旅行記:2 101回目からはここで紹介をします

トップに戻る


旅行記101回:群馬ショップ

変わったタイトルを付けております。
今回は東京の東銀座にある都道府県アンテナショップに来ました。群馬と書いてあるだけに、群馬県の特産品・紹介を展示した店舗です。

●交通手段は、東銀座は、東京メトロ:日比谷線の東銀座駅です。
降りると「歌舞伎座」が見えてきます。そこを右に曲がると「ぐんまちゃん」と描かれた文字とシカみたいなキャラクターがあります。その中です。
画像に「ぐんまちゃん」とかかれている所がぐんまアンテナショップです!


2階建ての建物です。

1階は、群馬の特産品を沢山集めたショップです。ショップの中で「ぐんまちゃんのテーマ」も流れています。何回も聞いていると私も覚えてきそうです。




2階は、群馬県に関する情報が入手・観覧出来るスペースです。職員さんがいらっしゃるので、色々なことが聞けます。
住みたい人には、地域情報・働く人向けの雇用やイベント情報があります。

せっかく職員さんいるので、私も農業ボランティアで毎回活動先である
群馬県渋川市を安く行く方法はないかと尋ねました。結果、ありました。
「上州ゆめぐり号という高速バスが東京・新宿から出ています。片道3000円です。JR渋川駅まで毎日運行しています。」
運行表も全て出して下さいました。

大変ありがたい情報です。いつもなら在来線でJR高崎駅まで行き、そこから上越線で
渋川駅までいくのですが、上越線は1時間に2本という間隔なので中々行くのも難儀していました。これを使えばどんどんと農業ボランティアに
参加出来るなと思いました。今度は農家さんからのお手伝い要請があれば、この方法でいけます。


職員さんだけでなく、店員さんも非常に優しき方です。おせんべいを買った所、途中で割れたらなとためらって迷っていた所、それを察してか
「もしお買い上げされるのでしたら、プチプチ(電化製品につつんである衝撃吸収材)につつみましょうか?」
とお声がけも頂きました。お土産やで今までなかった経験です。もちろん買いました。

「なんとお心優しい方々なんだ。まさに群馬県は念を持って人と接する情にあふれる方々だ」
という気持ちで一杯になりました。群馬県がますます大好きになりました。



最後に群馬の情報を1つ。群馬県は、「すきやき」の材料が全てそろいます。
牛肉は、海外でも有名な上州牛・野菜は下仁田・沼田でそろいます。こんにゃくもそろいます今では、全国で有名になった
「マンナンライフのこんにゃく畑」のコンニャクゼリーの本社も群馬県です。



群馬県も。そしてぐんまショップにも、また行きます。

トップに戻る


第102回:限定収集


写真は夏季限定で地下鉄の駅スタンプラリーをやりました。東京メトロで8月中に実施されていた
ものです。毎年実施されております。今年は仮面ライダー。仮面ライダーとなると特撮で、私みたいな人がいるかなと思いきや、ちびっこずれのご家族が多かったです。

なので、その子供達と一緒にやりました。
全部え32箇所。千葉県までいったり、埼玉県までいったり、東京23区内をあちらこちらと。おまけに夏は暑いのでとてもしんどい。それでも、全て押しました。


全て押した際には、記念品がもらえます。そしてスタンプも。専用台紙と合わせ、ノートにも
押しました。これでまた一つ、駅スタンプがたまりましたよ。


トップに戻る




第103回 ボランティア情報

たまには、変わった旅行記にしたいと思いまして、ボランティア情報を掲載します。
フジテレビのあるお台場で手ぶらで出来るゴミ拾いボランティアです。

このゴミ拾いボランティアは、「東京が安心してキレイに泳げる海へ」という目的でKissポート財団
URL:http://www.kissport.or.jp/index.html)という財団法人が、主催しているボランティア活動です。
この活動によって東京で見ることが無いと言われた「アサリ・ボラ」の海洋生物も見られるようになりました。◆「Kissポート財団」の皆様には、心より感謝致します。この場を借りましてお礼申し上げます。
参加費は無料です。軍手・掃除用のトングも主催元から貸していただけます。なので観光ついでに、
散歩ついでにという気軽さから年々参加者も増加しています。当日は、約300人程の参加者がありました。



清掃活動時の写真を撮影しました。この日はお天気。フジテレビがよく見えました。


ゴミを拾うと目立つのが、吸い殻・家庭ごみでした。ゴミとして長い事時間がたっていたのが、多かったです。恐らく、風にのってやってきた可能性もあるなと思いました。活動終了後には、生物体験学習会というのがありました。アサリの成長を促す「クラムマット」というアサリのエサとなるプランクトンをつけたものを網に入れて、海に入れる作業をしました。


アサリは、水質の洗浄効果もあります。これによってお台場の海はキレイになっています。
ボラの他にカニやエビも出てくるようになりました。最近では、お台場で海水浴も出来る位にまでなりました。昔は泳ごうにも海水がひどく汚れており、人体に有害な物質である大腸菌も海にある為に泳げない状態でした。そこからとてもキレイになったこともあるので「東京が安心してキレイに泳げる海へ」も現実になっていると思います。

参加しての感想は、ゴミ拾いは、身近に考えられる環境活動ではないかと思いました。
今や、地球環境問題はきっても切り離せないくらいの現実問題になっていると思います。
なので、こういった活動がもっともっと広まる事でますます良い環境社会になるのではないかと思いました。

2016年11月もまた開催されます。参加したいと思います。
年に何回か行われているので、詳細はホームページをご確認下さい。


第104回:新潟(長岡)

10月の連休中に神奈川県川崎市から新潟県長岡市に足を運びました。

なぜかといいますと長岡市に「フレンド」というご当地スパゲッティを食べてみたいと思ったからです。新潟市には、みかづきという「太麺のイタリアン」があります。TV番組でも紹介されております。



長岡駅に到着。上越新幹線を使っていきました。長岡の名軍師:山本五十六(やまもとみそろく)の写真です。後、有名なのが花火。かの有名な画家:山下清もこの長岡の地にて花火見物にきました。

SNSのツイッターで長岡市の方から事前情報でバスでないと近くに店舗が無いと情報を頂きました。
感謝いたします。(^−^)


ですが、そこでつい考えたのが
「せっかく長岡っていう新潟市でない所にきたし、歩いていくか。歩いたほうが色々と分かるし、面白い!」

と無謀なことに地図も持たずに歩きました。
駅に地図も有るし、駅員さんにも聞けばいいものを・・・

とりあえず駅から出てずっと真直ぐいって左にいって、大きな橋をわたりました。

その後は、もう国道の方だか、なんだか分からず・・・で2時間位ずっとウロウロしました。途中で家電製品店やらラーメン店やら、ゲームセンターやら、後は、車が富山や高崎に向かう車を多く見かけました。この地点から、もうお腹もすかして限界。。。空腹のせいかなんだか、もう意識もうろう状態にもなりました。そして寒くなり夕方にもなりました。新潟はこの時期になると、寒いです。今はもっと寒いのではないかと思いました。

でもでもありました。これです。
ついついに声で

^−^) よっしゃ。やった。万歳。ついに発見だ! (^−^)!!




早速中に入りましたら、いい匂い。
せっかくだから、持ち帰りにして大盛りで頼みました。餃子も手作りとの事でしたので、これも買いました。
ドライブスルーもやっていました。車だったらここで頼みます。(最新式だと思いました)




さて、帰りの新幹線で食べました。



美味いです。麺はモチモチとした触感に、ソースは昔なつかしいしょうゆと野菜のやわらかい味。肉もさっぱり味でいくらでも入ります。餃子もにんにくは無く、肉汁もありつつも野菜中心の味でとてもヘルシー。
しかも野菜本来の味を大事にしての素朴な要素味に感動しました!

これは、自然を大事にした新潟のお味です。

いや、遠くまで来たかいがありました。
その分、旅費もおおよそ2万ほどかかりましたが、来て十分です。またいきますぜ!

トップに戻る



第105回:(続)ボランティア

9月に紹介しましたボランティア活動の東京ベイクリーンアップ大作戦(主催元:Kissポート財団様 )に11月も 開かれるというので、また参加をしてきました11月という事もあり、寒さも増してくるのではないかと 当日はおそるおそるでした。天気も真っ暗です。 しかし、参加者の皆さんの活動に対する想いが通じたのか 晴れてきました。さて活動開始です。

写真をアルバム形式でまとめました。



前回と同じく、ゴミを拾って指定の袋に入れていきます。 太陽もだんだんとさし、10月上旬のようなお天気にもなりました。 ゴミ自体は9月と比べると減ってはいました。シーズンが過ぎた 事も大きいとおもいました。ただこれは怖いと思ったゴミ発見。 プラスチックの部品。
これは小さいのでヒナ鳥がもしかしたら 食べると・・・という事も考えるとぞっとしました。いや、本当 にこれを食べたらという事を想ったら、より一生懸命にならねば と考え拾いました。

約45分間で集まったゴミは、私が見た限りでは 100袋。しかし実際には図りしれない位あつまりました。 海近辺に集中して落ちていたとの事です。

---

ここでビック←太字。なことも 何と、元職場の上司と会いました。

「元気そうだな○○←○は私の名前」

で声掛けられた時嬉しかったです。
/(^-^)/ /(^-^)/

実に5年ぶりに合いました。
いや、こういう再会も有るんだなと 嬉しかったです。 今年は、活動終了ですが
来年もまた行うとの事です。 (毎年月に3〜4回開催されております。)
私もまた参加します。


トップに戻る


第106回:八王子ドライブ

12月初めにレンタカーを借りて車を運転しました。
理由は、ペーパードライバー(運転のしない期間が長い状態)を防ぐ為です。
今住む所は、車を置くスペースも無い為、購入も無理です。実家の新潟もそうそう行けないので、一番良い方法は、レンタカーになります。



今日は高速道路の中央道で調布から八王子まで行き、そこから日野市内周辺をまわりました。
日野市は歴史の有名な人物:新撰組の土方歳三の生まれであります。NHKの大河ドラマでやっていた時は、見ていました。
■写真は、日野市内です。坂道がある日野は昔は山だったのではないかななんて思いました。


ついでにより道も。
八王子市にあるゲームセンター「ドラマ八王子高倉店」
におじゃましてゲームをしました。



ここは、私がかなーりツイッターやブログで呟いていた
SEGA開発の三国志シュミレーションゲーム
「ザ・ワールド・オブ・スリーキングダムズ=略:スリキン」
がおいてあった所です。このゲームはインターネット回線でも繋がれており、全国のプレイヤーさん
と協力対戦も出来ます。ちなみここの店舗の方とは私、秋葉原でプレイ中に何度かマッチングして対戦もしました。
Uさんという、とても強くて全国ランキングにものる方とやりました。今年の2月稼働終了間際には
お礼も兼ねてこのお店でプレイもしました。
Uさんというすごい強いプレイヤー(全国でも名前のある方)がいてもう勝てませんでした・・・


筐体があった所をもう、懐かしく見てしまいました。
「あ〜思い出だ。我の青春だ。」


もうこのゲームは無いので、変わりに
「maimai」という音楽ゲームをプレイしました。
台にある圧力ボタンを音楽にのせてたたくゲームです。
お店のサービスでながーくプレイ出来ました。
ゲームセンターのサービスをよくクレジットサービス(略:クレサ)ともいいます。
本日は、このゲームがサービスデーでクレサして頂きました。



さて、帰りはした道を通って現在住んでいる
神奈川県川崎市へ車を返しました。
暗い道は不安もありましたが、NHKラジオを聞きながら
昔懐かしの歌が流れていたので、口ずさみながら帰りました。

楽しかったです。
改めまして素敵な思いでを残して下さいました
「ドラマ八王子高倉店様」に感謝します。
ありがとうございました!

トップに戻る


第107回:小須戸温泉(新潟)


お正月に、片道約12キロかけて温泉に行きました。場所は、
新潟県新潟市秋葉区(新津市)にある
「花の湯館」様。
ホームページは、https://www.hananoyukan.com/です。



実家からまずは民家を歩いて、国道403号へ行きます。寒いですが、気合で。何せ年末は沢山のご馳走を
食べすぎたのでお腹が狸みたいになってます。ダイエットです。



いけども〜いけども〜道です。JR信越本線(区間:新潟〜長岡〜直江津)沿いにむかって行きます。途中でバス停を発見。もしかしたらそのうちよくやっている「バス路線の旅」に紹介されるかもなんて思いました。ようやく5キロ地点。この地点で1時間かかりました。
JR矢代田駅も通過、ここの駅スタンプはすでに入手しましたがまだこの沿線では押して無い箇所があります。(名物の描かれたスタンプ。無い時は駅員さんに聞くと出してもらえます)



まだないのかな、と愚痴を言いながら歩きましたらようやく看板が。


小さな山沿い道路を歩き、そして寒さに耐えながらようやくたどり着きました。

初日は、元旦記念という事で甘酒がありましたのでのみました。冷えた身体からエネルギーが出てきました。

そしてお楽しみのお風呂。アヒルのおもちゃが沢山浮かんでいました。かわいい。そしてヒノキの香のする短冊も浮かんでました。その中には新潟のテレビ局のアナウンサーが書いたお言葉もありましたね。源泉なので肩こりや腰痛にもよくきいているなと感じました。

一応、家族にも携帯メールで
「無事ついたよ。」と写真も付けておくりました。

んで、帰りも歩きました。実家では、親族達がお出迎え。
小須戸温泉まで歩いた話をしたら

普段は車で行く所だけに皆、腰を抜かしてました。

1年の計は元旦に有り。という事で今年1年は体力の年になりそうです。



トップに戻る


第108回:新潟情報旅



トップに戻る



旅行記第110回:熱海


3月4日の土曜日に静岡県熱海市にいきました。ここに来た理由は「ぐり茶」という緑茶を入手する為にきました。ぐり茶はスーパーでは販売されてないです(ネット通販ではあり)

あのお茶は不思議なくらい美味いです。
普通の緑茶は渋みが濃すぎたり、味がお湯加減によっては薄すぎたりして、味が一定でないなという時があります。しかしぐり茶にはそれが、なくつねに味が一定です。渋みも強すぎず、弱すぎずでバランスがとれて、口には程よく葉っぱの味がシュワー花広がるように出てきます。


初めて熱海にいった時にこのお茶と出会い、その味が忘れられずにいました。
すぐに飲みたい直接いくしかないと思いましていきました。
JR熱海駅の直売店がありましたので、見ましたら



ありました。これです。
一杯飲みたいと思いましてティーバックで60袋買いました。よしこれで沢山飲める。場所分かったから今度はここで拠点にして買います!

でもせっかく来たから、海も見て源泉の温泉も入りたいと思いまして
観光協会の方へ。

聞いた所、


・海は歩いて10分程で行ける ・源泉が出て銭湯がある。

と聞けました。

駅から5分程歩いた所に銭湯を発見。



ついたのが夕方になろうとしていた時間で風が強く寒かったので楽しみです。
ついでに海に行きました。夏になれば沢山の方々が海水浴やら増えそうだなと思いました。



そして海辺に到着。ここでここで記念に砂絵を作成。



そして先程いきました銭湯に。早速、入りました。温かかったです。入ると、身体全体が
硫黄と柔らかい湯で身も心も癒されました。地元の方とも話が出来ました。観光できたという事を
話したら、

「いつでもまた来てください。ここは旅館よりも安く入れますし、広々としたソファもありますから、疲れたらまた来てくださいね」

というお言葉。
身体だけでなく心まで、温かくなりました。あ、これこそオリンピックの候補先であった「お・も・て・な・し」かなと思いました。

ちなみに夕ご飯は、魚でなく浜松餃子というのを食べました。
熱海は魚介ですが、たまには変化球の食べ物もよいなと思いまして食べました。野菜が沢山入っている餃子だけあって栄養価も豊富だなと思いました。それでいて肉汁も豊富に出るので何かお肉に色々と工夫をされているなと思いました。

帰りは終電間際までお風呂に入り、川崎の自宅についたのは深夜の1時。でもこれはこれで楽しかったです。またいきたいです。


トップに戻る


旅行記第112回:高田馬場(1)



東京都新宿区の高田馬場です。ここは近くに早稲田大学があるだけに学生さんの町でございます。
周辺には、

・美味いらーめん
・娯楽施設(ボーリング場等)
・プール場

と色々とあります。

写真を見た限りでは、普通かなと思います。でもでも、







ここはなんといってもスゴイのがインターネット上では

「世界一有名なゲームセンター」

があります。

それだけに外国人の方も来ています。

んで、私もゲーム好きだけあってきています。最近ではTBSや日本テレビといった民放のテレビが
ワイドショー内でも特集。ふつうではゲームセンターを特集とする事は、まずありえないです。

というよりもほぼないといってもよいです。

なぜなら、

昔は、不良のたまり場と呼ばれて、学校からは絶対にいかないようにと呼ばれた場所だけに敬遠されてました。
私もその一人。学校の夏休み等の休みでは、絶対にいかないようにとありました。

不良のたまり場、
   金銭トラブルがあるから
        他校ともめごと起こす場所だから。



しかしこの有名な場所はまったく無しです、

むしろ、皆さんとの楽しさと仲間を助けあう、パワーを感じる場所です。


福祉の言葉を借りれば共に生きる「共生」を感じるものです。いうなればパワースポットです。




場所名だけ伝えますと「高田馬場ミカド」という所です。

語りだすと、素晴らしさのあまりに整理をしてお話ししないとなと思いますので、
次回更新時にお伝えします。(2)につづきます。

どうしても気になるという方は、こちらのツイッターをご覧ください。


■高田馬場ミカド公式ツイッター■
https://twitter.com/babamikado

すごいフォロワー(ホームページでいう所のリンク)があります。500どころか1000以上もあります。



トップに戻る


旅行記第113回:丼丸


写真は、神奈川県川崎市のJR稲田堤駅前店です。

さて丼丸(どんまる)ですが、全国に広がりつつある海鮮丼店です。

あなたの近くにも540円で食べられる丼丸があると思います。ホームページがありますので、検索してみてください。
うまーい魚がまっていますぜ。

丼丸ホームページ http://sasafune.co.jp/


トップに戻る


旅行記第114回:熱海(2)

6月24日(土)に静岡県熱海市の海で泳ぎました。今年の3月にもいってきましたが、
また再度いきました。

理由は、この日はとてつもなく暑い。気温が30度もありました。私から見たら
猛暑でした。

なので、海で泳ぎたいと急に思いまして行きました。海開きにはまだ早いかなと思ったんですが、いって見ましたら何人かの方が泳いでました。




なので
私も水着になってお仲間に入って泳ぎました。貴重品やリュックはJR熱海駅に預け入れて、
水着とTシャツとズボン、そしてサンダル履いて海に向かいました。(ロッカーが海周辺になかった為に駅に預け入れました)

とても気持ちよかったです!


水温もプールと大差無し(体感で18度位)。約40分程泳ぎました。波に揺られて、潜ったり、平泳ぎしたり、バク転したりとはしゃぎました。気づいたら外は真っ暗。それくらい夢中になってました。



ビーチ周辺にひたなぼっこしている猫ちゃん3匹がいました。かわいいニャン。





その後、熱海駅のデパートで売られてた美味いアジの海鮮丼を半額の400円で購入。ついでにちらし寿司も半額の200円。
食べましたら、うますぎました!魚が旨味が美味い。よく魚油があってご飯がどんどんすすみました。あ〜もう一つ買えばなと、でも人間腹8分目が良しです。さてその浮いた金額で、源泉の銭湯に入ってきます。

今日は幸せです。あ〜きてよかった熱海へ。

ここ数日は落ち込んだり、寝付きが悪かったりと不調ぎみでした。でも、思いきって

・世間が早くても(今回なら海開き)まずはやろう。
・やりたい事があるなら願望だけでなく、行動


という事を今日は身体から学んだと思いました。今日はもしかしたら素敵な夢がみられるかもな、なんて思ってます。
そして源泉付き銭湯(熱海駅の近くにあり)へいきました。いや、もう心が酔いしれそうなくらい気持ちよかったです。
さて帰り電車も気をつけます。あまり気をつけて乗り過ごさん様にしました。
(熱海から川崎は乗り継ぎ含めると、早くても約1時間40分程かかります。)


トップに戻る


旅行記第115回 限定駅スタンプ情報

いきなりですが、夏休みの課題にお困りの保護者様。
特に

・東京首都圏に住んでいる方。
・漫画好きな方(一番は少年ジャンプ)
・運動不足の方

夏休みはぜひ駅スタンプラリーを自由研究にどうぞ。

お子様の規則正しい生活にもなります。
スタンプを集める楽しさ、その駅周辺にある珍しいもの
散策を絵日記にすれば、あっという間に
自由研究が完成します。




さて駅スタンプ情報です。

東京メトロ(東京地下鉄)では、

2017年7/15〜8/31

の期間に駅スタンプラリーを開催しております。

全部で20箇所あります。


スタンプの絵柄は、集英社の少年ジャンプに
出てきたキャラクターたちです。

・こちら葛飾区亀有公園前派出所
・キャプテン翼
・キン肉マン


のキャラクター達のセリフ付きのスタンプがあります。さらに専用のスタンプ帳は、漫画形式になっていて
全て押すと、一冊の漫画のように完成するパズル形式です。

私も7/29からやりました。残りの夏の日を見て、全て集めます。

トップに戻る


旅行記第116回:高田馬場(2)

さて、3か月前に高田馬場で

「高田馬場ミカド 別名:世界一有名なゲームセンター」

という事で特集をしたところ、SNSのツイッターにて高田馬場ミカド様とそのお客様様から

「イイネ!」とお知らせ「リツィート(私の投稿したツイッター記事とホームページを紹介)」

をして頂きました。とてもとても嬉しかったです。感謝致します。
遅くなりました、更新をさせて頂きます。

では画像と共に再び魅力についてお話しをさせて頂きます。

太字が解説文、小文字が魅力です。



お店の正面です。JR高田馬場ホームからも見ることが出来ます。
1階と2階とあります。7割近くがビデオゲームというテレビ型のゲームになります。
値段も50円から(新作等は100円)と遊ぶことが出来るので価格も安いです。


 インターネットを通して、ゲーム大会の模様を毎回、中継しております。
サイトは、
それを見た海外からくるお客様も参戦をしてきております。
その流れもあって、今では「世界一有名なゲームセンター」
と呼ばれる位になりました。

ちなみに海外のプレイヤーさんは研究熱心。私、一度だけ対戦しましたが、あっさりと負けました。



1階にある昔なつかしいのわたあめ機。
昔はデパートの屋上やスーパーマーケットの中にありまして、
私は小さいころはよくおばちゃんにおねだりをして食べてました。
私にとっては懐かしい青春です。
ちなみに店員さんが綿あめ機で美味しいわたあめを作ろうという
事で、このような動画もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Chl9K2SmwuA
ゲーム大会と変わった企画の動画で100以上もあります。

高田馬場ミカド様のゲームは、大半が1980〜2000年代のゲームです。
一見、古いからはやらないのではと思いがちですが、
ここは、その雰囲気ではないです。

むしろ、大人気です。
私アラサー(30歳前半)ですが、私も若い女性の方や
はてまた高校生の方もいます。


続いて2階です。

ここには、1990年代に社会現象にまでなったゲームがあります。
中でもカプコン制作の格闘ゲーム:
ストリートファイターシリーズが8台も設置。
(大会やイベントが開かれたりするともっと増える時もあります。)


ちなみに初めて聞いた方にストリートファイター?について解説しますと、


ゲームで使用するレバー1つとボタン6つを使い、戦う相手を8人の中から選んで
格闘の頂点を目指すゲームです。1991年にゲームセンターで登場し、
爆発的な大ヒットを出しました。1992年に任天堂の家庭用ゲーム機
のスーパーファミコンにも移植され、200万本も売れたゲームです。
当時、ニュースでも流れて、大人だけでなく子供がゲームセンターへ足を運ぶという現象にもなりました。
(ただその分、学校関係者の方々も取り締まりを強化もしてました。夜6時以降はゲームセンターで遊ばないとか
子供だけでいかないとか。私も遊んでいてつかまってしまいました。=悪がきです)


未だに古いゲームが現役稼働しています。
でも皆さんがプレイに真剣。さらには討論もしてました。
「このキャラクターは、動きが早いけど攻撃する時に隙がある。」
「初心者にはこのキャラがおすすめだ」
と攻略本(昔でいう参考書や解説本)だけでは、見つけられなかったわざや解説も日々行われています。


そして最後にこのゲームセンターの最大の魅力は、
こちらです。


「昔懐かしいゲームと皆さんが楽しい空間でいる。そして今でもそれが続いている。
当時の事が今でも続き、今の時代でもまだまだ進化が続いている。そしてその流れには決して終わりがない」


時代を例えて表してゆうなれば、


「懐かしい昭和の歌謡歌や流行がまだまだ続いていて話題につねに尽きる事がない。そして、時代が進むにつれて評価されて、今の若い方々から子供さんにも楽しみが永遠に続いている」

私はこの流れがあるからこそ、高田馬場ミカド様が好きでございます。
ゲームには興味がない方でも、この雰囲気を一度味わいにいってみませんか?
不思議と感じてくるものがあるはずです。

ゲームでなくても、画像にあげました綿菓子機だけの利用も大歓迎でございます。


トップに戻る



旅行記第117回:私の参加している農業ボランティアを公開



9月も最後です。

さてこの度ですが私が参加している農業ボランティアを紹介します。。半分はボランティアですが、半分は旅となります。

実は、このボランティアは、

私が4年前から参加しているものになります。私が毎回、ブログで参加を公開している農業ボランティアです。
この度、主催元の代表者から掲載の許可がおりましたので載せます。

団体名がNPO法人「よいおやさい」となります。

このボランティアは、農家さんのお手伝いを通して農業をより良く、そして地域のアピールにつなげる農業支援団体です。2013年から活動が開始し、2015年にはNPO法人として認可されました。

活動先の農家さんは無農薬農業で野菜・果物・お米を作っています。活動先の
農家さんによっては年間50近くの作物を育てております。主なお手伝いは雑草取り、収穫、出荷の梱包と軽作業中心です。




ですが、やると大変です。
主に

・雑草が元気に生えて、半端でない位まで出る
・畑の面積が体育館の様に大変広い
・野菜の形が以外と大きく重い。


と一苦労です。
私は他の方と比べると体力が無い。さらに暑さに弱いので
すぐに力が無くなる状態・・・

以外と大変です。

でもそれがまた皆さんとやると楽しいです。

力を合わせれば、励ましあっての活動が出来て、
終わりもしないだろうと思った作業があっという間に終わる。農家さんも毎回、1日で終わらないなと思っていたのが、


「終わったから助かりました」


とお褒めの言葉まであります。

これは、仕事でも同じではないかなと思います。

終わった後は、地元の源泉の温泉に入り、地元の野菜を使ったお料理を食す事が出来ます。語り尽すと長くなるので、詳細はこちらをご参照下さい。




ホームページのリンクも代表者の方から許可を頂きましたので掲載しております。

広告をクリックするとホームページに飛びます。



開けない場合は、直接クリックも出来ます。  http://410831.com/


このブログとホームページ作成している「アルティメット」って誰なのかという方、この活動に参加をしております。
ほぼ何もない限りは月1回に参加をしています。


農業にご興味があれば、あるいは現実逃避をしたい方にはぜひお勧めです。私はニート(無業状態)の時に
この活動に参加をしてました。まあ、参加のきっかけの「現実逃避」でした。

自然の中で暮らして、身体そのものが自然と一緒になれたらと。でもこの活動で身体動かすにつれて、あ、なんか農業っていいなと思うようにもなりました。

それがきっかけになって今では、


・身体を思いっきり動かせる大切な場
・食べ物に感謝をして「いただきます、ごちそうさま」と言える


ようになりました。

今でも、仕事や人生そのものが嫌になると
「現実逃避」という意味で参加をしています。



トップに戻る


旅行記第118回:私の参加している農業ボランティアを公開

前回とお話しが重なりますが、ホームページのリンクも代表者の方から許可を頂きましたので掲載しております。
広告をクリックするとホームページに飛びます。



開けない場合は、直接クリックも出来ます。  http://410831.com/


前回、私が参加をしております農業ボランティアについての情報の続きでございます。

農作業した後ですが、泥だらけにはなるわ、夏場は汗臭くはなるは

とにかく汚れます。

実は、それもあって

帰りに地元の日帰り温泉にも立ち寄ります。
群馬県渋川市にある

ばんどうの湯 http://www.bandounoyu.com/

にいきます。

ここは5つの良さがあります。


・300円という格安の値段。
・休憩場も完備されてお茶・水もセルフサービス
・源泉かけ流し
・露天風呂有り(眺めヨシ)

・料理がすごく美味しいし、珍しいものもある。

私も色んな日帰り温泉に行きましたが、ここまで良い温泉は無いです。
露天風呂からは浅間山と榛名山、関越自動車道を見ることが出来ますし、夜のライトアップ時は幻想の世界でございます。

さて




1つだけ文字が茶色となっている所、実はこれを紹介していきます。


これです。





カレーう丼


う丼というだけに、うどん+丼というスタイルのどんぶりがあります。丼だけに

実は中にはごはん
あります。

なので
・カレーうどん
・カレーライス

を一緒に食することが出来る万能な食事でございます。
お値段は750円。カレーも食べてみると秘伝のスパイスと野菜がよく炒めているせいか、
甘さと辛さのバランスがよく出ています。じゃがいも・ニンジン・たまねぎ以外にホウレンソウ・肉も入って栄養価も
高いです。貧血に悩んでいる方もこれを食べれば一気に改善されます。

(ホウレンソウは、鉄分・カルシウムが入っているので妊婦さんや貧血気味の方に大変おススメです)

働いた後の、温泉と食事はまたリフレッシュできる良き時間です。だからかな、この活動も時にはハードな大変な作業がありますが参加出来る理由もここにあるなと思います。

トップに戻る