりのブレを調節出来るのでとても便利です。



色々と画像編集に関するソフトはあります。中には万単位のソフトもありますが、私は無料でかつ扱いやすいものをよく使用しています。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第73回:自画像


Windows7の「ペイント」を使用して自画像を描いてみました。こちらです。自己紹介でのせました。



「似ているな。」と思いました。
私の顔と思っても良いくらいでございます。状況としては、大自然の中で晴れた陽気。そんな中でのんびりと過ごしているといった所です。

出来ればスケッチブックなんか持たせたら休日の私と表現出来るのですが、手の描き方が下手なのでまだ修行中といった所でございます。

皆さんもぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?
自分の以外な面を知るよいきっかけになると思います。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第74回:歴史物を更新



タイトルは、
「歴史物」です。
本当は、、、三国志にしようかなと思ったのですがそれらしいものがうまくかけなかったのであえて歴史物というタイトルにしました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

それぞれ解説をします。

・一番上にあるのは、ホイップクリームをかきまわすものに見えますが、「扇子」です。三国志ですと、諸葛孔明(読:しょかつこうめい)が持っています。
これで指揮をとったり、説得を行っています。

・左は「鏡」です。
きっと歴史に出てくる有名な人物女性はこれで鏡を見て「私が美しい」を言っていたのではないかと思います。私の中では楊貴妃(読:ようきひ)かと思います。

・野菜は、「人参」です。
食糧の為に丹精込めて作ったものということで
表現しました。一生懸命になって作った所を表してみました。

・「槍」は、戦国時代に多くの武将がもっていたと思われます。長いので攻撃範囲が大きく、馬と一緒に組み合わせて戦っているシーンを歴史を扱ったTV番組でよく見たことが印象に残ってます。それをもとに描きました。

・最後は「とっくり」と「ぐいのみ」です。
のんべえもきっと多くいたのではと思います。ぐい飲みで仲間と一緒に酒で
国や将来のことを共に語ったのではないかと思います。


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

三国志は、私は話はよくわからないですが大好きです。見ているとただの国とり合戦でなくその中にある愛や知恵があると私は感じます。

最近ですとゲームセンターでも三国志を題材にしたゲームがあります。

ご参考までに。
SEGAから開発された
「THE WORLD of THREE KINGDOMS」というゲームがあります。私もよくプレイしております。

↑2014/04/30現在:専用のICカードがあれば無料でゲームが出来ます。↑

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第75回:得意と苦手を更新

クレヨンで絵を描きました。タイトルは「得意な科目」です。皆さんは、学校の科目で得意なものはなんでしたか?



私は「社会」です。
中でも地理が一番好きで地図や教科書に載っている世界中の名物や地形を見ると思わずいきたくなります。中でも食べ物には目がないです。

お米、じゃがいも、とうきび、もも、魚、貝。
タコス、オリーブオイル、サンドイッチ、ハンバーガー等。

ちなみに最近になって知ったのですが、ハンバーグは、ドイツで生まれた料理です。もともと生肉料理、日本でいう居酒屋さんにあるユッケみたいなものでした。それをたまたま焼いて食べた所、美味しかったという所からハンバーグが生まれたとの事です。

派生としてハンバーガーはアメリカで生まれました。

ハンバーグを見たアメリカ人がパンにはさんで食べた所、大変うまいと絶品して世に広まりました。そして世界中で手軽に食べられる料理として伝わりました。

なんか食べものばかりの話になってすみません。
歴史も地理も好きです。
・歴史は中国の歴史「中でも三国志」
・公民は法律=「法学の成り立ち」
です。

◆=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◆

さて、反面何が嫌いな科目だったのか?

「数学」と「英語」です。



理由は、両方とも基礎をおろそかにするとまったく出来なくなる為です。

・数学は、例外として図形や論証がありますが、それでも嫌いです。理解出来ないと進めないからです。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

・英語は、文法が分からないと文章も作文も作れなくなり、また一からやり直さないと分からなくなるからです。


余談として、
この2つの科目はもう一度勉強してくださいと言われても、抵抗があります。でもどこかで役立つこともあると思います。

「学びは全て通ずる」


歴史上の人物:孔子のような言葉を言えるわけでもないですが、私はそう思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第76回:父の日絵

6月15日は、
「父の日」でしたね。
皆様。お父様に何かプレゼントをしたり、お祝いごとをした方多いのではないかと思います。

私も何か贈り物をしたいなと思い、あれこれと考えました。

結果は金銭的に難しい為、クレヨンで絵を描いて父の電子メールに添付しました。
(現在、私は親離れして生活しております。かつすぐに会える距離ではないです。)

/////////



/////////

お酒はそんなに飲めないですが、いつかは一杯くらいは飲みたいなと考えております。きっとその会話は、愛にあふれたものではないかとイメージをもって描きました。
画像加工して黄色の「四角加工模様」を入れてみました。

※今回、掲載した描いた絵は父に添付したものと別です。

でもいつかは、わずかな金銭でも贈り物が出来たらなと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第77回:私の夏絵

作成した絵をWindowsのソフト「ペイント」で編集。絵を並べました。題して「私の夏絵」です。
ホームページ内にてご紹介したものがありますがご了承下さい。



左から解説します。

@電車だけで新潟~川崎帰省です。
略図を描きました。6月中旬に戻りました。あの時も暑い暑い日でした。

・・・

*父の日おめでとうです。
父の日になると何か形になるものをお送りしたいのですが、、何分金銭的に難しいので電子メールで趣味のイラストを用いて父に送りました。父の日は6月15日です。

・・・

◆夏です。
これは2014年の暑中見舞いのイラストに使用しました。夏といえばをイメージして描きました。私はまっ先に「ひまわり、かき氷、花火」を思い浮かべました。しかしそれ以外は思いうかばずでした。


しかしたまたまTVで見た料理番組で夏野菜を見て「これを描こう」とひらめきました。色々と考えた結果、
きゅうりとトマトとなりました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=

皆様の中にお子様がいらっしゃったら、ぜひ夏休みの宿題のネタにいかがでしょうか?

きっと良いものが描けると私は思います。下手でもむしろ味が出て良い見かたとなるはずです。そうでない方もぜひ、描いてみると良いものが出来ると思います。


トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第78回:オフィンス2013絵を更新

こんばんは。
マイクロソフトオフィンス2013を使用して作成した絵です。
---

題してぷよぷよ大好きです。
私、このゲームが大好きです。 中でも2013年11月からゲームセンターで稼働している 「ぷよぷよクエストアーケード」は毎日のようにやっております。

・このゲーム基本プレイは無料。
---
・さらにはICカードを使用すると戦績が残せる (バナパスポートもしくは Aime=読:アイミーというカードが対応。 300~500円でゲームセンターにて販売。年会費/退会日は無料。)
---
・日本全国のプレイヤーと協力 が出来るゲームです。


最高で1日8回無料でプレイした時もありました。

---

このゲームを制作して下さったセガ様。 この場を借りてお礼申し上げます。


生きがいがほしいと思う方、ゲームでやってみたいものが有る方。もしでしたら
「ぷよぷよクエストアーケード」をやってみるとよいと思います。きっと良い気持ちのなり、人生の楽しみになり、明るくなりますよ。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第79回:加工変化絵

マイクロオフィンスソフト2010(2013も可能)は、高度な画像加工も出来るようになりました。
<画像の明るさ調整の操作方法>
マイクロソフトオフィンス2010/2013も共に同じ操作で出来ます。


指定した画像を選択→”
図ツール(書式)”をクリック
→”
修正”をクリック。→合わせたい形式を選択
適応

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<画像の変化=アート効果追加>

指定した画像を選択→”
図ツール(書式)”をクリック →”アート効果”をクリック。→合わせたい形式を選択 →適応

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

マイクロオフィスソフト2010/2013をお持ちの方機会があれば、ぜひやってみて下さい!
かなり、面白いです。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第80回:三国志武将絵


昨夜、紅茶を飲みながら絵を描きました。タイトルは、「三国志武将」です。






描いた人物は、三国志の代表的な人物:劉備と義兄弟の誓い(血は繋がってない他人ですが、絆を結びあい人生の兄弟となる)を交わした武将:関羽(読:かんう)をイメージしました。


髭が長くその姿は大変美しいとされていました。槍の名手であったとされ、1人で何百人もの敵兵をなぎはらったとされています。



武将というと、良く食べ飲み、学び、鍛練をし、勇ましい人生を歩んでいると思います。それをイメージしました。



ちなみに草のようなものは、薬草です。西洋医学もまだあまりない頃(三国志は、紀元100〜200年頃の話)なので、傷や病をおったときは、薬草を潰して塗ったりお茶にして煎じて飲んだと思います。


/////

ついでに貼り絵も作成しました。読んでそのままですが、「三国志」です。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第81回 歴史絵を更新



描いた絵は、
「肉まん」です。速記で描きました。肉まんは、今ではコンビニやスーパーで手軽に食べられるものとなりました。
11月に入り、急に寒くなったので1週間に2回食べています。


さてタイトル通り「歴史絵」とあるのは、歴史上の人物が考案した食べ物の為です。

///

★考えた人は、
諸葛亮=(読:しょかつりょう)という中国の話:三国志の人物です。

三国志時代のある村では、川の神様の捧げ物として人間を差し出していましたが、それを見た諸葛亮は、代わりのものとして人間の顔、頭を似たてたものして作ったのが「肉まん」です。その後は、捧げ物だけでなく庶民の食べ物として広まっていきました。

他にも沢山の説は、ありますが「車椅子」を開発したのも諸葛亮と言われています。実際に歴史書ではそれに近いものに乗っている写真があります。だんだんと三国志の話になりました。



@2014年に入り、私は三国志が大好きになり暇さえあれば、ゲームセンターの三国志ゲーム(ザ・ワールド・オブスリーキングダムズ=略:スリキン)・三国志に関する本・アニメ・漫画・インターネットで武将を調べております。

ちなみにツイッター上でよくスリキンに関することを私が書いています。プレイした後の攻略や感想を書いており、他のユーザーさんに助言を頂いております。スリキンは基本無料ゲームです。(一部要素で料金発生有りです)


来年もその興味は続くことは確実でございます。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第82回:水彩画14~15を更新

これを更新している時は、まだ2014年でございます。さてタイトル通りですが14~15にかけてのイラストを作成しました。



14年の水彩画は
「感謝」
実は、これ私がよく参加しております
「農業ボランティア」の主催者様に差し上げたものです。水彩画セットで描き、コメントを黒のボールペンで作成しました。実際はもっとコメントを記載しております。はがきサイズの裏面で作成しました。

=-=-=-=

そして15年最初用のイラストです。今度はウィンドウズ7のペイントで作成しました。
私は、野菜の中で好きなものは
「トマト」
これを使ったものを今年最初に食べたいなということを込めて作成しました。



◇「さようなら2014年」
◆「こんにちは2015年」

さて皆様今年も1年お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第83回:冬みかんを更新



さてタイトルにあります冬みかんの絵をPCで描きましたので載せます。

これは、12月のボランティア活動で農家の方が育てた冬みかんを食べた時にふと思ったこと
をイラストと文字で書きました。皮むけばすぐ食べられるありがたい果物です。

同時に農家の方が一生懸命にかつ愛情をこめて作られたことを深々と感じました。

2月も農業ボランティア活動に参加します。
皆様とお会いできることがとても楽しみです。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第84回:やきとり

今回は、久々に貼り絵を作成しました。
タイトルは、「ヤキトリ」です。



「もし、私が仮に海外に日本食店を出すときのポスターを作るとしたら?」ということをふと想像して作成してみました。

◇豪快な肉を表現する為に濃い茶色
◇ネギは和を表現したいが為に和紙

を使用しました。

背景も桜吹雪と日本酒を描き日本の味をどうぞという感じで例えてみました。

値段はとりあえず、米国ドルで2$としました。だいたい210円位で豪快に食べられるという形です。

食は、私達の身の周りでも
中華やイタリア・タイやマレーシア料理等沢山の料理があります。それぞれの言葉は違えど、食べ物なら共通の話題で色々と盛り上がれそうだなと思います。

私も全然、英語がしゃべれず、他の言語でも中国語を学生時代の時やりましたが、それでも自分の名前位しか言えないです。でも食べ物と話と身ぶりがあればきっとどんな人でも話が出来るかなとふと思いました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第85回:スリキン絵

さて、奇妙な名前の絵を作成しました。タイトルは、スリキン絵です。

スリキンについて説明しますと、ゲーム会社:SEGAが開発した三国志シューミレーションゲーム
「The World of Three kingdams=読:ザ ワールドオブスリーキングダムズ」略してスリキンです。

何度か雑談話やブログでも取り上げた内容です。架空の三国志武将になりきり、天下をとるゲームです。

私、このゲームが、大・大・大好きでよくゲームセンターでプレイしています。今回は、貼り絵とプレイ画面をセットした絵でございます。



///

貼り絵は、このゲームを大好きで愛しているという気持ちをピンク色の紙で貼りました。
青と赤は、武将同士が一騎討ちをしている所を表してみました。その他はプレイ中の画面(相方の三国志武将)とプレイしている台を撮影しました。


「おえーおいまくれ。よっしゃ。今、助けるぞ。どりゃどりゃどりゃ。策を持って戦を制す。我に敵無し」

と豪快な声や知的な声、懸命な気持ちがゲーム内でも聞こえます。このゲーム、三国志が好きな人や気合いが無いから入れたいなという方に大変おすすめです。もし機会がありましたらプレイして見て下さい。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第86回 貼り絵:4月の思い出

久々に貼り絵をしました。
タイトルは、「4月の思い出」です。
4月といいますと真っ先にイメージするのが皆様、桜ではないかなと思います。



私もその一人。
今回、久々にお花見をしました。
知人とでなく、一人でお茶を飲みながらしました。でも一人の中でも桜を見ていて、ふと不思議な気持ちになりました。

こんな気持ちになりました。

「桜の木も暑い夏と長い秋冬の寒さと風に耐えて、やがては花が咲く。また散ってはしまうけれど、また咲いていく。美しくも有り、度量に耐える姿は、まさに新しい年度を飾るにふさわしい。あたしも、いつも桜の花のように耐えて美しい花を咲かせよう。人生はその繰り返しかもな。」

まだ2■歳の私ですが、このような考えが思い浮かべられたのは、ある意味は進歩したのかなと思いました。傲慢かもしれませんが、これも進んだ内の一つと記念とし、貼り絵とコメントをつけてホームページにのせました。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

第87回:ひらがな貼り絵

今日は、朝・昼・夜と納豆を食べました。
お昼に納豆を食べたとき、改めて美味しいなと思い、趣味の貼り絵で描きました。

^-^-^-^-^-^-^


納豆は、「畑のお肉」といわれる位に肉類と同様の蛋白質を持っています。
ビタミンKという血液をさらさらにする効果も有り、動脈硬化の予防やガン予防にもなります。
古くからは、精進料理として食べられ江戸時代には、武士やお坊さんたちの間でも広く食べられていました。
独特の粘りとニオイで苦手という方もいますが、好きという方も同時にいらっしゃいます。
私もその一人でございます。



私が今回、作成で表した方法としては、

1:バックの緑色は、自然。(藁や気候の自然の力によって生まれる効力)

2:茶色は、ちぎった厚紙茶色をちぎってひらがな状。

3:私がよく食べる方法として納豆ごはんを色鉛筆で描く。


でございます。

いつもは私、貼り絵で文字にするときは漢字することが多いですが、ひらがなですと、
比較的優しめに作ることが出来ます。

ですが、ひらがなも
・「な」や「は」といった丸身のある文字を作成
・今回は無いですが「ん」のようにウェーブ上
にあると中々難しいです。

この部分は精進かなと作成してて思いました。
ひらがな、漢字とやったので、今度はカタカナでの貼り絵もやろうと思います。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



貼り絵第88回:私のクレヨン展

もし私が展示会を開くことになったら、、、という仮想を立ててみました。

エピソード・感想。その他色々とコメントを残しつつ、PCでのソフトが額縁代わりとして絵にしました。これをためれば、WEB上での展示会で入場料は無料なんていう
(バーチャル美術館開園)も出来るかもしれないです。




トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第89回:貼り絵 花火とスイカ

夏をテーマにしたクレヨン絵を描きました。真っ先思い付いたのが、花火とスイカです。
花火は鮮やか、スイカは一杯食べたいという欲求を元にして描きました。



ちなみにこれらの絵を元にして私、暑中見舞も作成しております。
今まではPCで作成してましたが、今回はイラストも住所も全て手書きでございます。手で描くと
「あ、楽しいな。機械も良いけど自分の手でものを今つくっているんだな」と実感します。

スマートフォン、PCとIT化の中、たまには絵を生でかくのも良い時間となります。

トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。

貼り絵第90回:夏の貼り絵

貼り絵で夏と描き、イメージをつくものを連想して描きました。その中には、お子さんが今、大変だなと思うものも描きました。



イラストで夏休みの宿題も描きました。国語や数学は、私では分からないですが、自由研究ならお力としてご提案ぐらいなら出来ると思います。ぜひ、夏にちなんだ「貼り絵」を作ってみてはいかがでしょうか?


後、1日の休みという方も貼り絵なら今までの思い出を集約して描けば立派な自由研究になります。



中々楽しいです。趣味にして頂いたらもっとより良いものが作れると思います。
トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。


第91回:食欲の秋

秋といえば、私にとっては食欲の秋でございます。それにちなんだイラストを2点作成しました。


カレーライスの材料を描きました。

人参だけ、やけに大きく描かれているのは、私がカレーライスの中でもっとも好きな具材だからです。

きっかけは、2年前から月1回参加している農業ボランティア。無農薬栽培を行っている農家さんで食べた時の人参に独特の苦みがまったく無し。甘みが出ていました。この野菜で料理をすれば全てのものが美味しくなるなと思う位、私にとっては衝撃的に美味い味でした。

缶詰は、サバの水煮缶です。
肉も良いですが、魚ならカルシウムやDHA(脳の機能を活性化させる栄養源=頭がよくなる)が入っております。カレーの時は私はよく入れております。



トップに戻る。←クリックするとトップページに戻ります。



第92回 昔の遊び

つい最近、古本屋で1冊の本を購入しました。故:俳優の小沢昭一さんの本です。
小沢昭一さんといえばTBSの全国放送ラジオ番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」が有名です。皆さんももしかしたらカーラジオやお昼の時間に聞いたことがあるかと思います。

落語口調で昔話や世間話・時には空想話を面白い語りは、ユーモアがあって私、聞いてて楽しかったです。この本は、小沢さんの投稿した新聞記事や懐かしいもの、昔話、日常生活等をご自身の思いをこめて執筆された短編集です。

短編集の中で小沢さんは、昔からの遊びが大好きで、暇さえあればビー玉・メンコ・魚釣り・相撲・鬼ごっこと外へ出て皆と遊んだことが懐かしいとありました。

私も、もし小沢さんの様に遊んでいたら身近に自然と親しんで、もっと楽しい生活が送れたんじゃないかなと思いました。

その風景を思い浮かべながら描いて見ました。




第93回:ゲームに感謝絵

私が好きなゲームを貼り絵にしました。SEGA開発の三国志ゲーム THE WORLD of THREE KINGDOMS(略:スリキン)です。開発して下さった方にどうしてもお礼が伝えたいなと思いまして作成してみました。


拙い絵ではございますが、感謝の気持ちを込めて作成しました。スリキン開発者の皆様、厚くお礼申し上げます。

(ちなみにスリキンに関する記事をブログに載しております)

第94回:私、今年の漢字


2015年の漢字がテレビや報道で発表されたのを気に私も一言で自分に当てはまる漢字を記載しました。

こちらです。



「会」です。
今年は、月1回ほぼ参加している農業・台風18号の茨城・栃木の豪雨水害ボランティアで沢山の人と会いました。

そしてインターネットの掲示板を通して沢山の方とお会いし、交流出来ました。今でも交流が続いております。中には実際お会い出来た方もおり、その方からは色々とゲームに関するご教授を頂いております。

会うは、実際会うだけでなく色んな形で会うことも出来るのだと実感しております。

他にも
・電話を通しての会う=PCやサービス業のコールセンター

・手紙を通して会う=久しぶりな方と会う(年賀状等で)

・銭湯で会う=歌を歌っていたら一緒に口づさむ方


色々とあると思います。
来年はどんな出会いかなと思いつつ、今年の
ホームページの更新を終了致します。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

第95回 レインボーチューリップ

クレヨン絵「レインボーチューリップ」です。
実は、このチューリップ。本当にあります。
知り合いの方が知人からもらったものとの事で、
私も見させてもらいましたら本当にレインボーの七色のチューリップでした。いゃぁ、こうして見ると世の中は面白い。珍しいものがまだまだありそうだなと思います。



◆インターネット検索で「レインボーチューリップ」と調べると出てきます。最近では花屋さんの目玉商品にもなっているとの事です。