旅行記 (きまぐれに気まま旅行です。)

トップに戻る。

さて、今回(といっても前回のホームページの内容でもありましたが、)旅行記を復活しました。
記念すべき最初の一歩はミニ東京旅行(新宿)です。

さて突然ですが、ここはどこだと思いますか

ヒントは
その1、JR新宿駅から歩いて徒歩で約5分ほどにあります。

その2、東京タワーではありません。

その3、
観光で入ることができます。そして東京(新宿周辺)のシンボルにもなっています。





答えは新宿都庁ビルです。エレベータに乗り、展望フロアから撮影しました。いやすごい、ビルや町に大きな道路。見渡す限り広いです。いろんな所をみるためにはまだまだ時間がいりそうだな、と思いました。
ちなみに交通手段ですが、JRや私鉄、お住まいの地域によってでいろんな行き方があります。

私が一番おすすめな交通手段は
(私鉄)小田急線の登戸(のぼりと)駅から新宿行きに乗車。
もしくは(同じく私鉄)京王線の京王稲田堤(いなだづつみ)駅から新宿行きです。
運賃も安く、かつ急行電車もありますので新宿に早く着くことができます。さらに新宿からは各JR線、私鉄、そして地下鉄にも乗ることができるのでいろんなフィールドに行くことができますよ。ちなみに私は、秋葉原に行くときはよく新宿からJR山の手線か総武線(そうぶせん)に乗り継いでいきますよ。

トップに戻る。


2回目も引き続き東京観光です。といっても散歩感覚でいっている状態です。まあ適当旅といってもいいと思います。

   
上の写真はJR飯田橋駅周辺です。

下は東京の大手町(JR東京駅から少し歩いたところにあります)です。


 この日はあいにくの雨。帰りは少々ぬれて帰りました。この散歩のおかげでまた1つ地理をしりました。この日は地下鉄(都営新宿線)と南北線(同じく地下鉄)に乗ることが出来ました。そのおかげで飯田橋という地名が分かりましたし、大手町の方は、地下鉄、千代田線と半蔵門線の大手町駅があることも分かりました。あてのない散歩。これもまた地理を知る大切な要素なんだと感じました。

トップに戻る。



<カラフルの文字は、乗車した電車です。>

3回目はちょっと話題を変えて電車の思い出です。タイトルロゴも変えてなんだこれはと思うかもしれませんがまあ勘弁してください。

さて私が川崎に来て乗った鉄道ですが、JR、私鉄、地下鉄を含めますと以下の通りです。
    
JR
南武線  京浜東北線 根岸線 山手線  青梅線  中央線  横浜線  東海道線  横須賀線  総武線 湘南新宿ライン、八高線、埼京線、武蔵野線、相模線、京葉線、常磐線、外房線、五日市線、高崎線、宇都宮線(東北線)、鶴見線南武支線上越線, 内房線、外房線, 上越線

私鉄は 京王線、京王相模原線、京王井の頭線 小田急線、小田急多摩線、小田急江ノ島線、東急田園都市線、こどもの国線、東急東横線、東武東上線、西部多摩川線、京急線、西武新宿線、東急大井町線、東急目黒線、東急池上線、東急多摩川線、東急世田谷線、西部多摩湖線、西武国分寺線、りんかい線(東京臨海高速鉄道),京成本線、西武拝島線、つくばエクスプレス都電荒川線、みなとみらい線、都電荒川線、日暮里・舎人ライナー、相鉄線、相鉄いずみ野線東武伊勢崎線、東武野田線、京成線、東武日光線

地下鉄 横浜市営地下鉄(ブルーライン、横浜市営地下鉄(グリーンライン)都営新宿線、南北線、半蔵門線、日比谷線、銀座線、副都心線、東西線、都営三田線、都営大江戸線、都営浅草線、千代田線、丸の内線、有楽町線,埼玉高速鉄道、東陽高速鉄道

モノレール 多摩都市モノレール、湘南モノレール、東京モノレール千葉都市モノレール

新交通システム(ゴムタイヤで走行する電車)=
分かりやすい例ですと東京の新橋~豊洲(とよす)、東京都江東区までを走るゆりかもめが挙げられます。
シーサイドライン(横浜新都市交通)、ニューシャトル(埼玉新都市交通)、ゆりかもめ

<2020年 12月20日 現在>の乗った列車です。
太字は更新した箇所です。
 
本数も豊富にありますし、目の前が観光地がある駅もあり、見るもの、乗るものすべてが楽しみです。さて、次はどこへ行こうかと思うととても楽しみです。

一番の思い出は京王線です。1回目でも載せましたが例えば新宿へ行く時は京王線は急行、快速以外にも準特急と特急があり、これを利用すると30分で目的地に到着できます。そこからJRや地下鉄にすぐに乗れるので非常に便利です。これが分かったときは、すごく嬉しかったです。ウェブ アニメータ

でもまだまだ乗ったことのない電車は一杯あります、これを見つけるのも大きな楽しみです。

もし皆さんのなかで
、おすすめの路線等がありましたらぜひ情報をお願いします。メールでもブログの掲示板でもかまいませんよ。ぜひお願いいたします。もちろん首都圏以外でも、地方の電車やお住まいの地域情報でもなんでもOKですよ。



トップに戻る。



第4回目
4回目は川崎市周辺です。、私が主に利用している電車を紹介します。中でも一番気に入ったのが川崎市の多摩区という所です。川崎は大変広く、区ごとに分かれています。多摩区は自然も多いですし、雰囲気が新潟と似ていますし、とても気に入っています。さて、前置きが長くなってしまいました。早速紹介いたします。

 左の写真はJR南武線(読、なんぶせん)神奈川県川崎市~東京都立川市)までいく線です。撮影した場所はJR稲田堤(いなだづつみ)駅周辺です。
南部線は、平日の朝は通勤ラッシュだけあって混雑する電車です。
 私も最初のうちは満員電車は、慣れるのに大変でしたが、慣れれば大丈夫ですよ。何事にも慣れかもしれませんね。










右の写真はJRではなく、私鉄です。この画像は(東急田園都市、読 とうきゅうでんえんとしせん 渋谷から中央林間、神奈川県大和市)です。他にも川崎には私鉄(京王線、小田急線等)が存在します。
 JRの駅とも繋がっているので乗り換えていくことが出来ます。またスイカも私鉄で使えます。私鉄を活用すると目的地に行くのも大変楽になりますよ。










トップに戻る。



第5回目
第5回目は東京都立川市です。

写真はJR立川駅周辺でございます。さてよーく見ますと、上にレールがあると感じると思います。

このレールは、そうモノレールです。
名前は多摩都市モノレールといい、、これに乗ると多摩センター駅という所まで行くことができます。(ちなみに多摩センターは、私のよく利用する私鉄、京王相模原線=読、けいおうさがみはらせんと繋がっています。)

 そしてよく立川市は私が泳ぎにいく場所でもございます。立川南駅(JR立川駅から歩いて1分ほどにある多摩都市モノレールの駅)このモノレールを使うと柴崎体育館前という駅があります。そこはプール場があるのでよく利用しています。

 プール場には休憩室にお風呂もあり、とても気持ちいいです。約2000メートルくらい泳いだあとに入るお風呂は最高です。


トップに戻る。




第6回目
第6回目は横浜です。
画面に出ておりますのは、横浜中華街です。JR石川町駅を出てすぐにあります。いや、この看板を見るだけでもお腹がすきそうでたまりません。さて何を食べようかな?
と突然ですがいここにくるまでのきさつを。
実は中華街は偶然くることができたんですよ。

というのも実は、ある日曜日にあてもなくとりあえず横浜にいってみようと思って電車に乗っていたら眠くなってしまいました。あそこにしようかな、ここにしようかなといきたいところに迷い、決断を下したのがお昼すぎ。家で昼ごはんを食べて、私鉄とJRに乗りついでくうちに、ZZZ(眠)。と。。。
 JR根岸線に乗っている間に眠り、おきてみたときに石川町駅についていました。とりあえず降りよう(根拠もなしに)と思い、降りて歩いたときに中華街にたどり着きました。眠っていたら、観光場所に来ていたといった感じですね。(笑)

 さて、この日はお昼ご飯を食べたのにかかわらず、肉まんを食べました。うまい、おいしい。またきて食べたい。最高の味です
ついでに絵で表すと体内から





力が湧き出てくるような感じがしました。まさに私にとって中華街の肉まんは元気のパワー(源)です。まさしくパワーアップです。


これを食べれば何でも出来る。よしやろうという気持ちになり、この絵を描きました。私は、観光地へ行くときは貼り絵道具(折り紙と糊)とクレヨン、それに何本かの蛍光ペンをかばんの中に入れていきます。 
 思いたったら絵をかけるように持ち歩いています。ただ、時間がかかりそうな絵は、下書きだけして家で製作をします。でも大体はその場で仕上げます。






さて、絵と一緒にご説明いたしましたが、もうひとつ観光場所。画面にありますのは、山下公園です。場所は中華街から(みなとみらい線、元町、中華街駅方面)に歩くとあります。海が目の前にあり、とてもキレイです。夜になってこの夜景をみたらもっと素敵な気分になるだろうなと感じます。ロマンチックです。




いや、おいしいものは食べたし、いい景色もみれたし、、まだまだ見るところがありそうだな?またいってみたいなと思いました。
 







トップに戻る。


第7回目
8月のブログでご紹介をいたしましたが、今回新宿から西早稲田(副都心線の駅名)、そして半蔵門線や銀座線、日比谷線に乗っての秋葉原の旅をしてきました。 

今回のルートを大まか図に描きますと


西早稲田駅の近くにてプールで泳いだあと、地下鉄で秋葉原までいけることが分かったので、急遽、秋葉原に行こうツアーを自分で企画して実行しました。

こちらです。 




という感じです。本当はもっと効率のいい移動手段(新宿から山手線JRに乗り換えて渋谷や秋葉原)に行ったり、があるんですが、まだ何も経路とか知らないのでこんな感じでも移動となりました。

 今回の旅の感想から申し上げますと、いや楽しかったです。地下鉄はぐるぐると道を迷うようにしていきましたが、視野や次回の楽しみを広げるきっかけとなりました。
例えば渋谷は、副都心線や半蔵門線以外にもJR京王井の頭線など他の路線にも乗り換えていけるんだなとか、今度浅草や上野に行って、おいしいものや珍しいものをみたいなと思いました。次はどこにいこうかな?考えるだけでも楽しみです。

 さてさて写真のご紹介です。

 ←東京メトロ副都心線の西早稲田駅です。 これから電車がくると思うとワクワクします。発車音といい、地下からの電車の音が最高です。
 ついでに車内の電光掲示版の案内&アナウンスも分かりやすく、聞いてて楽しい気持ちになりますよ。


    

↑2枚の写真は秋葉原です。左側の写真は日比谷線を出たところです。ヨドバシカメラさんはよく電化製品を購入させていただいております。
 右はJR秋葉原駅です。写真に写っている電車は京浜東北線です。
到着したのが、夜の9時。ついたときにはお腹がすいたのでマクドナルドでハンバーガーを食べた後、
ひさびさにゲームしたり、アニメ、グッズみたりしてきました。楽しかったです。しばらくは、また秋葉原通いが続くかも、、、と思いつつ旅もまた平行して続けていきます。


トップに戻る。



第8回目は神奈川県の相模原市周辺をお伝えする予定でしたが、資料不足のために東京都多摩市の多摩センター駅周辺にします。ご了承ください。

●写真は、左は京王多摩センター駅(京王線)
●真ん中は、多摩センター駅周辺
●右は、小田急、京王多摩センター駅です。
写真撮影した時間帯は21:30分ごろです。このとき少し雨が降っていました。

 多摩センターはよくわたしが電車に乗って遊びに行く場所です。周辺にはデパートやゲームセンター、お風呂屋さんがあります。観光施設は京王多摩センターから徒歩で5分にある、サンリオのテーマパークサンリオピューロランドがあります。他にも多摩都市モノレールの駅(多摩センター駅)もあり、これに乗ると東京都立川市にもいくことができます。第5回目に載せている(立川南駅)にもいけますよ。
 
 1週間前にも絵の作成(といっても鉛筆と紙だけ持って喫茶店で絵の下書き)と遊び(ゲームセンター ビデオゲームを100円だけPLAY)もかねていってきました。帰りは、そう、、、雑談話でも載せましたが終電で帰りました。いや、時が過ぎるのは早いものですね。。。。。

第9回目
でございます。(≧∇≦)嬉しい。久しぶりに帰りました。故郷の新潟。おいしいご飯に魚にバイキングのお店にううん、胸が躍ります。♪(≧∇≦)♪

帰り方は、いろいろな方法(私鉄、もしくは地下鉄からJRに乗り換え)がありますが今回は
JRをすべて利用して帰りました。帰省ルートは↓

1、南部線、稲田堤駅→府中本町駅
2、武蔵野線、府中本町駅→南浦和駅。
3、埼京線、南浦和駅→大宮駅
4、上越新幹線、大宮駅→新潟駅。

所要時間は約3時間30分です。実際には4時間くらいですがただ今回は埼京線で快速電車に乗れたことと、上越新幹線で一部停車しない駅があったため、早く到着することができました。


             


新潟で何をしたかといいますとついたその日に回転寿司をお腹一杯食べ、夜にはお酒を飲みました。いきなり大量に食べ物を食べたためお腹が膨れ、この日は寝るまでに時間がかかりました。
 次の日は温泉に入り、のぼせるくらいまで入りました。またシャワー暮らしで済ますことを考えると今のうちにゆっくり湯船につかろうと思いました。最終日は市場で買い物(食料調達)、画材屋さんにて画材道具を購入しました。ちなみに食料調達は野菜、果物、インスタント食品を購入していました。これでしばらくは食費が抑えられる。抑えた分のお金で観光をしようなんて思いました。
 こうしてみると体に無茶ばかりしていたように思えますね。。。ですがふるさとはいいものです。実際は滞在してとても楽しかったです。また帰省したいですね。その日が来るまで気長に待ちましょう。



トップに戻る。


第10回目

神奈川県平塚市、鎌倉市(JR大船駅周辺)をお伝えします。今回はマイクロソフトエクセル2003で編集しました。レポート形式でお送りします。ちなみに私はエクセルを使い(下)のレポートを家族や知人に近況報告として手紙(手紙の場合は印刷)やメールで添付をしてお伝えしました。



おいしいものを食べ、歩きました。とっても楽しい旅でした。またやりたいですね。でも今後は道に迷わないように地図を持っていこうかなと思います。←たぶん忘れてまた迷うかもしれませんが、、、でも楽しいです。

トップに戻る。


第11回目

今回は川崎大師と八景島シーパラダイスを載せました。前回と同じ形式(マイクロソフトエクセル2003)で編集したレポート形式でお送りします。このやり方ですと編集が楽に出来ますよ。しばらくこのやり方でホームページに載せようかと思います。



トップに戻る。



第12回 東京都三鷹市

皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
さて今年2009年,初旅行は東京都三鷹市です。三鷹といいますと皆さんご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、映画「もののけ姫、となりのトトロ」を製作したスタジオジブリの「ジブリの森美術館」があります。ただ美術館は、コンビ二のローソンでチケット予約しないと入館できないのでここへの観光は、次回のお楽しみとしました。今回は文学者「太宰治」の記念館、太宰治文学サロンへ行きました。他にも三鷹は歴史上で有名な新撰組「近藤勇」の墓もあります。

太宰治文学サロンは、JR三鷹駅南口(駅には北口もあるのでお間違いなく)から歩いて約10分ほどの所にあります。駅周辺に案内板もあるのですぐにいけました。今回はページの地図も作成しましたのでもしよかったらご覧ください。こちらです。↓



サロンに入りますと、ガイドの方が温かく迎えていただきました。ガイドさんから太宰治の生い立ち、三鷹の歴史、そしてガイドさんから太宰治がなじみだった店等の名所、石碑を案内していただきました。ちなみに寒い中、同行もしていただきました。三鷹駅南口周辺の川沿い看板もあるのでサロンによる前に行きますと、知識として吸収しやすくなると思います。


★今回は
補足情報 ブログ、ホームページの補足を文章とイラストでまとめました。>に太宰治について太宰治が三鷹に来た理由→戦前の三鷹→太宰治の執筆活動、その後の順にまとめました。お話はガイドさんから聞いたお話をメモし、太宰治の名作集での年表、評論家のコメントを参考にまとめました。

色つきの太文字文字をクリックすると補足情報のページへ移動します。


私なりにサロンへ来た感想をまとめました。本を書くということはつねに納得のいくものを生まなければならない大変な作業だと感じました。悩み、壁に当たり、その連続によって作品を生んだのではないかと思います。「自分に対して厳しくならなければ良いものは生まれない。」同時に文学を愛する気持ちがとても強かったと思います。文章を通して人々の心に響く作品を作りたい。その願いが良い作品となり現代の私達に読み継がれ、語られるのではないかそう思いました。

中々まとまっていない文章ですが、率直に言えば、信念と心が気持ちとなって作品となったということです。冷たい風が吹く中でしたがとても有意義な学びを過ごすことが出来ました。今回は寒さのせいか太宰治の墓がある禅林寺=ぜんりんじ(三鷹駅から約15分ほど歩いたところ)にいくことは出来ませんでしたが、温かくなった季節に訪れ、また何かを感じたいなと思います。

最後に電車での交通手段(JR東京駅、JR川崎駅)についてお伝えします。

JR東京駅からJRの線に1本乗車すればいけます。
JR中央線で(立川、高尾)方面の電車1本でおおよそ30~40分ほどでいけます。
私の生まれ故郷新潟でしたら上越新幹線で東京までいってJR中央線に乗り換えて三鷹駅へ行けば文学サロンは歩いていけます。
東京駅から三鷹駅までは運賃は380円です。↓の写真は三鷹駅です。


ちなみに私の今住んでいる川崎ですが、

JR川崎駅からですと2回乗り換えをします。1回目はJR東海道線、もしくはJR京浜東北線で東京駅まで行きます。2回目は東京駅からJR中央線(立川、高尾方面)でいけます。
川崎駅から三鷹駅までは運賃は620円です。所要時間はおおよそ1時間です。

※館内の写真、内容を載せるにあたっては
ガイドさんから許可をいただきました。
どうもありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。



トップに戻る。


第13回 お台場 (台場)

東京都お台場(東京都港区)に行ってきました。


海から見える景色が最高です。
まず交通手段ですが、ゆりかもめ、もしくはりんかい線という電車に乗るとお台場に行くことができます。ゆりかもめの場合は新橋駅(JR新橋駅から歩いて3分ほどにゆりかもめ新橋駅があります。)りんかい線の場合はJR大崎駅から乗車できます。



お台場といいますと代表的な所は、テレビ局のフジテレビです。
ゆりかもめで台場駅とい所にさしかかると大きな丸い円形が見える大きなビルが見えます。それがフジテレビですよ。りんかい線の場合は東京テレポート駅という所から歩いて3分ほどにあります。ここから面白い番組が製作されてテレビで見るときはお台場から番組を制作して電波を飛ばしてTVで見ることが出来ると考えるとなんだかワクワクしますね。写真はフジテレビ周辺から撮影した所です。大きな橋はレインボーブリッジです。


他にもパレットタウンという観光施設もあります。ゲームセンター、飲食店、他にも車の仕組み、体験が楽しめる施設あったりして一日中楽しむことが出来ます。観覧車もありますよ。他にも少し歩くと温泉施設である大江戸温泉物語という所もありますよ。



今回ホームページで載せている写真はほんの一部です。実際に足を運んでみるとどこから観光しようか迷うなと思う位とても広いです。

さて、旅行記を更新して思いますが、主に行っているのが首都圏(東京、横浜方面)を中心に行っていると感じますね。東京の都心は、簡単にいくことが出来、かつ安いです。また横浜も電車の乗り換えがありますが運賃が安いので気軽に行けます。東京の首都圏であれば時間と費用さえあればどこでもいくことが出来ます。
今の所、1つの場所にいろんな観光地があるのでそこを知り尽くしてからいこうかそれとも広く浅くいってまずは広い所からいこうか迷う所ですね。
でも楽しいことには変わりありません。楽しい旅行。いかに旅費をかけずにいく貧乏旅行(笑)。これが何よりの人生の楽しみですね。


トップに戻る。



第14回 プチ旅行 (よみうりランド=遊園地)

遊園地であるよみうりランドに行ってきました。左は園内風景、右は観覧車です。なぜいったのかといいますと、実は、お知り合いからなんとよみうりランドの無料招待券をいただきました。しかも招待券のなかには園内の乗り物1回無料券もついていました。

 場所ですが、東京都稲城市です。交通手段は私鉄で京王線で京王よみうりランド駅もしくは、小田急線の小田急よみうりランド駅で下車するといけます。今回私は、京王よみうりランド駅から行き、駅の近くにある園内施設のゴンドラに乗っていきました。ゴンドラからの景色はとても眺めがいいですよ。さて、乗った乗り物は写真にある、観覧車。これに乗ると多摩川周辺の景色を眺めることができます。ちょうど今は、春日和。桜が見えそうですね。近くには丘の湯という銭湯もあり、遊んだ後にはお風呂に入るなんてのも出来そうです。

 夕方ごろにいったので
1時間ちょっとの園内散策。気づいてみたら閉園時間。楽しいときが過ぎるのはあっという間なものです。ですが、今回はただで楽しめるプチ旅行。そしてきれいな景色を眺めることができました。まさに一石二鳥です。また出来たらいいですね。
 
トップに戻る。



第15回 新潟(秋葉区新津)

こんにちは。電車旅行が大好きな、大好きな私です。自分でも乗車した電車の数を更新(旅行記 3回目)するたんびに随分と多く乗車したんだなと思いますね。さて本題に入ります。

4月の上旬に故郷の新潟に戻りました。故郷に戻ったついでに少し車で移動して新潟市の新津という所にいってきました。
新津について3つご紹介します。1つ目は名物は
三色団子というものがあります。
こし餡(読 あん)、しろ餡、ごま餡の3つの味が楽しめる団子があります。よく新津に

は幼児期の頃、帰りに三色団子を買っていったのを思い出します。

2つ目は新潟の文学者である坂口安吾(さかぐちあんご)の生誕の地でもあります。中でも有名な本は堕落論です。これは戦後、敗戦した社会の中で大きな影響をもたらしました。印象に残っている内容を私なりに解釈して取り上げますと「堕ちきる所まで堕ち、そしてそこからはい上がり、希望を見つける。そこから本当の自分を見つけると。」私も学生時代の時、授業で堕落論について勉強する機会があり、新津には有名な文学作家がいることを知りました。

さて3つ目は新津は鉄道の地でもあるということです。実は、新津は、首都圏(東京圏)を走るJR東日本の車両を作っている工場があります。各車両の一番前、もしくは後ろにステッカがあり、そこに新津製作所と表示されている場合は、新津で作られています。

主に山手線、京浜東北線、中央線が挙げられています。最近では横須賀線、京葉線でも作られている車両があったのを発見しました。これを知ったのは去年の10月に新津の車両工場でイベントがあり、そこで知りました。その時も新潟に帰省していたのでイベントにいってきました。そこで案内員の方の説明で新津で車両が作られていることがわかりました。
ちなみに現在でも作られています。今の所は京浜東北線の車両を作っているとのことです。

写真はJR東日本、新津駅です。夕焼けの風景を写しました。とてもキレイです。↓




トップに戻る。



第16回 JR山手線周辺

第16回は、JR山手線周辺を挙げます。山手線の駅は新宿、東京、品川、新橋、神田、御茶ノ水、大崎、上野と非常に多いです。
皆さんも聞いたことがある駅名が多いと思います。山手線は駅のすぐ近くに行く場所があったり、私鉄に乗り換えをして観光地へ行くときには欠かせない電車ではないかなと思います。

例えばすぐ近くにある観光地ですと

浜松町駅  東京タワー(徒歩15分ほどかかりますが駅からタワーが見えます。)
秋葉原駅  ゲームショップとIT関連のお店が豊富(楽しいです。)
原宿駅    明治神宮(とても広い神社です)
巣鴨駅    とげぬき地蔵(お地蔵のご利益がありそうです。駅から10分ほどの所です。)

東京タワーととげぬき地蔵は駅の周辺に案内版があるのですぐに見つけられると思います。


私鉄の乗り換えですと

新橋駅 ゆりかもめ(新都心交通システム ゴムタイヤで走る電車 フジテレビのあるお台場にいけます。
渋谷駅 東急東横線(渋谷~横浜~元町中華街)と横浜方面に早く行け、かつ観光地の多い路線です。 
新宿駅 京王線(新宿~高尾山口)高尾山にいけます。高尾山周辺の空気は澄んでてとても気持ちがいいですよ。
高田馬場駅 東京メトロ 東西線(千葉県の西船橋までいける路線です)
※(ここではお勧めな路線を取り上げています。上記の駅は他の路線の乗り換えもあります。) 新橋駅はゆりかもめ以外にも、都営地下鉄浅草線、東京メトロ銀座線があります。

グラフを緑で囲った所はお勧めの路線です。渋谷と横浜を電車を利用して遊べるので楽しいですよ。

いろいろとあります。今挙げたのはほんの一部。まだまだ私の知らない所も多いです。そこはまた散策をして探しまわってみます。楽しみ方がありまさしくその組み合わせは無限大にあると私は思います。
でもいろいろと電車で移動すると交通費がかかりそうだなと感じる方にお勧めなものがあります。

それは一日乗車券です。これを買うと1日中何回でも乗り降り自由なんです。各鉄道会社によって乗車券の範囲や値段等は異なりますがこれを活用すれば費用を十分に抑えられます。ちなみに私はこの一日乗車券を利用して最近興味のあるJRスタンプラリーをやっています。

JRの一日乗車券の購入は、みどりの窓口、切符売り場で販売しています。当日購入もできます。不明な点については駅係員さんにお尋ねすると分かります。私も分からなかったので何度もお聞きしました。今ではスムーズに一人に購入できるようになりました。 値段は大人料金では730円です。
●これを使えば山手線すべての駅で乗り降り自由です。
 その他のJRの路線も一部ではありますが乗り降りが自由に出来ます。

スタンプを押す楽しみとたくさんの所へ行く楽しみ、考えるだけで足を動かしたくなります。いざ冒険の旅へ。

トップに戻る。


第17回 横浜散策 (その2)

第17回目は横浜散策(その2)です。前回、(第3回目)の時も横浜を上げましたが今回は、1日乗車券(ヨコハマみなとみらいパス)を使用した旅に行ってきました。ついでに横浜について勉強してみたいと思い、図書館まで行き本を読んでみました。今回散策と勉強したことをを日記にしてみました。


横浜大散策の旅と学び


ヨコハマ みなとみらいパスは2009年6月1日からJR東日本で発売された1日乗車券。これを使うとJR根岸線(横浜~新杉田)と私鉄みなとみらい線(横浜~元町中華街)を何度も乗り降りが出来る。購入方法はJR根岸線(横浜~新杉田)間の駅で購入可能。値段大人500円 子供250円。

まず散策日記から

下の写真は(JR桜木町、JR石川町駅)周辺を撮影。この辺は中華街、みなとみらい(赤レンガ倉庫、ランドマークタワー)といった観光施設が集中するところである。朝みても昼みても、どんな時にみても色あせることのない景色。もっと散策していろんなことを知り学びたいみたいと思うようになる。写真にはないが他にもヨコハマ、みなとみらいパスを使えば横浜スタジアム、山下公園にもいくことが出来る。今回はそれらの周辺を見ただけで中までは入らなかったが、今後はぜひ入ってみたいと思う。きっともっと横浜が大好きになるだずだ。

ちなみにこの日は、奮発して昼食、夕食共に中華街で食べた。昼食は750円で食べられるタンタンめんと五目御飯セット(デザート付き)とTV番組で特集された特大肉まんを食べる。夜は中華料理の回転寿司版ならぬ、回転中華料理店に行く。回転寿司と同様、回る皿にある料理を取って食す形式。本格中華が格安で食べられる。
味は最高だ。今まで人生の中で食べた中華の中で一番おいしい。また食したい。


JR桜木町周辺 横浜コスモワールド
(遊園地)周辺



今度は食べ歩き1日ツアーというものもよさそうだと思う。

次に学んだことを

今回の旅でもっと横浜市を知りたいと思い、JR石川町駅から先の駅(山手駅、根岸駅、磯子駅、新杉田駅)降りて、簡単ではあるが駅前の周辺を散策した。マンションと学校、商店街が集まっている場所。娯楽施設も多少ある。バスの本数も多い。また磯子駅は少し歩くと磯子区役所と図書館がある。横浜の歴史も知りたいと思い、図書館にも立ち寄った。ふるさと磯子のむかしばなし (16話) 編集 発行 横浜市磯子区役所推進課という磯子にちなんだ昔話の本を読んだ。印象に残った話ははじめての石けん作り(P30~34)という日本製の石鹸を初め作った人物 堤磯衛門(つつみいそえもん=略 磯衛門の話

磯衛門が石鹸を作ろうとしたきっかけは横須賀の製鉄場で働いていた時のこと。手が汚れていた所、フランス人の職場の同僚からある固形を渡された。「これで手を洗うととてもきれいになるよ。」これが石鹸であった。
当時石鹸は大変高価なもので手に入れられるのはお金持ちの人だけだった。日本でまだ石鹸は作られておらず外国製のものばかりだった。
早速、興味を示した磯衛門。石鹸作りに取り掛かる。。何度も洋書を取り寄せ、実験を重ねた。しかしそれでもうまくいかない。ついには投げやりに実験で失敗した液体(石鹸の固まる前の段階)で塩を投げ入れその日はこれ以上実験を続けなかった。
しかし、翌朝実験道具を片付けようとした時、なんと液体が固形になっていた。ついに石鹸が出来たのである。やがて改良を重ね、のちに堤製の石鹸となった。石鹸はとぶように売れ、やがては外国にまで広まったのである。

ちなみに横浜について今回補足情報も載せました。
ホームページの補足情報を開いた後、下へ移動させると関連情報が出てきます。
補足情報←クリックすると補足情報のページに移動します。


今、横浜は開国博覧会(y150)で大変盛り上がっている地でもあります。さて、皆さんも1日乗車券を使って中華街や赤レンガ倉庫、そして開国博覧会の会場へぜひいってみませんか?とても素敵な出会いが待っていますよ。♪ ★ ■ ♯

トップに戻る。


第18回 小さな旅 亀有へ

今回の旅行は、JR1日乗車券を利用して東京都葛飾区の亀有へいってきました。

亀有と聞くと漫画が大好きな方はイメージが付くと思います.

説明しますと、
亀有は少年ジャンプ連載の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の舞台です。
略して「こち亀」とも言われています。亀有駅の前にはこの漫画の主人公、両津勘吉(りょうつかんきち)巡査部長の銅像があります。ちなみに現在も集英社から少年ジャンプと単行本は現在も連載中です。

余談になりますが私もこち亀大好きで毎回、少年ジャンプを読むと先にみるのがこち亀です。単行本ももっています。面白いくかつ為になる話も多いです。例えば単行本100巻と101巻では初めてコンピュータに触れる方向けの話があります。電子メールでよく使用するCC(略 カーボンコピーの略 複数のメール受信者に送る際に使用するメール機能)やOS(基本ソフト)、メモリ(コンピュータのデータを一時的に保存する装置)と分かりやすく漫画で解説していますよ。

さてさて本題にいきます。今回はJR新宿駅から行きました。
絵も描きましたが説明も加えます。



ルートは

①新宿駅からJR中央線で東京駅へ
②東京駅からJR山手線で上野駅へ
③上野駅からJR常磐線<快速>で北千住駅へ
④北千住駅からJR常磐線<各駅停車>で亀有に到着。


ちなみにJR常磐線は<快速>と<各駅停車>があり、亀有駅は各駅停車のみ停車します。遠いように感じますが、慣れれば近い感覚になります。両津勘吉巡査部長の銅像をしっかりとみてきました。また亀有には行きたいですね。

ついでに亀有駅はJRスタンプラリー77の場所であったのでついでにスタンプも押してきました。押したものについては2009/06/20に更新したJRスタンプラリー77箇所中、50箇所制覇で載せました。こうしてみるとJRスタンプラリー77の近くには観光地が豊富にあるなと思います。スタンプ集めもよし、観光地めぐりもよし。いろんな楽しみ方が出来ます。今回はスタンプの方を重視した為、観光というよりスタンプ集めに重点をおいた旅になりましたがとても楽しい旅でした。

トップに戻る。


第19回 東京 月島の旅

 東京の月島にいってきました。月島といえばそう、名物「もんじゃ焼き」があります。今回はこのもんじゃ焼きを食べにいってきました。お味はとてもおいしかったです。キャベツと揚げ玉の食感最後までじっくりと焼いた時に出来るごげめのぱりぱり感がいい味です
さすが本場の味です。

では交通ルートと出来事、今回の旅の絵と写真をご紹介します。


まず月島までの行き方ですが、JR東京駅からですとJR山手線外回り(品川、渋谷方面)と地下鉄「東京メトロ 有楽町線」と2回乗り換えていくことができます。山手線外回りで東京駅から隣、有楽町駅で下車しその後地下鉄有楽町線の新木場行きに乗り、3つ目の駅、月島駅で降りると行くことが出来ます。このルートですと運賃は290円です。駅から降りると目の前にもんじゃ焼きの商店街が見えます。

月島はもんじゃ焼きのお店が約70箇所有り、商店街みたいにづらりと並んでいます。どこのお店に入ろうか迷いましたがとりあえず商店街の入り口の近くにあるお店によりました。中に入ると店員さんが温かく迎えてくれました。私はほどんどもんじゃ焼きを食べたことがないので「もんじゃ焼きの焼き方が分からないので教えていただけませんか?」と尋ねた所、1~10まで丁寧に教えていただけました

★焼き方としては
①最初に具をフライ返しで細かく刻み→②ドーナツ型の円形に作る→③ドーナツ型の真ん中にだし汁を注ぎ→④最後によく混ぜるといった感じです。


お腹も心も満たされました。いや、幸せ一杯です。その後は商店街周辺を歩きました。近くにプール場を発見し,約1000メートルほど泳いで帰りました。もんじゃを食べて、プールで泳いでリフレッシュなんていうのもマイブームになりそうです。


←今回のもんじゃ焼きを水彩画にしてみました。今回食べたもんじゃ焼きは野菜と紅しょうががたっぷりとのったもんじゃです。普段不足がちなビタミンが多く取れたと思います。
また食べたいですね。とてもおいしかったです。


→月島の商店街です。商店街は商売の活気
が満ちあふれています。もんじゃ焼きに
お店の方々の温かい交流に思わず心も体
も元気になりそうです。

トップに戻る。


第20回 東京都営旅 

東京は交通手段が多く、遊ぶ所有り、さらに自然も有りです。色んな楽しみ方が出来る東京。今回は1日乗車券を使って東京旅を楽しみます。今回紹介するのは、都営1日乗車券です。これは、東京都交通局の運営する地下鉄(都営新宿線、都営地下鉄浅草線、都営大江戸線、都営三田線)と都営バス、ゴムタイヤ式電車(日暮里・舎人=読 とねりライナー)とそして路面電車=道路上を走る電車(都電荒川線)が1日何回でも乗り放題です。大人700円、子供350円です。

電車もバスも乗り放題なのでいろんな所へいけます。写真で1日乗車券を撮影。こちらです。↓


さてさて今回私がどんな旅行をしたのかと紹介します。タイトルは、「荒川遊園地とプールそして池袋へ」全て都営1日乗車券で行きました。

旅のスタートは新宿駅です。

新宿駅から
①都営地下鉄新宿線(新宿~市ヶ谷~本八幡=読、もとやわた 場所は千葉県市川市)に乗り「神保町駅」で下車。
②都営三田線(目黒~水道橋~西高島平駅)の「西巣鴨駅」で下車。
③徒歩3分で都電荒川線(早稲田~王子~三ノ輪橋)で「荒川遊園地駅」へ。
④「荒川遊園地駅」から再び都電荒川線で「東池袋駅」
⑤JR「池袋駅」まで徒歩で歩き都バスで「春日駅」行きに乗車。
⑥「春日駅」から都営地下鉄大江戸線(光が丘~都庁,新宿=※JR山手線のように循環型で走行)で「新宿駅」へ


大まかに図でまとめるとこんな感じです。↓


結構乗り換えをしました。一見複雑に見えますが、慣れるといろいろと行けます。
もし迷って不安になった場合ですが、私の場合は

●最寄駅にいく
●知っている駅名に向かっていくか(例 東京駅、新宿駅等)
すると安心です。
最寄駅も電車で向かう、バスで向かう等いろんな行き方があります。


路面電車に乗るのは初めてです。道路を走る電車なので、とても驚きました。道路と同じように信号もあります。「荒川遊園地駅」というのは乗ってて初めて知りました。ぜひぜひ遊園地に行きたいなと思い下車しました。駅から歩くと荒川遊園地がありました。ジェットコースターにメリーゴーランド・観覧車・釣堀、さらには動物園もあり、見ているだけでもとても楽しく、うきうきとした気分になりました。


ついでに何か乗っていこうと思い、観覧車に乗り、周辺を眺めました。住宅地や緑、川があり静かで下町を感じさせる風景でした。東京の静かな風景もいいです。心を穏やかにしてくれました。その後は近くにプール場を発見し、泳ぎました。毎回どこかにいくとプール場で泳ぐのはすっかり日課となっております。最初の図でも表した通り再び都電荒川線に乗って「東池袋駅」に下車。下車すると周辺は高層ビルが一杯でした。池袋では「ナムコナンジャタウン」というテーマパークに行き、有名店の餃子を食べられたり、かわいい猫ちゃんの出てくるお化け屋敷の体感アトラクションを味わったりと楽しいひと時を過ごしました。そして最終電車に近い時間に乗車し、帰ってきました。

↑は「ナムコナンジャタウン」 かわいい猫ちゃんのアトラクション、お店が一杯あります。

←は荒川遊園地の写真。観覧車から撮影しました。



トップに戻る。


第21回 川崎市バス散策
今回の旅は川崎市バスだけで散策回る旅行です。

このホームページの管理者アルティメットは、暇さえあれば主に東京や神奈川(時には埼玉や千葉)の方に出て散策をしています。大体は電車と徒歩をメインにしていますが、今回は路線バスだけで川崎散策をしました。
これをやろうと思ったきっかけは東京首都圏のテレビ局 テレビ東京の旅番組「土曜スペシャル」という番組です。その中で路線バスだけの旅というもので路線バスだけを使って遠くの目的地までたどり着くという企画をやっていたことに面白いと感じ、今回それをやってみようということでやりました。題して、JR川崎駅までバス

路線旅行 です。



私の住んでいる所を略地図を使って説明します。私の住んでいる所は、川崎市多摩区菅(すげ)の稲田堤(いなだづつみという)所で川崎市から一番最北端の所に住んでいます。少し歩くと東京都稲城市(いなぎ)という所におり、ちょうど県境に今の住居があります。





川崎市は1口にいうと非常に広く、今住んでいる所から川崎駅まで約20キロ程あります。一番効率よくいくならJR南武線(路線経路:立川~登戸~武蔵小杉~川崎)で約30分で到着できますがこれを路線バスだけでいきます。


さてどういったかといいますとこちらです。

●登戸14系 登戸駅行 (向ヶ丘遊園下車)

●溝口16系 溝口駅行  (終点下車)

●溝口5系  小杉駅行  (終点下車)

●川71系  川崎駅西口行 (終点下車)







途中で待ち時間もあったり、どの路線にのればいいのか迷い、2時間かかってJR川崎駅につきました。でもあたりはネオンの美しい町並みでした。ついでに川崎駅周辺を歩き、ウィンドショッピングしてきました。


↓川崎駅周辺です。周辺にはホテルや川崎ルフロンといういろんなお店が入っているビルがあります。


川崎市バスは1日中何回でも乗れる1日乗車券を車内で販売しています。
大人400円、子供200円です。これを使えば川崎市をまわることが出来る大変便利なカードです。もちろん間違えた路線に乗っても料金は損しません。
それに失敗することでいろんな目的地の行き方や以外な場所も発見できます。
今回は駅までいけるかと試しにやっただけなので特に観光目的ではありませんがこれを使えば美術館や博物館への観光にも十分活用できると思います。バスを使って楽しいひと時を過ごしたいものです。




トップに戻る。


第22回 川崎近所旅

近所の周辺を旅形式にして紹介してみました。略して、川崎近所旅です。今回周辺をいろいろと回ってみました。裏山があったり、長く歩けば遊園地にたどりついたり、既に知っている場所も歩いてきました。故郷の新潟の懐かしい思い出と近所の思い出話もお話しつつご紹介していきます。


↓は裏山です。近所から歩いて5分ほどです。私もよくスーパーや最寄駅に向かっていく時にここを歩いていきます。一見、何もなさそうに見えますが、春になるとキレイな桜の花が咲きます。やがては桜のアーチとなり、歩く人々の気分を和やかにしてくれます。歩いていると新潟を思い出しますね。新潟市の万代橋周辺にある信濃川。新潟を離れる前の冬にここを訪れました。「春になったら桜が咲くな。また見られたらいいな。」と思いました。その後帰省した時に見れました。その時は少しは自分も大きくなっているかなと感じましたね。まあ、適当に適当に人生を歩んでいこうと
思います。



次は遊園地。「よみうりランド」です。自宅から歩くと約1時間くらいかかりますが、歩けないこともないです。近くには観覧車とジェットコースターがお出迎えです。ジェットコースターはちなみに「私は、、、ちょっと、、、苦手です。」もちろん穏やかな乗り物としてメリーゴーランドやゴンドラありますよ。ゴンドラは乗りますと東京都稲城市周辺と川崎市多摩区の周辺が大パノラマのように見えてとてもきれいですよ。又よみうりランドの近くには「丘の湯」と読売ジャイアンツ球場があります。温泉好きと野球好き(特に巨人軍=ジャイアンツ)方にもたまらない場所でもあります。






そして既に知っている近所周辺を歩きました。自宅近くにはJR東日本 南武線の稲田堤駅(読 いなだづつみ)と私鉄京王線の京王稲田堤駅があります。南武線は川崎市の中心部と東京都立川市に行く時に、京王線は新宿、高尾山にいくことができます。両方の電車を私はよく利用します。この間は京王線を利用して高尾山に登ってきました。


交通のアクセスには大変便利です。駅周辺には商店街があり、スーパーや喫茶店、すし屋さんと買い物にはいろいろとあります。優しさと人情もあり、分からないことがあればいろいろと教えてもらえます。例えばこの間はクリーニング屋さんでおまけしてもらいましたし、京王稲田堤駅では切符を間違えて買ったときも駅員さん親切に交換していただきました。土手の方に出ると多摩川にも出られます。夏になるとここで花火大会が開催されます。毎年大勢の見物客で商店街は賑わいます。
自然有り、交通良しイベント有りといった場所です。近所を知っているようでいるけど、改めてみるともっと調べたくなりますね。きっとまた発見があると思います。

トップに戻る。


第23回 新横浜

今回訪れた場所はJR新横浜駅(横浜市南北区)です。

「新横浜駅」はTVや雑誌でよく取り上げられている新横浜ラーメン博物館(略 ラー博)があります。ラーメン博物館はラーメンの歴史や文化を知り、学んだり様々なラーメンを食べることが施設です。熊本、博多等のラーメンも食べられ全部で10箇所あります。どれも有名店のお店で30分近く並ぶ所もあります。さてさて今回は福島県の喜多方ラーメンを食べてきました。太麺でコシがあり、しょうゆのさっぱりとした味が楽しめるとてもおいしいラーメンでした。ですがその分味は最高に美味しいです。
●ラー博に関する情報は他にもあります。情報は近日中に更新します。
↑24回目旅行記で更新しました。






雰囲気は、昭和30年代の町並みです。よく聞くと、昔のテレビ番組(白黒TVのプロレス実況,ニュース)の効果音が聞こえたりします。他にも銭湯のような感じの階段とレトロな町並み雰囲気が出ています。昔の雰囲気ってなんだかいいですね。楽しいです。







新横浜といいますと、横浜駅の近くというイメージがあるかもしれませんが実際は離れています。横浜駅からJR横浜線で町田、八王子方面に行き4つ目の駅が新横浜駅です。ラー博の他にも2002のサッカーワールドカップ会場になった「日産スタジアム」もあります。ついでにスタンプラリー60もやりました。今回は横浜線の駅を押しました。赤色のスタンプはラー博のスタンプです。



トップに戻る。



第24回 新横浜その2

23回目のつづきです。

 新横浜ラーメン博物館で見た資料を簡単ですが自分なりにまとめました。

<インスタントラーメンの歴史>

 ラーメンが普及したのは明治17年。1884年に新聞で紹介されたのがきっかけで各地の食堂へと広がりました。この味を家庭で気軽に味わえるだろうかと考え出したのが、「日清食品」さんです。1958年に(チキンラーメン)を発売。丼にお湯をかけて3分で味わえるラーメンとして発売。その後どんぶりがなくてもその場で食べられるような形にできないかということで開発されたのが(カップラーメン)です。1971年発売されました。

どちらともおいしくかつ手軽に食べられるおいしいラーメンです。ちなみにインスタントラーメンが発明された国は日本です。私もインスタントラーメン大好きです。トッピングとして炒めた
にんじんにら等の野菜を入れたり、ゴマを入れたりして食べます。チキンラーメンの歯ごたえとちょうど良い肉汁の味とトッピングとマッチしてなんともいえないですね。


<各地のラーメン>

最近ではいろんなラーメン屋さんが出ています。例えばふと麺でしょうゆ味のきいた喜多方(読 きたかた)ラーメンやとんこつスープに厚切りのチャーシューそしてスープが残った後に茹でたラーメンをのせて食べる替え玉の博多ラーメンと各地でそれぞれ独特のラーメンがあります。


最近ではよくTVで有名ラーメン店が紹介されています。
東京にも池袋、高田馬場とお客さんの行列が出来るラーメン屋さんがあります。ちなみに私の生まれ故郷の新潟も有名なラーメンがあります。それは新潟県三条市にある燕三条ラーメンです。魚介類(魚だし)でふと麺のラーメンです。美味しい店だけでも30店舗以上あり、ラーメンのガイドマップまであります。これはラーメン博物館でも入手できます。

それでは最後に絵をクレヨンで描きました。
タイトルはJR横浜線です。↓


---------------------------------------------------

前回でも書いたと思いますが
横浜線でJR新横浜駅から歩いて約10分です。
東京から行く場合ですが、
●JR東海道線で横浜駅へ
●横浜駅からJR横浜線で4つ目の駅が新横浜となります。

トップに戻る。


第25回 新潟ドライブ旅

ブログで既に掲載していますが、2010年1月16日~1月20日まで故郷の「新潟」に帰省してきました。
早朝に起きて新潟近郊を車でドライブしました。特に目的地も決めず、運転してここに行くかといった感じでいきました。
まさしく「適当」という名がドライブです。鉄道関連のものを探しにいってきました。

その中で2点紹介していきます。


 ●まず1点目。こちらは新潟市秋葉区 新津で撮影しました。





 写真はJRの京浜東北・根岸線です。運行区間は「大宮~東京~横浜~大船=神奈川県鎌倉市」です。新津で製作されています。車内も最新式でTVモニタも内臓されております。TVモニタは音声はないですが行き先表示、他社線の交通情報、ニュース、天気、CMが放送されています。お勧めは教養番組です。英会話や身の回りの科学について詳しく解説しています。時間が経つと番組が変更されるので、乗るたびに最新の情報と見ることが出来ます。
 この電車は私もよく利用します。利用目的は、主に終点の「大宮駅」まで行ってそこから上越新幹線に乗って新潟に帰省したり停車駅の「石川町駅」を降りてそこから横浜中華街へ行ったりする時に使用します。観光には欠かせない電車です。



電車一番はじ側にステッカーが貼っております。ここに「新津車両製作所」とある場合は新津で製作されています。他にも東海道線(東京~横浜~熱海)、山手線(新宿~渋谷~品川~東京を一周する電車)も新津で製作されております。皆さんも東京にもし行かれることがありましたらチェックしてみてください。





------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


 ■2点目はJR五泉駅です。新津から約30分くらいです。ブログやホームページで載せている私の趣味である「スタンプラリー」もしかしてここの駅にスタンプがないかなと思い、探してみましたら改札口にありました。いや、嬉しい。これでもっとこの地について知ることが出来る。なおかつ、電車に乗りたくなる。とまあ言葉ではうまくいい表せませんが、とても嬉しい気持ちです。

押したスタンプです。こちらです。





なるほど、五泉は繊維産業が盛んですね。今度は五泉もくまなく散策するとここにしかないお店や名物がありそうですね。
話は少々それますが五泉から先に行くと「村松」という所にいけます。こちらは秋になると
りんごと秋の味覚がたくさん取れる園があります。私も小さい頃、おじいちゃんとおばあちゃんとよく行きました。今でも、ここで栗を味がとても懐かしく思います。

 ★さてさてその後は帰り道へ。「迷いに迷い、いったいどこにいるのやら」といいながらも標識と直感を頼りにして新潟市に戻りました。その後は実家の母の作ってくれたおいしい朝ごはんでお腹一杯になりました。今度帰省した時はどこへいこうか?と考えつつ次回のお楽しみにしようと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第26回 旅まとめ

今までの旅行をちょっとふりかえってみようと思います。題して「旅まとめ」です。

私の旅のキーワードを絵にしてみました。まとめますとテーマは3つです。「バス、スタンプ、食べる」ですね。それぞれのテーマについて紹介していきます。





バスは、安くかつ遠くの路線でも一定料金(200円)で行けます。※バス会社や地域によっては異なる場合もなります例を挙げますと都営バス(運営: 東京都交通局)です。バスにも1日乗り放題の1日乗車券が販売されていますので、時間さえあれば何回でも乗ることができます。

スタンプは、駅構内に設置されているスタンプ台をどんどんと押していきます。無い場合は駅係員さんに聞いて場所を教えてもらったり、用意していただいております。今の所、集めたスタンプ数はJRと私鉄をあわせると130箇所集めました。今後もどんどんと集めていきたいです。今集中して集めようと思っている場所は
新潟県千葉県の駅スタンプです。

最後に食べる、ですが動きまわるとどうしてもお腹がすいてしまいます。私の場合なるべく、安くかつお腹一杯食べられる店を探しています。今の所はベストなのが「ご飯おかわり自由」と「おかず載せ放題のラーメン屋さん」です。もちろん食べ放題でなくても旅先でおいしい食べ物屋さんをみつけるのも大好きです。


今後もこの3つをテーマに旅をしていこうと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。



旅行記第27回 自然旅

神奈川県と東京都の自然の風景を写真に撮りました。



1枚目は神奈川県川崎市多摩区です。まわりの風景は多摩川です。ここはよく走ったり、歩いたりするところです。川を渡ると東京都に出ることが出来ます。

この風景を見ますと、新潟の信濃川を思い浮かべます。歩いていくと万代橋や白山公園とにぎやかでかつ安らげる場所にいけます。新潟にいたときはよく立ち寄りました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------


2枚目は 東京都新宿区 市ヶ谷です。



春になると桜のアーチが出来ます。とてもキレイです。今回は桜が咲く前に撮影したので、まだ桜は咲いていませんが川と木の風景は都会の美しい自然風景だと思います。川沿いにはJR中央線(新宿・東京方面)の電車が通っています。電車からみる風景もとてもきれいですよ。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第28回 新潟スタンプ旅



写真はJR新潟周辺のスタンプです。
全部で4箇所集めました。中にはブログやホームページで載せたものもありますがこの時は手張用のノートに押したので1枚だけで載せていました。今回はまとめてA4版のノートに編集しました。これらは新潟に帰省時に車でドライブをして駅で押しました。もっと時間があれば電車で実際まわるといろんな発見があって面白そうですね。

●情報としてJR新潟駅にもスタンプはあります。駅員さんに聞いたらあるとの事で、今後帰省時に押してきます。




駅名は、左上から亀田駅(かめだ)、新発田駅(しばた)、五泉駅(ごせん)、豊栄駅(とよさか)です。



         *********************************************



新潟にも1日何回でも乗れる乗車券はあります。「えちごワンデーフリーエリア」といって1年中販売しています。
大人1500円、子供750円です。これを使うとおいしい海の幸が食べられる寺泊(読 てらどまり)という所や僧侶 良寛の生まれ育った土地 出雲崎(読 いずもざき)に行くことが出来ます。どちらも越後 新潟を代表する場所だと思います。

●こちらも情報として寺泊はよく他県の観光客の方も多く来られる場所です。出雲崎は良寛について知ることの出来る良寛記念館があります。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第29回 ダイエット旅

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


旅行記今年の5月にいった所です。本題に入る前にまずスタンプの絵柄説明を。JR東海道線の
平塚駅小田原駅です。


・平塚の名物は七夕様。毎年夏になると七夕一色でとてもきれいになります。ついでに平塚駅周辺はマンガに出てくるマンモス肉が食べられるレストランがあります。マンモスといっても本物のマンモスではなく模型の骨とひき肉を固めた料理が出ます。



小田原の名物は小田原城です。駅から歩いて10分ほどの所にあります。城を見ていると昔の職人さんはどのようにして大きな瓦や城の設計をしたのかと考えます。
他にもかまぼこが有名です。私は城にたちよったあと一番安い300円ほどのかまぼこを買いました。何だかまるで「貧乏旅行...」です。高いものですと1000円くらいのがあります。その後はJR熱海駅へスタンプ探しにいきました。





////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


さて本題へ。
今回スタンプラリーをやっていて思いました。駅スタンプは各駅によって設置場所が異なります。東京首都圏の場合は出口がいくつもあるので探すのがなかなか大変です。そのたびに階段を上り下りを繰り返したり、長いホームを歩いたりするのでこれはいい運動になるなと思いました。まさしくダイエット旅です。さらにこれに万歩計をつけてやってみたら面白だなと思います。スタンプを10箇所近く押すとおおよそ5000歩以上はいくかなと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第30回 春日部

埼玉県春日部(かすかべ)市にいってきました。
春日部と聞いてもしかしてと思い当たる方もいらっしゃるかもしれません。特にアニメでイメージするのではないかと思います。




春日部はアニメ 「クレヨンしんちゃん」の舞台です。テレビ放送されているので見た方は多いと思いますが簡単に説明しますと テレビ朝日製作で毎週 金曜 19時30分から放送しているアニメです。

主人公の野原しんのすけ君と野原一家、そしてその周り人々の日常生活を笑い有り、少々の涙有り?、時には感動有りの風景を描いたアニメです。幅広い世代から人気があり、映画化もされています。春日部市では町おこしとして観光イメージキャラクターや子育て支援のキャンペーンとしてクレヨンしんちゃんが様々な面で用いています。写真は観光案内所の写真です。
アニメの登場人物の住民票も300円で販売しています。観光案内所の近くにある映画館ではキャラクターの金色の銅像、手形もあります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

写真は観光案内所の許可をいただきまして掲載しました。
この場を借りてお礼を申しげます。→

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


春日部の紹介へ行きます。位置としては埼玉県の右側になり、隣接する場所はさいたま市
となります。最寄場所は「JR大宮駅」から私鉄 東部野田線「春日部駅」です。約30分ほどで出来ます。主な産業は工業で主に桐たんす、羽子板と伝統工業が盛んです。観光案内所にもサンプルとしておいてあります。

///////////////////////////////////////////////////

行ってみての感想は、アニメキャラクターでも町おこしはとても珍しいと思いました。これを通して市民の皆様の町に対する愛着や生活がより豊かなものになっていくのではないかなと思います。同時に私ももっと春日部とクレヨンしんちゃんのことについてもっと知りたいなという気持ちにもなりました。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


^.^ 旅行記第31回 新潟,高速無料 ^.^

この度、8/12~14にまで新潟帰省しました。
その時に朝早く起きて早朝ドライブをしていた時に高速道路の無料区間を発見。走行しました。現在、期間限定で高速料金無料で行っているとの事なので情報として載せました。イラストで場所の簡略図及び情報について模様で囲みました。

下記の通りです。





   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    日本海東北自動車道  <無料区間 新潟中央~荒川胎内>
    
期間 <2010年6月28日~2011年3月31日>

   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□







ちなみに日本海東北自動車道は近年には山形県と結ばれるとのことで現在開通工事が行われています。

無料区間のお勧めスポットは新発田インターです。インターから降りて10分くらいの所にジャスコ・イオン 新発田店という大型ショッピングセンターがあります。生活雑貨店、食べ物屋店が豊富で大変広いです。

他にも近隣地域での情報やジャスコ内でのイベント開催も行っております。お勧めはショッピングセンター内にある中華料理屋さん。1090円で20種類近くの中華料理が90分食べ放題です。ラーメン
酢豚肉まんあんかけ焼きそばチャーハンとお腹も心も大満足になりますよ。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


          ★★旅行記第32回 埼玉温泉情報 ★★



暑い日々も少しづつ和らいできました。
いよいよ秋になりつつある中、皆様いかがお過ごしでしょうか?9月~10月にかけては気温が少しづつ下がってくるので肌寒くなると思います。私はこの時期、温泉に入りにいこうかと思います。


埼玉でとても気持ちの良い温泉を発見しましたのでご紹介致します。


場所は埼玉県久喜市(読 くき)にある
百観音温泉(読、ひゃっかのん)
最寄りはJR大宮駅から宇都宮線(宇都宮・黒磯方面)に乗車。
7つ目の東鷲宮(読、ひがしわしのみや)駅で下車。駅から徒歩3分ほどの所にあります。


ここは日帰り温泉ですが、源泉100%で香りと薄茶色輝くキレイな色の温泉です。
TVの旅番組でも特集されました。入浴すると健康増進や体の機能が良くなります。さらに
アトピー性皮膚炎や重い腰痛が直るともいわれています。実際治った方がいるとのことで定期的に入りにくる方もいらっしゃいます。







写真はイメージ図です。
クレヨンで絵を描きました。→
(ぬるま湯のお風呂と40度前後のお風呂、中には45度の暑風呂があります。いろいろなタイプのお風呂があります。滝のように出る温泉に入れば気分は夢ごこちで極楽です。)

私もこの温泉に入りました。まるで旅館のような雰囲気で気分もリフレッシュしました。不思議なことに肩と腰のコリがなくなり、歩くときだいぶ楽になりました。入りつづけていれば「百観音」の百とある通り、百歳まで長生き出来そうだなと思いました。












ちなみにJR宇都宮線は最新式車両です。
一部は新潟県新津で作られた車両もあります。社内は自動放送と電光掲示板の案内付きです。デザインがとてもカッコよく乗りごこちも最高です。この電車は一部JR東海道線(小田原・熱海方面)でも使われています。             

車両を撮影しました→













首都圏でもいろいろと探すと温泉があります。東京でも高尾山や調布(読 ちょうふ)の方に出ると新潟の山沿いのような景色を見ながら温泉に入ることができます。ちなみに調布は2010年4月~9月に放送されたNHK連続TVドラマ「ゲゲゲの女房」の舞台でもあります。

私はこの秋、温泉旅で心と体もリフレッシュしたいと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


                  旅行記第33回 川崎〒旅

ちょっと珍しい旅をしました。〒というマークだけに郵便局にちなんだものです。
それは郵便スタンプです。こちらです。↓





 神奈川県川崎市中原区の郵便局で押しました。
つい最近ですがTV番組で郵便スタンプがあると聞いて私もぜひやりたいと思い、やってみました。局内にはスタンプがなかったので職員の方に「郵便局のスタンプがあると聞いたのですが、ありますか?」とお聞きした所、スタンプを出していただきました。

ただ郵便局のスタンプは無料でなく、
「有料」です。理由は郵便物を送る際の証明として押されるスタンプであるからです。その為に料金として切手代が発生します。ただ切手は一番安いので「50円」で購入出来ます。

ちなみに郵便局の職員の方にお聞きした所、郵便スタンプと切手を趣味で収集されている方もおり、写真で掲載したような形で集めているとのことです。スタンプを見ると、「花と神社」の絵柄です。郵便局の近くに神社がいくつかあるのでそれがモデルになったのかなと思います。

※上記の内容で以前「1円」と載せましたが、正しくは「50円」からの切符です。後日、他の郵便局スタンプ収集をした際、「1円」では押すことが出来ないとご指摘がありました。
ご報告が遅れましたことを深くお詫び致します。         2010/12/11 追記更新




中原区について簡単に紹介しますと川崎市で工業が盛んな場所です。
中でも富士通やNECといったコンピュータ会社が多くあり、電車やバスに乗っているとその建物を見ることが出来ます。


           ◆◆駅スタンプが大好きな私。同時に郵便スタンプもやりはじめそうです。◆◆

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第34回 東京車旅

当然ですが、私は川崎に上京してから川崎市内のレンタカー屋さんにて車を借りて運転をしました。

○1回目は、JR川崎駅周辺。

◎2回目は、東京都八王子市~神奈川県相模原市。


でドライブをしました。2回ともAT(オートマチック)車で運転しました。
今回は2回目の方をお伝えします。


約1ヶ月前ですが、車で八王子をドライブしました。目的はJR八王子駅周辺のデパート そごうでTV番組 テレビ朝日に俳優「地井武男」さん=略 ちいさんが各地をぶらりと地域を旅する番組 
(ちい散歩)の展示会が開かれるとのことでレンタカーで行くことにしました。お昼すぎに車を借り、夜9時ごろまでドライブしました。

写真で今回通ったルートをクレヨン絵にしました。ドライブルートと旅での出来事を簡単に説明します。↓





川崎から東京に入る県道は山道でした。
そこを通ると八王子市に入り、そこから道路標識にそって大きな橋を2つほどわたるとJR八王子駅にいけます。

-----

駅駐車場で車を止めてデパート そごうに行きました。会場はちいさんが今まで旅先で描いた絵やスタッフの紹介、ちいさんが旅先で行ったお店が出張出展(食品、飲食、雑貨類)と見所たくさんでした。全体を見つつ、せっかくだから出張店のお店で食べていきました。食べたのは日本橋にある日本料理です。豆腐丼という(しょうゆ味のご飯と豆腐)を食べました。味はとてもおいしかったです。豆腐は調理1つで豪華で魅力的な料理になるのだなと思いました。豆腐というと「ひややっこ」というイメージが強かったので今回、印象ががらりとかわりました。<@^ ^@>

-----

その後はカーラジオでNHKの「地球ラジオ」を聴きつつ、有料道路を通り車の返却先である神奈川県相模原市に向かいました。この時間帯は帰りの交通ラッシュにまきこまれ思うように速度を出すことが出来ませんでしたが、ラジオで聞こえる世界の様子や旅をしている人達のレポートがゆっくりと聞けたのでとても楽しかったです。
こうしてみると行動や考え方1つで渋滞も良いものになるなと思いました。

-----

有料道路を通りこすと3車線の道に出ました。この辺にはいると車道が広いので速度を出すことが出来ました。
直進の道をまっすぐすすみ、途中のガソリンスタンドでレギュラーガソリンを満タン。そして返却先で車を返しました。その後は私鉄 小田急線の相模大野駅から川崎へと電車で帰りました。

-----
写真は相模大野駅です。あたり一面夜の景色。ネオンがとてもキレイでした。




都会の車旅も新潟とは違う面白さがあります。
道の事情は渋滞にはまりやすく、思うように走れない箇所も多いですが、そこはラジオを聴いたり(東京周辺はNHK以外にも文化放送、ニッポン放送を聞くことが出来ます。)ドライブ休憩所がいたる所にあります。そこで名物を食べたり、ご当地のスタンプを押したりと楽しむ旅が出来ます。(スタンプラリーというのも出来そうです。 笑)



今度はどこへいこうか時間と行き先を検討しつつ考えていきたいと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


---旅行記第35回 電車1日券集---







2010年。たくさんの所へ旅行へ行きました。東京、神奈川、千葉、静岡、埼玉、茨城とぶらり旅をしてきました。

移動するだけでもかなりの金額がかかりそうだと思い、1日何回でも電車に乗車出来る1日乗車券を多いに活用しました。今回は今まで使用したものをコレクションという形で載せました。

中には期間限定で仮面ライダーの絵柄付きの乗車券や本来は普通切符しかやっていない所が期間限定で1日乗車券を販売していたりとレアな切符を集めることが出来ました。

★☆★☆★☆★

さて来年はどんな旅になるのやら。安全に快適な旅を楽しみたいものです。その為にも体調をよくして日々の生活を過ごせるように努めていきます。又、レンタカー使用の際には免許書も持参でかつ、安全運転を心がけてよいドライブにしたいと思います。

皆様、来年も宜しくお願い致します。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第36回 東京多摩旅を更新しました。

皆様。新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
新年早々にアルティメットは外に出て、電車(モノレール)に外へ出歩き、モノレールの中で漫画本を読んで
最後は天然温泉で長い時間ゆっくりとお風呂に入りました。

モノレールに乗車するにあたっては毎回アルティメットがブログやこの旅行記で使用していると書いている1日乗車券です。



---------
■まずは多摩モノレールについてご紹介します。
区間は 多摩センター~多摩動物公園~立川南~上北台です。
東京都の多摩市/八王子/立川市に行くことが出来ます。いずれも東京都23区外です。
乗車した多摩モノレールの周辺は観光地やショッピングセンターが多いです。

挙げますと

・多摩センターは「サンリオピューロランド」というサンリオキャラクターの遊園地があります。
・多摩動物公園は、読んで字のごとし駅から降りると「動物園」があります。
・立川南は百貨店やホテル・スーパー・ホビーショップがあります。JR立川駅に乗り換えが出 来ます。
・上北台は野球の試合・イベントが行われる「西武ドーム」があります。


その他にも駅から目の前にプール場(柴崎体育館/泉体育館)があります。
水泳を趣味としているアルティメットは、よく多摩モノレールを利用しています。

---------
■次に新年の行動は、
立川南駅で服を買ったり、昼食を食べました。
私は、服選びで何度も失敗しています。サイズが合わず大きめなズボンをはいたりすることがしょっちゅうです。今回は失敗しないように慎重になり、店員さんにもチェックしていただきました。無事、ぴったりのズボンにめぐり合いました。
^_^

次に柴崎体育館/泉体育館周辺を散策。近くに公園がありました。
川のせせらぎがよく聞こえ、寒い中ですがひと時の安らぎを感じました。そしてモノレールの中で読書。読んだ漫画本は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」通称 こち亀です。古本屋でベスト集を買いました。内容の中で地下鉄の仕組みや東京メトロ(東京地下鉄)の運営についてかかれており、ますます鉄道が大好きになりました。

---------
■そして最後に
多摩センターに戻り、天然温泉でお風呂。夕方5時~夜11時まで途中休憩しつつ、お風呂に入っていました。お風呂に入っているときのイラストを休憩室(お茶飲みや新聞観覧出来る場所)にて描きました。


いやぁ、気持ちがいい。今年はいいことがありそうだ。

---------

^_^ ^_^ ^_^ 新年から遊びとお風呂で大満足でした。^_^ ^_^ ^_^


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


//旅行記第37回 東京スタンプ旅//


私が趣味で集めております駅スタンプ情報を載せてみました。
私が集めている中で設置されている。もしくは、駅事務所に保管されている。ことが分かったものを簡潔ですがまとめました。

2011年2月1日現在の東京首都圏の鉄道
※設置が変更されている可能性もありますので、その場合は駅員さんにお尋ねを下さい。


JR東日本 
南武線:(中野島、稲田堤、分倍河原駅以外は全て有り) 
山手線:全ての駅に有り。
中央線:東京~高尾間は全て有り。
京浜東北・根岸線:横浜~大船間は全て有り
東海道線:小田原・熱海・藤沢・平塚駅は有り
横浜線:新横浜・中山・橋本は有り
地下鉄・私鉄・モノレール
東京メトロ:全ての駅有り
都営地下鉄:全ての駅有り
西武鉄道:国分寺・秋津駅有り。(その他の駅はまだ確認していません。)
東部鉄道:大宮・春日部駅有り。(その他の駅はまだ確認していません。)
小田急電鉄:片瀬江ノ島・相模大野・藤沢・登戸・新百合ヶ丘駅・下北沢有り。(その他の駅はまだ確認していません。)
多摩モノレール:多摩センター駅有り。(その他の駅はまだ確認していません。)


写真は集めた一部です。JR中央線高尾駅周辺の
スタンプです。
載せるにあたってはちょっとおしゃれに アルバム風 にしてみました。

スタンプの中に関東100選とありますが、他地域の駅でもあるとホームページで調べて分かりました。駅スタンプもこうしてみると、ちょっとした名物だなと思いました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


/旅行記第38回 新潟スタンプ旅/


前回は、東京首都圏の駅スタンプ情報を載せましたが
今度は私の出身地である新潟の駅スタンプについての情報を載せました。

新潟でのスタンプラリー情報 //2011年1月現在//

新潟では --全てJRの駅)--

○新潟駅、白山駅、矢代田駅、新津駅、新崎駅、燕三条駅

○五泉駅、亀田駅、越後湯沢駅、豊栄駅、新発田駅

○内野駅、加茂駅

に有ります。

他の駅については新潟に戻った時に色々と探してみようと思います。集めるのが今から楽しみでございます。

写真にあるのは、新潟市の
JR矢代田駅(読 やしろだ)白山駅(読 はくさん)の駅スタンプです。簡単に駅周辺の情報をご紹介します。



矢代田駅は近くに温泉施設が有ります。近所の方々が楽しそうに、ゆっくりと温泉にはいっています。私も見ていると心も体もなごんできます。ちなみに東京首都圏のTV番組でも放送されました。

----



白山駅は、学校が多く立ち並んでいる地域です。朝は通勤・通学のお客さんが多く下車されます。人昔前は、路面電車も走っていました。

----

今後もドンドンと駅スタンプを押していこうと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第39回 夜旅

東京都内を夜旅しました。
今回はアルバム形式にしてまとめました。

   ↓こちらです。↓



夜ですと、観光地も閉まっている所も多いです。
見られる所も限られますが、夜は夜でまた魅力があります。

川のせせらぎに、居酒屋さんの焼き鳥を焼くおいしそうな香り
夜のビルや街を照らすネオン街を見ることが出来ます。

今度は軽く、食べていこうかなと思います。
食べたいなという気持ちを絵にしました。
タイトルは「肉」です。


後、夜にランニングをされている方もいらっしゃいました。
体力作りに最適な時間でもあるんだなと思いました。
夜旅の魅力を発見した日でした。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


=-=-=旅行記 第40回 東京メトロで冒険=-=-=


東京都内を走る地下鉄、東京メトロ。(一部路線は県境越えの路線も有り)通勤、通学、移動手段と生活を支える交通網です。観光で活用すると東京都内の発見が多いに出来ます。まさに大冒険が出来る路線です。私は東京散策するときはこの東京メトロを一番活用しています。

ちなみに新潟市に住む知人と観光した時にも東京メトロを活用しました。理由は、上野・東京駅にも停車するので帰りは降りたら上越新幹線で新潟へ帰ることも出来ます。まさに地方からの観光された方々の行き帰りの足にもなっていると思います。

さてお勧め場所をご紹介します。今回は3つご紹介します。全て東京メトロで行くことが出来ます。


 ・月島駅=有楽町線 もんじゃ焼きで有名な所です。1500円でもんじゃ焼きとお好み焼きさらは焼きソバが90分食べ放題のお店があります。 一杯食べれば夢心地です。

 ・赤坂駅=千代田線 TBSテレビ局、ラジオ局(東京放送)があります。局内は見学出来ます。最新のドラマ情報やお茶をすることも出来ます。イベントも開催され、 番組内で企画されているステージにも参加することも出来ます。

・葛西駅=東西線 「地下鉄博物館」という博物館があります。日本で初めて出来た地下鉄や世界の地下鉄歴史、そして運転シュミュレータも体験出来ます。私も運転シュミュレータをやりましたが、これが難しい。特に登り坂では運転ハンドルを加減しないとうまく走行が出来なかったのを覚えています。


これ以外にも見所はあります。私も東京の全てを知ってはいないので、まだまだ散策する場所がたくさんあります。ちなみ私のよくやっている「駅スタンプラリー」は東京メトロは全駅に駅スタンプが設置されています。



駅事務局に置いてあります。全駅制覇はまだまだの道のりですが、とても楽しいです。写真は、その一部集めたスタンプです。



他にもお勧めの場所があれば随時ご紹介していこうと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


 旅行記第41回 続、東京メトロを更新しました。

前回に引き続き「東京メトロ」のお勧めスポットについてご紹介致します。今回は、築地と秋葉原です。
ともに「日比谷線 区間:中目黒~秋葉原~上野~北千住」で行くことが出来ます。


最初に築地について。ここは朝から夜まで人々の活気がにぎわう町です。「いらっしゃい、いらっしゃい。新鮮な魚があるよ」とか「トロが格安で食べられるよ」とか聞いているだけで思わず食欲がでそうなくらい食べ物がおいしい場所です。築地は、海沿いに面しているだけに魚がよくとれます。


お勧め場所は「まわる寿司ざんまい」というお店です。回転寿司形式と料亭形式と2つあります。築地だけで5店舗ほどあります。どの寿司ネタもおいしいですが、お勧めは
上アナゴ。1カン=400円程です。口がとろけるくらい。最高です。お食事もお値段も2000円でお腹が満たされますよ。

◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◆




写真はトロと卵のネタです。絵に描きました。味がまたひと味ちがいます。
口に入れるととろけるようなまろやかさと風味を感じます。
よく噛んで食べたいくらいです。嬉しさ一杯でございます。♪


◇=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◆


余談ですが、築地は牛丼チェーン
「吉野家」の発祥地です。
築地からやがて東京首都圏・全国・いまや海外とたくさんチェーン店が出展しております。

吉野家は、
「築地が発祥の地です。」

という看板もありますのでお立ち寄りの際、記念撮影をするとよき思い出になると思います。

ぜひぜひ日比谷線で食と文化の体験をご堪能下さいませ。

                 

       写真は東京メトロの駅に設置されている駅スタンプです。築地と秋葉原です。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第42回:多摩センター

旅行記第36回:東京多摩旅で多摩センターは、「サンリオピューロランド」というサンリオキャラクターの遊園地があるとご紹介しましたが、実は2010年8月に行ってきました。きっかけは2010年に開催されました私鉄:京急電鉄の駅スタンプラリーに参加した際に駅員さんからサンリオピューロランドの割引券を頂きました。

★写真は、割引券です。




駅スタンプも押せて、施設にも安く入れるのだからこの際行ってみようと思いました。
(※京急スタンプラリーについては、2010年の8月のブログに載せております。)



1000円で入れる。これはお得だ。よし駅スタンプを押したら行こう。








★ 「サンリオピューロランド」の正門です。



虹色のアーチがとても素敵です。さて中に入ります。

中は遊園地のような乗り物・家族づれの子供さんやカップルさん向けのゲーム大会(じゃんけんやくじびき、まとあて等)・ショーにおとぎの国のような素敵な場所や音楽が流れている所がたくさんありました。私は乗り物とゲーム大会は時間の関係で参加することは出来ませんでしたが、それ以外は全て見てきました。子供達と一緒にほんの少しだけですが、踊ってきました。

夏だけに浴衣を着ていた方が多かったです。甘い香りのする不思議なお部屋(お菓子工場のようなお部屋)や日常生活ではあまり聞かない不思議な音色のするお部屋もありました。ちなみにサンリオピューロランドのトイレはちょっとした仕掛けがあります。とても素敵です。これが家にもあればなと思いました。


★写真はお部屋の一部です。シナモンの甘い香りがしました。実際は食べることが出来ないですが、心は甘いもので満たされた気持ちになりました。




最初、サンリオといいますと女の子向けでかつお子さん向けというイメージがありましたが、「サンリオピューロランド」に行ったことでイメージが変わりました。キャラクター1人1人が大変、気に入りました。サンリオでも
ター坊とかハンギョドンとか男性向けのキャラクターがいます。お勧めはジュエルペットの「ディアン」です。女性の心をつかむ人気のありそうなカッコイイネコのキャラクターです。

いや、サンリオのキャラクターにますますはまりそうです。帰りは「サンリオピューロランド」の近くにある
銭湯:「極楽湯」という所でお湯につかって体をキレイに洗いました。そして休憩所でお茶を飲みながら撮影した写真の整理と日記を書きました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第42回:八王子旅

八王子にぶらり旅に行きました。八王子といいますと、有名な観光地の「高尾山」があります。
ただ今回は山登りでなく、目的は、特に無しです。ちょっといってみたいなと思いました。
バスの1日乗車券をJR八王子駅のバスステーションで買いました。色んなバス会社がありましたが、今回利用した会社は、
「神奈川県中央交通」=略名:かなちゅうを利用しました。八王子は神奈川県ではないですが、かなちゅうは東京都内も走行しています。かつ神奈川県と東京都の県境越えのバス路線もあります。

★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/

10回以上、乗り降りしました。

・ビルの多い町並みに降りてカフェに行ったり、
・商店街を通ったり、
・10キロ以上はなれた場所で降りたり、

他にも住宅街にも行きました。

その中の写真です。




ここはどこだろう。と最初は不安になりましたが、バス停を見て、駅まで行くと分かったので安心しました。
そしてふたたび八王子駅へ到着。ついでにビックカメラ:八王子駅店で「地上デジタル放送のチューナー」が無いかなと探したところ、有りました。あ、これでテレビが見られる。


この日は、ルンルン気分で家に帰りました。
帰りも自宅近くまでかなちゅうのバスを乗車して、その後は電車を利用しました。そうですね。3000円以上の運賃分は乗りました。
ただ、自宅に帰ってから「地上デジタル放送のチューナー」の付け方が分からなかったので、結局、購入した店員さんに電話にてお願いをして自宅で設置して頂きました。購入した「地上デジタル放送のチューナー」です。




★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/★/

そして設置後ようやくテレビが映りました。嬉しいです。
2011年7月24日、アナログ放送が終わってから10日以上テレビが見られない状態でした。
今ではTVで旅にバラエティ番組、そしてアニメも見ています。女の子向けアニメも少々見ています。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第43回:西武鉄道

西武鉄道という私鉄に乗ってきました。

この鉄道は、
埼玉県東村山・所沢~東京都新宿区・23区外(立川・拝島)を走行する電車です。西武といいますと野球をご存知の方は、「西武球場」をイメージするかも知れませんが、この西武鉄道に乗れば「西武球場」まで行くことが出来ます。球場周辺には、西武遊園地という遊園地があります。今回、私は趣味である駅スタンプラリーをする為に乗車しました。

写真のホームは、西武新宿駅です。駅スタンプラリーの案内があります。



毎年、西武鉄道では季節(春、夏)限定のアニメキャラクター駅スタンプが設置されます。
これを西武線の1日乗車券を使用してどんどんと押していきます。今回は、切符を見せると西武遊園地へ無料で入場出来かつ乗り物も2回無料で乗ることが出来ます。


◆今回は、男の子向けの戦隊アクション「ゴーカイジャー」
◇女の子向けのアニメ「プリキュア」がありました。どっちを選んだかといいますと
「プリキュア」を選びました。
少々戸惑いましたが、以外と男性でもやっていらっしゃる方が多くいました。


新宿・所沢・西武球場の駅スタンプを押し、そして西武遊園地に行きました。乗り物は、ジェットコースターとメリーゴーランド。



ジェットコースターは、乗る前はとても怖いですが、乗った後は、「よし、何でもやれそうだ」と度胸がつきました。コースターの坂が登った後の急降下と宙返りは、気持ちが良いです。こうしてみると人生何事にも挑戦ではないかと思います。メリーゴーランドは、童心に戻ったような気持ちになりました。「あ、かわいいお馬さんだ。今度かぼちゃの馬車に乗ってお城へいってご馳走を食べたいな」と思う感じになりました。そして駅スタンプのある駅全て押してきました。



まだまだ暑さが残る日でしたが、いい汗かいて記念品もらえて充実した1日でした。

ゴーカイジャーとプリキュアと私はどっちが好きかといいますと両方ですが、しいて挙げるとすると「プリキュア」です。日曜日の朝8:30から放送しています。女の子向けのアニメですが、最近は大人も見てて「感動した。」とか「かわいくて物語性あふれるアニメ」という評価もあります。不思議と魅力に取り付かれるアニメです。ちなみに一番すきなキャラクターはネコに「ハミィ」ちゃんです。
ネコ好きの私にとってはたまらないかわいいキャラクターです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第44回 振りかえ旅

いつもですと地名を出して行った所と旅行先について載せていますが、
今回は今までいった先の旅行の振りかえということで思い出話を述べたいと思います。

写真は、

・左側はJR東日本: 横浜周辺
・右側は私鉄: 京急線の東京・羽田空港・横浜です。





何度見ても良いものです。コレクションしたものは、大切な思い出でございます。
京急線のスタンプラリーをやった時は羽田空港はまだ国際線ターミナル開業前だったので、国際線ターミナルは開業準備中でした。今は国際ターミナルが出来たので今度はどうなったのか行ってみようと思います。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

ついでにこの10月どこかへ出かけなかったのでないかと
思いますが、行きました。
それは東京の新大久保です。
新大久保とは、昔から在日韓国人の方が暮らしている場所です。
やがては、日本のコリアタウンという形でにぎやかな通りとなっていきました。
最近ではよくTVのバラエティー番組でも新大久保はよく取り上げられています。
韓流スターのグッズと美味しい韓国料理が味わえます。

観光客では女性とカップル方が多くいらっしゃいます。ちなみに私は、
ここでオモニ【韓国語=日本語で訳すとお母さん】の作る韓国の家庭料理店へ行きました。
韓国ではお祝いごとがあると海苔巻きが振舞われるとの事です。
今回はそれを注文しました。素朴で優しい味でした。
甘いしょうゆの香りにお母さんのことを思い出します。
食べていてああ、新潟へ帰ろうかななんて思いました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


★◇ 旅行記第45回 鶴見旅 ◇◆


鶴見(横浜市鶴見区)にて旅をしてきました。
このあたりは、工業地帯で海沿いに面しています。東芝等の有名な工場もあります。
写真は東芝周辺の夕焼け写真です。



今回は、JR鶴見線(鶴見区~川崎市の走行電車)で旅をしました。
鶴見線内の駅では別名:ネコ駅長と会うことが出来ます。ちなみに本物のネコです。



夕方にJR鶴見線:浅野駅(横浜市鶴見区)から徒歩で沖縄専門の料理店と商店に行ってきました。

写真は、料理店で飲食した沖縄そば・飲み物にさんぴん茶(ジャスミン茶)と沖縄特産の果物:シークゥアサーのジュースです。どれもさっぱりとして体に良いと感じる味でした。中でもシークゥアサーのジュースはとても気にいったので商店にて1本購入しました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第46回 旅思い出

2011年。もう残りあとわずかになりました。皆さん。いかがお過ごしでしょうか。

今回は、アルティメットの2011年 思い出旅話を短かですがお伝えします。色々とありましたが、一番良かったのは、

私鉄 西武鉄道
です。旅行記第43回:西武鉄道で詳細を載せております。写真はその一部でございます。今でも、駅スタンプで押しました「スイートプリキュア」は大切に取っております。



♥余談ですが同時にアニメ:スイートプリキュアも見ております。♥
 ♥もうすぐ最終回:どんな展開になるのやら。期待で一杯です。♥



さて、今回その思い出話を動画サイト You tubeに載せております。詳しくは
動画へ(←クリックすると You tubeで私の動画についての紹介文と動画が表示されます。)

それでは。皆様。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


●旅行記第47回 登戸旅


登戸(のぼりと)は、川崎市多摩区にあります。
多摩区の中でも一番大きな地域です。

ご存知の方も多いかも知れませんが、登戸は、2011年の9月に藤子・F・不二雄ミュージアムが開館した所です。他にも一昔前TVCMにて流行語になった「芸術は爆発だ」・大阪万博で展示された「太陽の塔」を造った 
画家 岡本太郎の美術館があります。

今回、藤子・F・不二雄ミュージアムに行こうとしたのですが既にチケットは完売(コンビ二 ローソンからの完全予約)だったので登戸周辺を散歩してきました。周辺は、安く食べられるうなぎ屋さんの店・ソバ屋さんといった私の好物が沢山ありました。




写真は、車販売されていた秋刀魚(サンマ)のハンバーグ入りのライスバーガー。とてもおいしかったです。照焼きソースの甘みとライスのおこげがサクサクしてて、海の新鮮な味がしました。また食べられたらいいなと思いました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第48回「旅行記」 柴又

柴又は、前の旅行記(第39回 夜旅)でも載せましたが映画「男はつらいよ」の舞台です。
私鉄(京成電鉄) :柴又駅にはこの映画の主人公、車寅次郎の銅像があります。
駅近くには「男はつらいよ」の映画セットや寅さんの生い立ち等、クイズ等がある
「寅さん記念館」があります。寅さん記念館は、後ほど掲載を予定しています。

□=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=■

★その他にも駄菓子屋さんと一緒に昔懐かしきおもちゃ
(ブリキ、メンコ等)が展示・体感が出来る
「柴又おもちゃ博物館」があります。


中に入ると昭和にタイムスリップした雰囲気です。




1.これは「黒ひげさん危機一髪」というおもちゃです。
遊び方は、空いているタルの中に短剣を入れていき、
人形(黒ひげさん)が飛び出したら負け(遊び方によっては勝ちも有り)です。
ハラハラドキドキのゲームです。






2.パチンコゲームです。20円で遊べます。
的に向かってパチンコ玉を当てるのですがこれが難しい。
合計20点入れたら商品がもらえます。
早速チャレンジ。結果、商品(砂糖菓子)を手に入れました。






3.帰りは、駄菓子屋さんで「梅ジャム」を購入。
翌朝、早速焼いたトーストに塗って食べました。
これがとてもおいしい。すっぱい酸味がパンにマッチしています。



懐かしき香りと遊びを味わった日でございました。
帰りは、寅さんの銅像の前で「また来ます。」と挨拶をしました。
□=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=■




トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


@@@ 貼り絵第49回 稲田堤散歩 @@@






夜になると、ご帰宅の方や電車に乗る前に駅のスーパーで買い物をされる方が多くいらっしゃいます。私はこの周辺でよく買い物をします。夜になるとスーパーのお買い得商品(中でも野菜)が沢山あります。また不定期ですが、車上販売にて温かいパンや焼き芋、たこ焼き、果物も販売しています。帰りによく食べながら歩いて帰ることもあります。


私もまたこの駅の道を通り、電車の乗り換え(JR)と散歩をしています。
稲田堤は、テレビの旅番組「テレビ朝日 ちい散歩」でも紹介されています。2011年6月に特集されていました。


私がおすすめなのは、駅周辺の飲み屋さん。
美味しい焼き鳥と穏やかな店員さんが温かく迎えてくれます。
もちろんお酒が苦手な方用のメニューもあるので安心していけます。
オススメは、「にんにくの丸揚げ」と「レバーの串焼き」食べると、スタミナ満点。生活の活力に繋がります。



トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第50回 桜花見旅

私の春の花見旅についてご紹介します。
今回の旅行記は、前回ご紹介しました川崎市多摩区稲田堤から歩いて15分程にある
菅北浦(すげきたうら)という場所です。桜が満開時に行ってきました。あたり一面が桜です。
(現在 更新している4月29日は、
葉桜です。しかし秋になるといちょうやもみじを見ることが出来ます。)


右側の写真に写っているのは、私のよく行く「川崎市多摩スポーツセンター」です。室内は、プール場や体育館、野外活動が出来ます。撮影したのは日曜日の午前中。ちょうど桜が満開になっている時に行きました。この辺りの道路は、木々がアーチ上になっていて見るたびに桜の美しさに感動を覚えます。

この周辺は、山と住宅地です。
道路にある散歩コースの看板をたどって散歩すると
「遊園地:読売ランドと読売ジャイアンツの練習球場」のある東京都稲城市に行くこと出来ます。さらに読売ランドの近くには銭湯もあるので帰りにお風呂に入ることも出来ます。

散歩や遊園地散策(もしくは運動をした帰り)にお風呂でリフレッシュ出来る私の近所のお気に入りスポットです。そして私にとっては桜の大きな見所場でもございます。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


■■■ 第53回 駅ノート ■■■

駅スタンプ集めが大好きな私。
A4サイズのノートで集めていましたが、今では併用してポケットサイズの駅ノートも使用しています。ポケットサイズの駅ノートには、今まで押してきた駅スタンプもあわせて押しています。この駅ノート。近所のお知り合いの方から頂きました。

5月に押してきたのは、JR金町駅です。
金町駅から歩いて20分程行くと、映画 「男はつらいよ」の主人公 車寅次郎(略 寅さん)の出身地葛飾柴又へ行くことが出来ます。今回は、それにちなんだ観光地「寅さん記念館」に行ってきました。館内では映画で使われたセットや映画のワンシーンとあわせて日本の歴史を振り替えることが出来ます。それに加えて監督や演出家のコメントもパネルやビデオで見ることが出来ます。時には、町内会のイベントで使用されることもあります。



私が寅さん記念館へ行っての感想を述べますと
「人間の心の平安と大事なもの」を感じる場でした。家族と一緒に食事。人との出会い。あたり前のように見える生活が今は、だんだんと出来なくなってきているのではないかと思いました。それらを思い出させてくれる場がここにあると私は思いました。

ちなみ駅ノートに押したスタンプの「矢切の渡し」及び寅さん記念館のスタンプにある「帽子・カバン」は映画のシーンでも出てます。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。



第52回 台場夜遊び

お台場にある温泉施設「大江戸温泉物語」に行ってきました。
ここは宿泊することが出来ます。フロア寝台・テレビ付のカプセル式個室寝台・旅館形式の個室と3つあります。私はテレビ付のカプセル式個室寝台に泊まりました。テレビも見放題なので深夜アニメを一杯見ました。


施設の詳細に関しては、yahoo検索で「大江戸温泉物語」と入力すると出てきます。今回は、写真を中心にして紹介していきます。


■=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=■


私鉄:ゆりかもめに乗って台場駅まで行きます。「終電」の時間帯なので終着駅までは行かない行き先で電光掲示版に表示されています。










・大江戸温泉物語に到着です。ここで朝まで過ごしました。
まるで別世界。きっと江戸の城下町はにぎやかだったと思います。
ここで3回お風呂に入りました。

















■=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=■

そして翌朝は、都営バスに乗ってフジテレビと有明にあるスポーツセンターにてプールで2時間程泳いできました。料金はいつもの旅行と比べたら高かった(合計金額6000円)ですが、たまには贅沢をするのも楽しいです。またこういった豪勢旅をやりたいと思います。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第53回 旅思い出




トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記 第54回 秋葉原

東京駅からJR山手線に乗って秋葉原に行ってきました。
秋葉原といいますと、電子街と珍しいお店。パソコンの自作パーツ・ゲーム大会・声優さんのイベント等色々とあります。1日滞在して楽しめるお店ばかりです。写真は、JR秋葉原駅周辺の風景です。大型電気店やアニメ・CD・本が多数販売されているお店が数多く並びます。


私の秋葉原のお勧めスポットは、「メイド喫茶」です。
最近では、修学旅行生と海外から来られた観光客(特にアジア圏)の方々がよく
「メイド喫茶」に来られます。お店に入ると

「お帰りなさいませ。ご主人様(女性の場合は、お嬢様)」
とかわいくお出迎えして下さいます。「メイド喫茶」は、かわいいフリルを着た美人のお姉様が美味しいお料理を運んでくれたり楽しいゲームを一緒に楽しむことが出来ます。最近では声優さんの体験が出来るお店もあります。ちょっと変わった世界かも知れませんが、飛び込んで見ると不思議と心が澄みきった気持ちになれます。メイドさんは純粋に心が澄んでおります。心と身体がピュアになれる不思議な場所です。


また、2005年開業した私鉄「つくばエクスプレス」に乗車すれば東京下町の浅草、そして茨城県のつくば市まで一直線で行くことが出来ます。まさに都市部と自然のある地域へ行ったり来たりすることが出来ます。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記 第55回 台場/ガンダム

写真は、東京の台場です。台場といえばテレビ局のフジテレビがありますが、今回は別の場をご紹介。日本を代表するアニメーション機動戦士:ガンダムです。なんと高さは18メートル。大変ビックです。最寄り駅は、私鉄:台場駅から徒歩5分です。



建物は、「台場シティ」という大型ショッピングモールです。ここの8階に「ガンダムミュージアム」という観光施設があります。ここは今までテレビ放送、映画化されたシリーズ紹介、プラモデル、展示品、その他3Dを仕様したアトラクションと記念撮影が出来ます。ガンダムを知っている人、そうでない方も充分にお楽しみ頂けます。

ちなみに私の好きなキャラクターは、
「シャア」です。どんな人かはぜひガンダムミュージアムで見て下さい

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第56回 東名高速旅



写真は、東名高速道路の休憩場(パーキングエリア)です。
横浜市の港北PAです。川崎市多摩区からレンタカーを借りて走行。東名川崎インターから乗り、横浜・静岡方面に向って走行しました。

休憩所に着くやいなや2時間近くも過ごしました。
快適で建物全体がホテルのようにキレイでした。

@温水式のシャワートイレ
@外の景色が見られるテラス

@24時間営業のコンビニとレストラン
@テレビ付き道路情報モニタとTV放送
@他にも屋台のお店。


いや、半日は過ごしてもいいかなと思うくらい
感動しました。ついでに記念スタンプもバッチリとノートに押してきました。


その後どうしたかといいますと横浜・町田インターで降りて国道16号線を通り横浜市・相模原市の方向へ車を走らせました。ズーラシアという動物園があったり、大きな公園があったりと観光施設を多く見かけることが出来ました。横浜も自然が多いなと思いました。今までのイメージから横浜は、大きな建物と中華街という印象がありましたがいろいろと巡るとまだ知らない発見が見つかりそうです。発見がとても楽しみです。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第57回 南大沢

写真は、東京都八王子市です。
私鉄:京王相模線の南大沢駅です。
駅周辺は、クリスマスムード。イルミネーションが所々で光輝いています。



さて、この周辺でオススメ箇所は、

アウトレット南大沢(複合型買い物店舗、飲食施設=世界のお肉料理・珍しいものが沢山食べられます)



温泉施設への無料送迎バス(町田市にある天然温泉:いこいの湯=よくお世話になっております)


ぜひ皆様も1度お越し下さい。色々な発見があると思います。
昼夜も大変にぎやかで面白い場所でございます。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。




最初は、簡単な曲からがオススメします。
腕の力が入ってくるのでトレーニングにもいいかなと思います。



トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


<旅行記第59 旅行プラン>

皆様。新年おめでとうございます。今年は、最初は旅行プランを立ててから旅へ行くことにしました。少し変わった形で図に描いてみました。こちらです。



やり方は、連想図のようにしてどんどんと繋げていきました。

スタートは東京その次に都会、埼玉、地方と書き、次に繋がるもの(地方、感想。何でもOKという形)はとイメージするものをツリー状に表しました。これをやると以外と面白い。行ったことある所と新たに行きたい所が出てきました。これは行きたいなという所を色つけてみました。

◆東京:スタートとして描きましたがぜひ新しくリニューアルした東京駅を見たいです。

◆東京スカイツリー:まだ登ったことが無いですのでぜひぜひ行きたいです。

◆奥多摩:自然一杯。心も身体もリフレッシュ出来る場です。ちなみに多摩川の上流です。

◆アクアパーク新潟:プール場と温泉が一緒に入れます。さらに500円。大変安いです。

◆東海道新幹線:まだ乗ったことが無いですのでぜひ。これに乗れば小田原、名古屋もあっという間です。

 

こうして見ると珍しいもの、好きなものが当てはまっている傾向にあるなと思いました。一番の目的は、東海道新幹線です。これに乗って東京首都圏を出て別の所を散策するのも面白そうです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。





トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第61回:埼玉旅

以前にもホームページでご紹介した埼玉県久喜市にある
「百観音温泉」に再び行ってきました。写真は、百観音温泉です。夜、行きました。




鉄道でJR宇都宮線:小山・宇都宮方面で「東鷲宮=読 ひがしわしのみや」駅下車。徒歩3分です。

この温泉は、源泉・音質が日本一と評価されている温泉。
金色に輝いています。この温泉でアトピーや腰痛が治ったという位、大評判です。私も3時間近く(※途中で休憩もとりつつ)入っていました。

----

ただ、夢中になりすぎてこの時間帯まで入っていました。



自宅についたのは深夜1時。もう少し、時間に余裕を持って行動したいと思いました。(笑)
その位、魅力的な温泉です。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第62回:品川銭湯旅

先週の日曜日、東京都品川区にある銭湯に行きました。銭湯で露天風呂が入れて、お湯に温泉成分もあり、ごろ寝も出来て本物の温泉に入りにきた気分。そして450円で入れます。旅行雑誌で特集されていたのを目にして行ってきました。

場所は、東京都品川区にある「清水湯」さんです。
最寄りは、私鉄:東急目黒線にある武蔵小山駅から歩いて5分です。東急目黒線は、JR山手線の目黒駅とも接続してありますので乗り換えが出来ます。



駅には、ついたのですが途中で道がわからなくなり、清水湯さんに電話(03-3781-0575)しました。親切丁寧に教えていただき、無事に行くことが出来ました。




中に入ると、温泉の良い香りがしました。お風呂も黒と黄色に輝くお風呂に入りました。温泉成分の有るお湯で不思議と肩こりと腰痛が良くなり体が温まりました。つい気持ち良さにごろ寝を2時間程して、そして牛乳を一気飲みしてリフレッシュしました。私にとって東京首都圏の温泉旅行が出来ました。ちなみにまだまだ東京には銭湯があります。これからもいろいろと探して入ってこようと思います。

なお、掲載及び紹介にあたっては清水湯さんから許可を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第63回:横浜中華街/池袋

今日で5月も最後です。皆様ゴールデンウィークは、いかがお過ごしされましたか?
私は、ゴールデンウィークに横浜中華街と池袋に電車で行きました。写真は、乗車した電車です。
この電車は、
埼玉~東京~横浜と長距離を通る電車です。




さて、どんな旅行したか簡単に述べますと、
■午前中一横浜中華街の小さなお店で格安中華(500円+おかずつき+ご飯おかわり自由の定食)と屋台でゴマ団子と肉まんを食べる。

■横浜中華街から横浜駅まで歩く。所用時間は、約1時間。ですが私途中で寄り道
(海を見たり、猫をつれていたよそ様の飼い猫ちゃんと遊んだり、横浜ランドマークタワーという展望台に上ったり)したため4時間近くかかりました。
気づいたら夕焼けでした。

■その後は横浜駅から和光市行き(埼玉方面)の電車に乗り、池袋へ(川崎市を越え、東京に入り、渋谷の地下道を通りと列車の景色がよりどりできれいでした)

■池袋では見たい映画(アニメ)=タイトルは「劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-」を見ました。ちょうどナイトショーの時間だったので安く見ることが出来ました。そして映画が終わったあとはすっかり夜に。ネオン街を通り、喫茶店でコーヒーを飲み今日一日の出来事を日記帳にまとめました。そして川崎には終電で帰りました。

映画館です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

■左の写真は、映画館近くの喫茶店から撮影。

◆一番左の写真。私の日記帳です。メモ用紙2枚つけております。(笑)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

日記になんと書いたかといいますと、

寄り道をすると時間が無くなるとお思いがち。でもこれが良い方向へ向かうもんだ。横浜も広い、東京も広い。知っている様でいてまだまだ知らない所が沢山あるな。よしまた旅へ出よう。


そう書いて今日という楽しい一日をしめくくりました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第64回:稲田堤散歩2

私の住んでいる川崎市多摩区を歩きました。
題して稲田堤(読、いなだづつみ)散歩です。稲田堤の町名は、菅(すげ)といいます。

なんとこの菅。日本一の町内と言われています。菅だけでも1丁目~6丁目。さらには菅北浦に南菅と「菅」と付く町名も数多いです。

ちなみにこれは新聞やインターネットでも紹介されています。
<稲田堤についての詳細は、旅行記の第4回、第21回、第22回、第49回にも載せております。>

---

JR稲田堤駅から歩いて10分。
多摩川の方向に向かって歩くと公園がありました。



稲田公園といいます。公園だけにブランコ・滑り台・さらには夏季限定ですがプール場もあります。「お、ここにプール場があったのかよし、開いたらいくか。」私の好きなプール場を1つ発見しました。





そして川のせせらぎと子供達の声が聞こえたのでそちらの方へ向かいましたら、清らかな川が流れていました。


子供でも足に浸かることが出来る深さだったので浸かりました。気持ちが良い。まるで「新潟の亀田公園に来たようだ」と新潟のことをふと思いました。

さて夏になればこの周辺では町内祭りに花火大会が行われます。どんなものか楽しみにしてまた訪れたいと思います。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第65回:三浦海岸

神奈川県三浦市にある三浦海岸へ行きました。そこで昼食と海で泳いできました。



電車とバスに乗って行きました。
横浜から私鉄:京急電鉄「三崎口」行きへ乗車。
駅から路線バスで「三崎港」行きに乗りました。

ついてみると海の香りのする港街。
辺りには三崎の名物/鮪(マグロ)料理の飲食店に遊覧船、格安販売している市場が沢山ありました。

食べ物では、

◆鮪の串かつ
◆マグロコロッケ
◆ハンバーグ
◆丼
◆その他(創作料理)等


昼食場所がどこも美味しそうで迷いに迷いました。
結局、市場近くの観光協会へオススメ場所を聞いた所「3つの鮪丼が食べられるお店がオススメです」ということでオススメの場所で食べました。

写真が「3つの鮪丼」です。



どれもマグロの濃厚な味と食感に思わず笑みがこぼれました。一番美味しかったのは、鮪のテリヤキ丼です。出来れば家でも作ってみたいなと思いました。

その後は、再び路線バスで「三浦海岸」へ

多くの海水浴客と一緒に早速、浜辺に水泳道具をおいて泳ぎました。



いや。最高に気持ちがよい。
波もちょうどよく、高い波には大ジャンプ。

その後、自分の身長が届かなくなる範囲まで行き、潜水と泳ぎをしました。海の中、大きな貝殻が沢山ありました。記念に3つ取りました。


さてついでに砂浜に絵も描きました。どう描いたかは、【貼り絵】でご紹介します。

心地よい海を1日思う存分に楽しめて気持ち良かったです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第66回:東京メトロ_アニメスタンプ

写真は、夏期限定の東京メトロスタンプラリーです。
アニメ「ドキドキプリキュア」でございます。



押した箇所は、池袋駅、飯田橋駅の2箇所。実はまだ3つあります。そこは時間がなかったのでおいおいと押していきます。

ちなみに専用のスタンプ帳が各駅に設置されています。私は丸ノ内線の荻窪駅から手に入れました。
スタンプを押しつつ寄り道もしました。

■池袋駅から1つ先の駅<要町_読:かなめちょう>
で500円であんかけチャーハンと春巻きを食す。

■築地駅にて本場の魚料理を食べにどんぶり屋さんで日替わり丼を食べる。

■最後は、飯田橋から武蔵小杉(川崎市中原区)まで地下鉄で行き、下車後、歩いて銭湯でお湯に浸かりました。


余談ですが、ホームページ管理者のアルティメットは
「男」でございます。大のアニメ好きで中でも子供向けのアニメをよく見ています。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第67回:川崎・横浜バス旅を更新

以前、稲田堤~川崎駅までバスだけで旅をしましたが今回は条件をつけたバス路線旅をしました。題して「条件付きバス路線の旅」をしました。

---

その条件とは、

■路線バスもしくは、徒歩だけが移動手段。ゴールも同じ方法で稲田堤まで行く。

■バス路線で必ず横浜に立ち寄る。そこで美味しい食べ物屋、もしくは今まで知らなかった所(銭湯、図書館等)を見つける。

■プール場へ立ち寄り必ず泳ぐ


---

この三つ本当に出来るのかと思いきや、結果
「失敗」しました。しかし、そのうちの2つは達成しました。
時間があれば全ての条件を満たせることが分かりましたので、機会があればぜひやり直しをしたいです。

どのようにいったかといいますと、
まずは、
◆稲田堤~向ヶ丘遊園行きのバスへ。その後登戸駅まで歩く。
◆登戸駅~菅生車庫


この2枚の写真は、菅生車庫周辺。
ここにある業務用食料品スーパーで買いだめしました。肉やら野菜そして業務用の品物が安く買えたのでリュックサックに入る限り、買いました。

さて旅を再開。
◆菅生車庫から最寄りのバス停留所(名前は忘れました。すみません。)まで徒歩で歩いて柿生駅行きバスに乗る。

ここでプール場である「ヨネッティ王禅寺」で1時間泳ぐ。

◆田園調布学園前~あざみ野駅(横浜市)

ここで神奈川名物:サンマーメンを食べる。
サンマーメンは、神奈川名物のラーメンです。
醤油ラーメンでとろみのついた野菜炒め入りのラーメンです。


◆あざみ野~新百合ヶ丘駅

本来なら

新百合ヶ丘~生田折返場
生田折返場~城下(稲田堤)
でゴールできました。
しかし生田折返場へ行くバスが既に無し。夜10時30分でした。

「あ、どうしよう。そうだ。歩けばいいんだ。」
ということで歩きました。しかし歩けば歩くほど、家ばかり。気づいてみたら山道。そして1時間後何とか向原(むかいはら)というバス停留所へ。しかし時刻表を見たらもうバス無し。

「仕方ない。休もう」と停留所のベンチに座っていましたら。何と、車に乗った50代位の方が声をかけてくれました。

●は、アルティメットです。

「おい、兄ちゃん。バス乗り遅れたのかい。」

●「はい。そうです。」

「もしであれば、あたし登戸まで行くけど途中までなら乗っけてってやるよ。

●「え、いいですか?」

「あ。いいよ。金なんていらんよ。乗ってきな。」


なんと稲田堤の最寄り場所まで乗せてくれました。気づいてみたら随分と遠くの所まで来たなと実感。家ばかりの山道。かなり迷っていました。うーん。もう本当にぞっとしました。

車内の中で今日の旅のいきさつをお話しましたら
「兄ちゃん。随分とすごいことするね。俺もやってみようかな。そういえば、なんか似た様なことTV番組でしていたな」ということで。お話ししている合間に、最寄場所まで着きました。

いや、本当に感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

そして日付が過ぎる前に家に到着。お風呂に入り、今日の反省をしつつも紅茶で一杯飲んで寝ました。いやあ、お助け有り・笑い有りのバス旅をしました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第68回 新潟5日滞在

2013年10/2(水)~7(月)まで新潟へ帰省していました。
5日間新潟に滞在したのは、川崎市に上京して実に4年ぶりです。帰省しても、2日か3日くらいだったのでとても新鮮味がありました。

色々なことをしました。それらを上げますと、

-------------------------------------------------------------------

■新潟市の田上(読:たがみ)にある護摩堂山(読:ごまどう)
で山登りかつ下山後に温泉入浴
■プール付き温泉施設に3日間連続で行く。
(500円で入館出来るのでとてもありがたい場所です。)
■母方の祖父母宅で一泊
■美人になれるという新潟県で有名な温泉「月岡温泉」
のホテルにて母方の祖父母と一緒に日帰り入浴
■JRの駅スタンプを電車・新幹線にて探し
■父方の祖父母宅へ行き、お互いの近況を話す。かつ私のわがままで記念撮影

-------------------------------------------------------------------

ここまで色んなことが出来たのも滞在期間が長かったこともあって出来ました。家族には本当に感謝に気持ちで一杯です。この場を借りてお礼申し上げます。

携帯電話で撮影した写真を2つご紹介します。
1つ目は、「護摩堂山の山風景」です。
登山途中と頂上です。



---



山登りは、東京都八王子市にある高尾山に登って以来です。少々緊張しました。ですが、慣れるにつれてスムーズに歩けるようになりました。小鳥や虫のさえずり、山百合や緑色の紅葉を見ることが出来ました。秋にもっとキレイな風景を見ることが出来ると思いました。



2つ目は、「駅スタンプ」です。
JR越後湯沢駅で新潟行の乗換え時間がありました。
その間、駅員さんにお願いして特別に駅スタンプを押させて頂きました。
(※駅によってスタンプ配置場所は異なります。JR越後湯沢駅は改札入口にある為、一回改札口を出ました。)



JR新津駅の駅スタンプです。
一昔は、石油採掘及び鉄道の街と栄えていました。



今は、東京首都圏での電車で重要な支えとなっております。それは、東京で走っている電車を作っている為です。代表的なものを上げますとJR山手線・京浜東北線・東海道線ですが、その他のJR路線・私鉄でも走っております。

最近では、埼玉から東京を走行するJR埼京線の車両も作っております。(TVモニタ付きでかつ椅子のスペースも非常に広い、E233系と呼ばれる新型電車を作っています。詳細は、インターネットの検索サイトでE233系と調べると画像があります。)今後も増産されるとの事です。

また機会があれば長く滞在したいなと思います。
そしてもし差し支えなければ、新潟でのオススメ場所がありましたら教えていただけると大変嬉しいです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第69回寄り道旅を更新

今回は、新宿駅から私鉄:りんかい線に乗って寄り道旅をしました。りんかい線の詳細について画像を使用してまとめました。こちらです。



今回は、りんかい線で「大井町駅」と「新木場駅」へ行きました。

◆大井町駅ではテレビ番組:フジテレビ製作の「とんねるずのみなさんのおかげでした」で紹介されておりました料理店に行ってきました。ちょうどお昼どきでランチタイム。お腹もとても空いていましたので、2件たちよって揚げ物料理とカレーライスを食べました。胃袋を満たしてくれ、かつお店の方々の熱心な調理ぶりに思わず、私うっとりとしてしまいました。

◆新木場駅では、ノートパソコンを持参していたので無線LAN無料インターネットサービス「FREESPOT」でインターネットをしました。PCでのとっさの作業・メール連絡等も即対応出来るので大変助かりました。
【”無料”で出来ます。事前登録、登録料も一切かかりません。】
詳細は、「FREESPOT」とインターネットで検索で公式サイトが表示されます。ここでコンピュータの試験勉強も10分程して行きました。その後は乗り換え「東京メトロ:有楽町線」で月島駅まで行きました。

◆月島は、もんじゃ焼きで有名です。
ここでもんじゃ焼きも食べてきました。そして一杯食べた後は、月島駅から東京駅まで歩いて帰りました。大通りの道だったのでだいたい1時間くらいで帰ることが出来ました。ちなみに路線バスでも帰ることは出来ます。


さて今度はどこを寄り道していこうか。適当に考えております。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第70回:立川自然旅


マイクロソフトワード2003を使用して日記風にして見ました。




携帯版スタンプラリーを補足しますと私鉄各社が協賛した企画です。
各駅に「QRコード付きポスター」を設置しています。

私が現時点(2013/12/24)で集めた駅は、

【神奈川県】
・登戸駅
・武蔵小杉駅

=-=-=-=-=

【東京都】
・有明駅
・明大前駅
・所沢駅
・上北台駅
・九段下駅

です。

◆12/25に動画を載せました。公園のゲートを通り正面前で撮影しました。◆トップページに戻る→動画”で観覧出来ます。



他にも群馬県・茨城県・千葉県にもあります。押しボタン式携帯・スマートフォンでも参加可能です。詳細は、
「かんとうみんてつ」と検索サイトで調べると表示されます。

今年1年ご覧頂きましてありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

それでは。皆様。良いお年を。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第71回:鎌倉/江の島旅

神奈川県鎌倉市(大船観音)と藤沢市(江の島)に行きました。今回は、写真を重点にしてお伝えしようと思います。




◆大船観音は、JR大船駅のすぐ近くにあります。
大船観音は、「穏やかな心を持ち、争いでなく話合いで解決する、そして願い続ける気持ち」という願いをこめて建てられております。ずっと平和な世の中であることを私も望み続けたいとそう強く感じました。

=-=-=-=-=-=-=-=

■江の島は、
JR大船駅から私鉄:湘南モノレール(大船~湘南江の島)に乗って
行きました。モノレールは電車とレール形式がことなり、1本線で通ります。新潟には無い電車なので乗車してとても新鮮味がありました。

到着後は、橋を渡って島内散策。

江の島名物の「シラス丼」の食べ放題のお店を発見しました。私、このお店に入りましてシラス丼を3杯食べてきました。身体もお腹も満たされた1日を過ごすことが出来ました。

江の島の高台と展望台から撮影しました。
展望台からは横浜市にある「ランドマークタワー」も見ることが出来ます。

風の強い寒い日に行きましたが、心身ともに学び鍛えることが出来た1日でした。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第72回:湯河原旅

旅に出た2月8日(土)
この日、東京首都圏は大雪でした。
電車も道路の交通機関も至る所で運転見合わせと朝からテレビとラジオで随時情報が有り。
おまけに外は、シャーベット上の雪でしたが、
「湯河原」に行くことしました。なぜかと言いますと、

JR東海道線は、まだ動いていたとの情報有り。

「小田原」、「熱海」、「伊東」方面はいったことがありますが、
湯河原はまだいったことがないので、いってみたいと思いました。


その前にゲームセンターにて無料で出来るSEGA社パズルゲーム
「ぷよぷよクエスト アーケード」が1回やりたくてJR南武線で武蔵溝の口駅で下車。すごい雪です。


---

JR南武線で川崎駅へ。そして東海道線へ乗り換え。
しかし、湯河原に近くなるにつれて猛吹雪になりました。
もう外は、真っ白。おまけにだんだんと運転見合わせの区間が増えていきました。本当に大丈夫なのかな?と思いつつすすみました。

湯河原到着。雪もすっかり止みました。
さっそく日帰りで入れる温泉へ行きました。

お風呂は、
熱くもなくぬるくもなくちょうど良い温度です。
そして硫黄の香りもきつくないので肌に優しい感じがじんわりとしました。

露天風呂に入った瞬間に突風。吹き飛ばされました。
でもお風呂に入ると
「まだいいや。入ろう」という気持ちになりました。

<イメージ図>





その後湯河原名物の「坦々焼きそば」を食べました。


これはうまい。
うどんのような触感でピリ辛。
そして野菜のシャキシャキ感が出ておいしいです。食べれば食べるほど、もっと食べたいもっと食したいという気持ちになりました。




さて、動いたかなと思いきや、運転見合わせ。
駅員さんから平塚駅周辺で風が強すぎる為、運転できない。
寒い。凍えそうだ。とひたすら待ちつつ、11:30に運転再開。
その後、川崎駅に到着したのが、2時00分。

JR南武線の始発まで駅近くのコンビニで3時間近く待ち、帰宅することが出来ました。
→夜起床。何事もなかったかのように近くのプール場へ行き、泳いできました。朝は、朝7時頃に起きました。生活リズムもいつも通りとなりました。

JR東日本様。悪天候の中の電車運行本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第73回:雪旅2

前回、更新した湯河原旅。あの時は
大雪でした。しかしまた大雪の中、旅をしました。

2月15日。この日も東京は大雪。ですが長靴を履いて
「横浜」へ行きました。

この日も電車が運転見合わせが多く発生。
ですが、その中でも横浜市内を走る地下鉄「横浜市営地下鉄」は動いていたのでこれに乗車。写真は横浜駅です。



=-=-=-=-=


プールにある温泉と修行と称して平泳ぎで1000メートル泳ぎました。
最初はプール場へ。「北山田」という駅でおりました。

=-=-=-=-=

次に中華街へ。「関内駅」という所でおりました。夜です。

最後は雑談話やツイッターで書いている無料ゲーム「ぷよぷよクエストアーケード」
を中華街にあるゲームセンターでプレイ。良いアイテムを入手。

=-=-=-=-=

最後は、家に帰り今日1日のことを絵にしてみました。印象に残ったのは
「Y」横浜のYです。地下鉄のシンボルになっておりましたのでこれを描きました。



ついでに周りにイメージとなる絵を描きました。船、魚等描けそうなものを描きました。

そして翌朝、雪はだんだんと溶けました。1週間後位にやっと元の町に戻りました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第74回:旅メモ

このコーナーはよく旅をした場所を特集していますが、今回だけ変えてみました。

次回はまた通常のものに戻します。

私が旅の時によく持ち歩いているメモ帳:略して「旅メモ」です。


川崎に移り住んではや、6年。今では、分厚いノートとなりました。

=-=-=-=

そして字が薄く書いてあるものは、TVの旅番組にて放送された場面ルートを書き記したもの。

スタンプは、私鉄:京急線の三崎口駅(神奈川県三浦市)にて期間限定のキャラクタースタンプで押したものです。確かディズニーだったかと思います。



テレビの旅番組も参考にしています。よく参考にしている番組は、テレビ東京で放送されている
「土曜スペシャル」という番組です。

ちなみにこの番組は、最近話題になっております俳優、タレント、そして有名な女性の3人で行く「バス路線だけで行く旅」をよく放送しております。


昨日、読み返してみましたらづらづらと旅の思い出やこうした方がよかったかなという点等を書いてありました。これは一生の財産になりそうです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第75回:JR総武線



写真は、私がよく乗っている電車です。
ここ2か月近くは月に3~4回乗車しています
JR総武線です。区間は(三鷹~秋葉原~千葉方面)です。

ここに行く理由は2つあります。

@1つ目:秋葉原に停車する。最新の家電製品から、
珍しいお店がある。1990年代に大ヒットしたスーパーファミコンを取りそろえたお店がある。

=-=-=-=-=-=-=-=-=

@2つ目:錦糸町に停車する。ここは駅から降りると、
目の前に東京スカイツリーがある。かつ周辺に温泉+プール付で500円で入れる体育館がある。そして無料で新聞を読める。


2つ目の要素が多く有る為、乗車しています。
新聞をとっていない私にとって貴重な情報源で有り、温泉にも入れるので、家に帰ってお風呂に入らなくてもすむのでありがたいです。(しかも石鹸/シャンプー付きです)

皆さんの気に入った電車の路線で何か思い出を作ってみると良いと思います。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第76回:電車川崎帰省旅

私は、故郷は新潟県新潟市中央区。
現在は神奈川県川崎市多摩区に住んでおります。

新潟と川崎を行くときは、上越新幹線とJRの電車で行きます。
この方法ですと約3時間30分で到着します。

しかし今回は思いきって、費用節約の為に電車だけで新潟から川崎まで帰りました。
帰省時間は、8時間かかりました。



=-=-=-=-=-=

どう帰ったかといいますと、帰省ルートは以下の通りです。

◆新潟~長岡:JR信越線
◆長岡~水上(群馬県みなかみ町):JR上越線
◆水上~高崎:JR上越線
◆高崎~新宿:JR湘南新宿ライン
◆新宿~京王稲田堤:私鉄 京王線


一番、苦労したのは、群馬県の水上駅に行くまでです。
このあたりは、本数が少ないので乗り換え時間はチェックした方が良いです。
水上~長岡方面は1日7本程です。


★写真は、JR土樽駅(読:つちたる)です。新潟県湯沢町です。
ここから先は、清水トンネルを通り群馬県水上町に入ります。



★鉄筋は、新潟と東京を結ぶ高速道路:関越自動車道です。
「さらば、新潟。また会える日まで。」という気持ちで長い清水トンネルに入りました。

=-=-=-=-=-=

そしてJR水上駅へ。1時間1本~2本の間隔でありました。
そして高崎駅へ到着。その後は、大宮・新宿・横浜・小田原方面に行く湘南新宿ラインへ。
一気に新宿まで行けて本当に助かりました。

最後は私鉄:京王線で自宅の最寄り駅である京王稲田堤へ。
(京王線は特急という電車がありますが、切符で乗車出来ます。)


2倍近くも時間が、かかりましたが楽しかったです。
新潟と群馬の美しい山の景色とトンネルを見つつ、待ち時間では小説を読んだり、いつもと違う景色を見ることが出来て充実した時を過ごせました。

機会があればまた、やりたいなと思います。
電車だけの費用ですと5780円で帰省出来ました。
新幹線は9880円です。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第77回:コンビニスタンプ旅

2014年7月19日(土)~8月17日(日)まで
コンビニ:セブンイレブンにて2014年ポケモンスタンプラリー
が開催されています。

スタンプを4つもしくは8つあつめると店頭にてポケモンのオリジナルグッズがプレゼントされます。スタンプ台紙は無料でもらえます。詳しくは店員さんに訪ねてみてください。


(マウスを画像に合わせると、台紙の裏面になります)

店舗によってスタンプの絵柄が異なり集める楽しさがあります。
ちなみに私が押したスタンプは、ニャースというネコちゃん。私の大好きなネコちゃんです。
(青色のインクが付いている所がスタンプを押した場所です)
押した所は、川崎市多摩区菅のJR南武線:稲田堤駅近くのセブンイレブンです。


駅スタンプ以外のスタンプラリー(アニメ・限定品スタンプ)も私は大好きです。
コンビニで子供達と一緒に私もポケモンスタンプ集めに行ってきます。

(画像をここでも細工しています。画像を合わせるとパズルのピースのようになります。)

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第78回:東京首都高ドライブ

8月のお盆前の土曜日にレンタカーを借りて旅行をしたことをご報告します。
行った先は、

・川崎市幸区にある「川崎マリエン」という展望台見学
(JR川崎駅から約10キロ程離れた場所)

・東京首都高速湾岸線・第三京浜(三ツ沢線~京浜川崎IC)

のドライブでした。あいにくの雨でしたが、色々と楽しむことが出来ました。

写真は行った先の写真をひとまとめにしました。

湾岸線の大黒ふ頭(読:だいこくふとう)PAで本格中華まんとラーメンで夕食をとりました。



高速道路から見えた川崎市の工場ライトアップ、横浜のベイブリッジ・みなとみらい
の風景にとても感動しました。まるで虹色に輝く宝石のようでした。夜10時に返却先で有る川崎市登戸で無事故で車を返却しました。最初は、湾岸線の分岐点に戸惑いましたが、慣れてくると次々と見える新しい景色に不思議と緊張も取れてきました。

機会があればまたレンタカーを借りて旅行をしたいなと思いました。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第79回:東京タワー

日本の代表的な建物「東京タワー」へ来ました。夜景の風景を東京タワーから満喫しました。
今回は、写真をメインにしてご紹介していきます。



最寄駅であるJR浜松町駅から東京タワーへ歩きます。キレイにタワーが光っています。




到着しました。展望台は専用エレベーターで行きます。展望台+特別展望台の2枚購入。



展望台に到着。
ここは東京タワーの高さ約130mの場所。
キレイ。しばらくそのまま景色を見つめてました。
言葉に出来ない位です^-^


その後、専用エレベーターでタワーの頂上へ近い250mまで行ける特別展望台へ。





うわーキレイです。
ここから見る景色はすばらしい。
とうきょうスカイツリーが高いといえども、東京タワーも景色を見る絶好の場所です。
外国の方や恋人の方と沢山いました。皆さん、
「高い。きれい。またきたい。わぉ!」お声がありました。
私もその一人でございます。お台場のレインボーブリッジや虎ノ門ヒルズがよく見えます。
夜の東京は、全てが美しき宝石のように見えます。

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^

東京タワーを見ていると、ここから沢山の人々の思い出が
作られたなと思いました。

・高度経済成長期でのタワー建設と期待
・テレビ/ラジオの電波塔としての役割
・東京のシンボル
・そして東京を愛する人達の心の支え。

^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^

色々な思い出がこのタワーにある。
それはどんなに歴史や技術が進んでも変わることが無い。
夜の東京は、1日の終わりが近づく中より輝きを増した宝石のように輝き出す。
その輝きは、思い出をより一層思い出を引き立てる。


そのように夜の東京タワーを見てて思いました。
その後は、景色を楽しみました。そしてタワーを降りて行きました。
「また、きます。東京タワー」


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第80回:川崎徒歩旅

写真は、私がすんでいる川崎市多摩区のJR南武線:稲田堤(いなだづつみ)駅。昔は梨と田畑で占めていましたが、今は商店街や住宅地が立ち大変賑わっています。




さて11月は、秋も一番深まる時期。なのでここから歩いてJR川崎駅まで歩くことにしました。ここからですと約20キロ。ルートは以下のようにしていきます。



略地図の通り、県境に位置している東京都稲城市近くから歩きます。計画としては、多摩川沿いからお茶休憩のあるカフェにいきます。その後は、公園を転々としつついきたいと思います。帰りは温泉に入ろうと思います。

川崎市は銭湯がたくさんあります。帰りのお風呂が楽しみです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


◆第81回:多摩区登戸旅

前回、更新しました川崎徒歩旅のことを載せました。歩いた日はあいにくの雨でした。

行った先は、
「川崎市岡本太郎美術館」です。ここでは、日本を代表する画家:岡本太郎の絵が沢山と飾られています。絵の興味が無いという方も一度行くと、「これこそ絵で有り、人間の本質ではないか」ときっと思います。

私なりの言葉ですが、岡本太郎の絵は、人そのものを焦点にあてた作品・人生とはこうではないだろうかといったテーマがとして描かれていると思います。それが多くの方々が魅了し、評価され今日までに至っていると思います。

私も岡本太郎のような絵を描いてみました。
◆タイトルは「多摩区」です。


自然が数々と多く残っているので自然によって生み出された文字をテーマにして描いてみました。なので文字も不自然です。


^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^-^



帰りはJR登戸駅から南武線(川崎~府中本町~立川)で帰りました。
2014年10月にデビューした新型車両です。よく車両の後ろ部分のステッカーを見ましたら新潟で作られている「新津」の文字がありました。身近な所で新潟は、活躍していることを実感しました。



トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第82回:錦糸町で買い物を更新

今回は旅行記というよりも私がよく立ち寄る買い物スポットです。
東京都墨田区太平というJR錦糸町から歩いて5分という距離にあります。


場所は「オリナスタワー」という所です。ここは商業型複合施設です。
ビルは大手企業様が立ち並ぶ所です。地下は買い物客でも気軽に立ち寄れる
場所でございます。
「東京スカイツリー」もよく見えます。


おしゃれな雑貨や映画館、食べ物屋さん、スポーツ店と立ち並んでおります。
私、ここの地下にあるスーパーマーケットでお世話になっております。

優しい店員さんに格安の食品

・不定期での野菜ばら売り10円(じゃがいも20個買いました)^-^
・卵が水曜日に105円(ジュースを買うよりも安い)^-^
・試食品と作ったメニューが一緒(作り方で不明点があれば店員さんに
 ご教授頂けます)^-^
・美味しくて格安定食屋さん有り(おすすめ中華。500円で食べられます)^-^
・お弁当類がともかく安い(運がいいと100円以下で買える)^-^
・魚がめちゃくちゃ新鮮でおいしい(魚がよく光っています)
^-^


と私にとっては、パラダイスのような買い物場所です。今では、私は電車で錦糸町まで行き買い物をしています。

それ位大好きです。今年は「オリナスタワー」にお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第83回:限定駅スタンプを更新

今、JR東京首都圏で「ウルトラマン」限定スタンプラリーが2月一杯まで開催されております。私、時間があればコツコツとためております。おとといからやり始めました。

全部で64箇所。全部制覇は時間があれば出来ます。集めることができるか?楽しみです。ついでに近隣散策もぜひぜひやりたいです。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第84回:東急電鉄とバス博物館

私鉄:東急田園都市線(区間:渋谷~溝の口~長津田~中央林間)の東京と神奈川を行き来する電車に乗って東急電鉄の「電車とバスの博物館」に行きました。



私は最寄の駅が溝の口駅(川崎市高津区)だったのでここから中央林間行の電車に乗りました。
博物館のある「宮崎台駅」で下車。ここから降りて、すぐ目の前に博物館があります。

博物館に入りました。4階建ての建物です。
・1Fは、電車のジオラマと映像関連の展示
・2Fは、地下はバスと電車の実物大模型やパネル
・3Fは、バスのシュミレーションコーナーが仕組みについて。

とあります。他の展示もあります。

渋谷のジオラマ。
そして、昔の切符売り場。私の時は無かったので初めてみました。


電車とバスの巨大模型です。(バス撮影を忘れていました)
実際は、これに何百人ものお客さんを乗車して運転しているので、
運転手さんや整備士さんは
大変なご苦労があると感じました。

スタンプラリーもありました。専用帳票を勝って、周りました。そして記念サインとものも頂きました。
時間があれば、やりたかったバスのシュミレーション運転。難しそうです。カーブする時に自転車が巻き込まれそうにならないか(ぶつかりそうにならないか)、バスの停留所に止まれるか。神経を使いそうです。


(最後に)
せっかくだから博物館見た後に東急のバスに乗りたいと
思い、降車した宮崎台駅のお隣の宮前平駅行きのバスに乗車。
この区間は住宅街です。ただ区間の場合は、住宅街の所は運転手さんに声掛けかブザーを鳴らせば、バス停留所以外も止まってくれます。しかも車内アナウンスでも


「住宅街周辺はフリー区間です。お降りの方はお知らせ下さい。」


初めて見ました。「いや、すごいサービスだ。これならご年配の方も助かるし重い荷物も持ち運びできるな」と思いました。実は、東急電鉄様は、私はご迷惑(落し物)を拾ってもくれた所でもあります。その時もわざわざ最寄の駅まで届けてくれました。本当に大感謝です。

東急電鉄様。そして東急バス様。これからもぜひ利用させて下さい。宜しくお願いします。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記85回:4月の旅先

3月は、実は特に旅には出てないです。引越し関連と体調不良です。
その分、4月は多くいきたいと思います。

さて今いるのが、東京都多摩市にある多摩センター駅周辺にある銭湯「極楽湯」です。気分がのらない時、旅の代わりにここにたちよります。

ノートと新幹線にある無料冊子、旅本を読みながらどこへいこうかと考えております。



さて、考え中です。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記:86回  京王多摩川

今回、旅行で訪れたのは、東京都調布市にある私鉄:京王電鉄が運営する庭園「京王フローラルガーデン:アンジェ」です。京王多摩川とタイトルでつけたのは、京王多摩川駅から降りてすぐ目の前にあり、覚えやすいという意味を込めてつけました。


このようにすぐ看板が有ります。


ゲートに入ると沢山の花と木がお出迎えです。
まずはハーブコーナーへ。葉にさわることも出来ます。かぐと気分がスッキリとする香り。「少し幸せな気持ち」になります。池のせせらぎ。水の流れる音に気分は無の世界に入れます。自然との調和が出来そうです。そして色とりどりのチューリップ。見るもの全てが新鮮です。


奥に行くとバーベキューも出来るコーナーもありました。これから暑い夏に向かう季節。賑わいそうです。予約することもできます。



最後は休憩場でアイスクリームを食べながら木々を眺めました。


(感想)
今回、1時間という短い時間の中での散策ですが、心身の緊張が取れて良い時間を過ごすことが出来ました。今や車やパソコン、さらには携帯電話にスマートフォンと機械が揃い便利になりつつある中、どこかストレスを感じてしまいがちの現代。私もその一人です。ついつい自然という言葉を忘れがちになります。でも身近に楽しめる庭園で花、木、草を見ていると良い心へとさせてくれます。そしてお手入れが行き届いた庭園は、身近に自然を感じることが出来て嬉しいです。

皆様ももし、疲れを感じたら「京王多摩川」へ行ってみませんか?私のお勧めです。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記:87回 東京ディズニーシー 

5月に知人と一緒に千葉県浦安市にある「東京ディズニーシー」へ行きました。
開園時間の8:00から閉園の22:00までたっぷりと遊びました。

ディズニーシーは東京ディズニーランドとは別の所にあります。JR舞浜駅からディズニーランドが運営するモノレールディズニーリゾートラインという電車に乗ってディズニーシーへ行きました。

ディズニーシーは、各エリアごとに国々を意識したもの、アトラクションがありました。
ベースはヨーロッパです。アメリカ、中東のエリアもあります。アトラクションは、絶叫マシーンを中心に乗りました。
ジェットコースター、エレベーターが急上昇/急降下、横へのスピンが激しい乗り物と結構乗りました。

乗る度に私、
「キャー、だあああ。あ~、」と何度も叫んでしまいました。
もちろん穏やかな乗り物で蒸気船、メリーゴーランド、列車もあります。
それらにも乗りました。

・簡単ですが、画像でディズニーシーでの出来事をまとめました。



■左から2枚の写真は、食べもの。緑色おまんじゅうと夕食のピザ。とても美味しいかったです。家で作るならおまんじゅうなら野菜をあんこ状にした料理、ピザは、本格的とはいかないですがピザ専用の粉(フライパンで調理可能)を購入したのでフライパンで焼いて沢山の野菜を載せたピザが出来そうです。

◇右はエリアの写真。一番目立つのが山です。ちなみにここから外の景色を眺められる絶叫マシーンがあります。夜になるとライトアップされます。


さて、これから夏の時期に行くと暑さが吹き飛ぶような絶叫マシーンがありますので、ぜひぜひ皆さん。行ってみて下さい。
乗り物によっては、1時間近く待つものもあるので水分補給の為にペットボトル等の飲み物も持参もして下さい。楽しいディズニーランドをぜひぜひお越し下さい。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記:第88回半年ぶり車運転

6月中に半年ぶりに車を運転しました。
なぜ半年ぶりかといいますと、引越しをした際に住所変更届が中々出来ず(平日でないと登録の関係上、出来ない)にいた為です。先週になってやっと警察署に変更届を出すことが出来、すぐに免許書に適応されました。


行った先は神奈川県の厚木市・海老名市です。


行きは国道246号線という東京、神奈川、静岡を行き来する国道です。近辺に観光地や主要道路だけあって渋滞に巻き込まれました。着くまでに2時間かかりましたが、その間は大好きなカーラジオを聞きながら、楽しみました。聞いたラジオはNHK第一ラジオの「関西ほっとタイム」「地球ラジオ」です。ちょうど、渋滞に巻き込まれたところを携帯で撮影しました。


そして厚木市内を1周。途中コンビニでサンドイッチを食べて仮眠。久々の運転は、緊張の連続。

ついつい眠くなりました。ZZZ....


帰りは、東名高速から返却先の川崎まで車を走られました。
途中、テレビでよく特集されている海老名サービスエリアにも立ち寄りました。




有名になったメロンパンとはじめ、小田原名物のかまぼこの試食、旨そうなラーメン、ホテルの様にゴージャスな椅子にトイレとここだけ別世界のような雰囲気のあるキレイなサービスエリアでした。食べ物もとても美味しいです。中でもメロンパンは、今までに無い位の柔らかさとクリームの入り高級感あふれる美味しいパンでございます。ぜひぜひ機会があればお立ち寄りください(^-^)



          ◆◇◆   ◇◆◇   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆

余談ですが、メロンパンが出来たのは、1960~70年代と言われています。メロンは、当時は高級品だけあって中々食べられなかったもの。
「成金でなければ食べられない」ともいわれる位なものでした。そこでパンをメロンのような形にして、メロンのように甘く、いつでもメロンのように食べられるものとして生み出されたのが、「メロンパン」です。パン屋さんで出した所、大ヒット。今日まで知られる代表的なパンとなりました。

          ◆◇◆   ◇◆◇   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆

半年ぶりに運転は、慣れと緊張の連続でしたが、レンタカー返却する時には「また乗りたいな」と思う位に最高に楽しい旅でした。生まれ故郷の新潟でも出来たら乗りたいなと思います。


せっかくだから記念も。
実は、海老名サービスエリアのついでに東名高速道路下りの最後のサービスエリアの横浜市の港北サービスエリア
にもよりました。ここは、つけものの試食が出来ましたよ。海老名はもっと豪勢にかまぼこが沢山食べられるブースもあります。



あ、試食でなく記念スタンプです。駅スタンプと同様にサービスエリアにも設置されております。
ついでなので2箇所押しました。今度は高速道路でスタンプ入手の旅も面白そうです。


出来たら何か所も押せるのも台紙にあるとよいなと思いました。
これはこれで良いです。台紙はオリジナルのものを私自身で作成します。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第89回:私の娯楽定番

私の娯楽定番です。
7月に入って土日休み無しで動いてますが、たまの娯楽は良い気持ちになるます。
写真は、JR新宿駅南口にあるゲームセンター「タイトーステーション新宿南口ゲームワールド店」です。



ここでは、店員さんが定期的に
「無料チケット+サービス券」の3枚を配っています。
上手くいけば、無料であめ玉やチョコレート、無料で遊べるゲームチケットを入手できます。でもつれないときやおしい時は、ためらわず100円玉を入れて再挑戦します。

無料で遊べるゲームチケットが当たった時は、新しいゲームの開拓プレイ(太鼓・電子ギターを使った音楽ゲーム)をしています。

最近のものは、敷居が高そうだと思っても最近のゲームは、初心者専用のプレイ(ゲームによっては初回無料も有り)もできます。お勧めは、地下1甲斐の無料ゲーム「コードオブジョーカー」という電子カードゲームです。何度も無料で訓練練習ができます。

その後は、プールやマクドナルドでお茶をして過ごします。まさに安く遊べる良き余暇です。

◆2014年から消費税が増えて遊べなくなったという方。大変お勧めです。
無料と100円で楽しくゲームできます。余談ですが、ゲームセンターのゲームって消費税が上がってもプレイ料金は変更が無いです。ある意味、変化のある時代でも変わらず遊べるのはとても嬉しいです。


ただ、遊びすぎにはご注意。
私、オオバカなことに遊び過ぎて終電乗り過ごし新宿の町を
ひたすら歩いて始発をまったこともあります。なので皆様、遊びすぎな注意して下さいね。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


◆8月30日旅行記第90回:アクアパーク新潟を更新

お盆帰省時に新潟市内にある温泉付きプール場に行きました。
名前は「アクアパーク新潟」です。今回、場所をグーグルマップ
を使用して地図で表示しました。

<ズームイン(+)・ズームアウト(-)のボタンで周辺地図を拡大縮小出来ます>



周辺にはゴミ焼却炉施設があります。
ゴミ焼却炉施設の熱を利用してプール場と温泉を温めており、
非常にエネルギーを効率よく使用しているプール場です。
費用はプールと温泉込みで大人500円、子供250円と格安です。
プールと温泉好きの私には大変気に入りの場所。新潟に住んでいた時には回数券を購入してよく通っていました。


館内正面です。すぐにプール場が見えます。
中は、
「グラウンド型のプール・歩行専用・寝そべるプール・温泉型プール」と3つあります。
プールで遊んで泳いで楽しんで健康増進と気分爽快が出来ます。

私の場合は
◆30分歩く→◆5分寝そべるプールで休憩→◆20分泳ぐ(グラウンド型プールで平泳ぎや犬かき)→◆温泉型プールで10分つかる。

これらを繰り返して2時間ほど過ごします。
そうするとお腹もすくし、お風呂にも入りたくなります。食べすぎた時におススメです。


温泉は、プール場とは別にあります。ほどよいすべすべ感のある温室と水辺にいる時のようなさわやかな香りのするお風呂で心と体もリフレッシュ出来ます。やや高温ですが、プールで冷え切った身体には最適な温度でございます。



休憩場です。駐車場と焼却炉施設です。
周辺には田んぼが沢山出ています。秋になれば収穫の時期。
よりキレイな風景となります。

食事も500円でスパゲッティやラーメン、サンドイッチが食べられるので昼食・夕食も兼ねることも出来ます。

いかがでしたでしょうか?
新潟にお越しの際にはぜひアクアプール新潟にお立ち寄りください。
水着も館内で販売しておりますので手ぶらでくることも可能でございます。

新潟に帰省した際には、また立ち寄ろうと思います。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第91回 食べ物旅(JR秋葉原駅)

私、よく安くて量が多いものは、必ずといっても良い程立ち寄ります。
今回はふらっと立ち寄った所に美味いと思ったお蕎麦屋さんがありましたのでご紹介致します。

場所はJR秋葉原駅構内にある
「Tokyo Food Bar:そばいち」さんです。



おススメはかき揚げ蕎麦(430円)かき揚げには、しっかりと食材にダシ味が染み出ており、サクサクとした触感と野菜の揚げたての汁が出ていて美味いです。蕎麦もカツオだしでとった汁と噛むと蕎麦の味が良く出ているので、よく研究された味だなと実感しております。

これでいて430円なので500円で食べられます。とても嬉しいです。

私なら500円払って残った70円はどうするかといいますと・・、ウフフ。
実は趣味であるゲームセンターでのゲーム代で全部使用します。秋葉原は、10円で楽しめるゲームもあるのでそこで7回分も使用しています。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第92回 食べ物旅(東急線 溝の口駅)

今回は、川崎市高津区にある東急田園都市線:溝の口駅にあるラーメン「溝の口野郎」です。



ここは650円で味噌・とんこつ・しょうゆから味が選べてから揚げ・きくらげ・にらキムが載せ放題のラーメン屋さんです。

私にとっては格安でなおかつ、とんこつ味が好きなので月1回は必ず食べに行っています。旅の途中・終わり・あるいは快気祝いや年末年始でもよく行っています。

皆さんもぜひぜひお立ち寄り下さい。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第93回 食べ物旅(新宿のカレー店)

今回、新宿にあるカレー専門店のゴーゴーカレーに来ました。
発祥した店は石川県です。北陸を中心に東京首都圏や地方に展開。私の生まれ故郷の新潟も店舗を出しています。



このカレーの魅力。
「量が多い(量減りも可能)・美味い・キャベツおかわり自由」です。ごはんの量もふつうのカレーと比べると多いです。一番は量が多いということです。代表的なカレーメニュー「メジャーカレー」です。そう、日本人の大好きなものが沢山入っています。私は全部が大好きです。これよりももっと多いのがあります。

ちなみに私、これ全部食べました。美味かったです。





トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第94回 赤坂見附ランチ



ここはランチが500円のメニューが8つもあります。
石焼ビビンバ・韓国風焼き肉のプルコギ・韓国風鍋のチゲと色々とあります。さらにはごはん・おかずがおかわり自由に出来ます。

いつも変わらぬ値段で食べられて、しかも出来立て。私にとってお財布にも、お腹にもありがたいお店です。






ちなみにここは韓国人の方が経営者。良きお母様がおもてなしをして下さいます。今では、「ごはんおかわりね。いいよ」とお声掛けまで頂いております。そうです。私、今ではすっかり常連になっております。






皆さんもぜひぜひお越しください。美味いです!

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第95回 サンサーカス市川店

今回の旅行記は、千葉県市川市にあります「サンサーカス市川店」です。ここは1階がカフェ・ボルダリング(模擬ロッククライミング=岩登り)・ヘアサロン・スケートボード。2階がゲームセンターの複合遊戯施設です。


夜になるとスケボーで滑りにくる方、ボルダリングで汗を流す方、カフェでお茶と軽食を食べる方と色んな過ごし方で来店される方を見かけます。私もその一人で1階のカフェで本格派の珈琲を飲みに来ています。



他にも軽食も有ります。ゲームで遊ぶ前によく食べています。

ボルダリングです。小さいお子様もやっています↑

↑スリキンです。私がよくプレイしています。


///

ここには、私がしょちゅうTwitterとブログで述べている三国志ゲーム「スリキン」が設置されており、高設定でプレイが出来ます。プレイ動画もここで撮影してYOUTUBEにあげております。写真スリキン(ここに私、定期的にプレイにきています。)


●他にメダル・ドライブゲーム等もあり、格安で高設定です。
店舗でも随時イベントがあり、入賞すればさらに格安で遊べるクーポンももらえます。色々と遊び方があり、個々の過ごし方が出来るのがこのお店の魅力。

●例えばゲームは苦手だけど、お子さんがゲーム中にヘアサロン店を整えたりすることも出来ます。
小さいお子さんでもきっずルームや母乳ルームもあり、カフェもご年配の方向けの味つけにしてあるので、お茶と軽食で喫茶も出来ます。私の過ごし方は、ゲーム1本で夕方から閉店間際までいます。

遊び方は人それぞれ。十人十色。それが出来て色んな楽しみ方で想像を膨らまし、日々を楽しみたいならぜひ、
「サンサーカス市川店」へ!

サンサーカス市川店ツイッター:https://twitter.com/suncircusunion

最寄りは、JR下総中山駅から徒歩10分(駅の案内版で鬼高とかかれた地区にまっすぐ行き、橋をわたり、まっすぐいくと見えます。)


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第96回:レストラン「てんや」

今回は、東京首都圏を中心にチェーン店がある「天丼:てんや」です。
500円で味噌汁とお茶付きで天丼が食べられるので、お茶と天丼大好きな私にとってありがたいです。
さらにてんやは、毎月18日は、390円で天丼が食べられるサンキュウデーというのがあります。
この日は、お客さんがいつもよりもたくさんきます。そして私もその一人です。


今回は、+160円でそばもつけてセットにしました。いただきます。
美味い。最高や!海老も野菜もよくカラっと揚がっていて、味もよく染みでている。安いながらも最高の味をつねに追求する心が出ている。まさに人情ある職人の心だ~!と時には嬉し涙が一瞬流れます。(本当です。)そばものどこしがよく揚げ物に食べた後の良き口直しとのどごしがいい~です。


「今日は390円の日ですよ。」
「お待ちどうさまです」
「またお越しくださいませ」


と明るく、元気な店員さんにまた来たいと思う私。次回は、3月18日。またいきます。いきますぜ!
必ずいきます。ということで「てんや」さん。宜しくお願い致します。



撮影した店舗、赤坂見附店です。最寄りが東京メトロ丸の内線駅です。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


◆旅行記第97回:極楽湯(多摩)+追記


私、よく東京都多摩市のスーパー銭湯に行きます。
行先は、京王相模原線の多摩センター駅から徒歩5分
程にある「極楽湯」という銭湯です。


<昨年も特集をさせていただきました>

ここでよく長風呂をし、お茶を飲み、食事を食べて
マッサージも受けいます。あまりにも行くものなので
回数券を買いました。





本来なら11枚分で6500円ですが、
期間限定で5200円で購入。あまりにも行くものなので
もう11枚購入しました。
これで行く回数も断然増えます。



もうすぐ年度も新しい日に変わるのでここでコメントを。

もしかしてお察しの方も多いかもしれないですが、去年・一昨年とあまり旅行に行けていませんでした。

原因は、
●8か月近くにおよぶ失業での社会・厚生年金・税金での多額費用出費
●2014年からの消費税増税が大きく影響

この2つで生活するだけで非常に困難でした。なので旅行でもすぐ近場でなるべく費用が掛からない場所や無料で出来る旅や遊びをしていました。

しかし勤めが安定し、給料も上がった為に生活にもゆとりがだんだんと出てきました。それに伴い
ちょっと遠めの旅行や多少費用のかかる旅行も可能になりました。

いわば、充電期間みたいなものだったかもしれないです。
ですが4月からは色んな所へいって沢山のものを見て人生を多いに楽しんでいきたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第98回:清澄白河庭園

東京都江東区にある清澄白河庭園に行きました。
理由は、たまには静かな所を巡って心を沈めるのもよいなと感じたからです。写真は、庭園周辺です。都内は車がつねに行き来しています。ですが、この庭園に入ると、別世界です。広大な池に緑が色とりどりです。


なんでも歴史上の歌人:松尾芭蕉がここで作品を残したとの事。
なんで私も芭蕉さんには、ほど遠いですが、歩きながら歌を作りたいと思い歩きました。池には鯉の他に亀もいます。夏場は来たら夕焼けもきれいに見えそうです。


いたる所に座るベンチがあったので座りつつ持ち歩いているメモ帳に色々と書きました。そしてたどり着いた考えが、思うがままにしました。ここで私の作ったものをご紹介します。

歩けえば 見つかるものが よってくる


歩くと発見が見つかる。知らない道を歩く。
たまには遠回りした行き方をすると楽しいことが見つかるなと思いました。



最後に、都内にはまだ庭園があることをパンフレットを入手して知りました。
庭園巡りも面白そうです。



トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


旅行記第99回:東名高速


車を借りまして東名高速の海老名・厚木方面をドライブしてきました。
借りた車は、トヨタのカローラ。
借りる際にマニュアル車があればなと思いきや、今は無いとの事。なのでオートマチック車での運転でした。

出来れば、またマニュアル車が出てきてほしいなと思いますね。ちなみに私は自動車免許取る時は、マニュアル車でとりました。


東名川崎インターから上がり、横浜の緑あふれる景色を眺めながら、海老名サービスエリアへ。
【各コーナーの画像に少し技法+トップページに絵を追加しました。】

テレビでも取り上げていた、


・メロンパン
・黒豚マン
・横浜の洋菓子(ブッセ・マカロン)
・韓国料理:チジミ(韓国風お好み焼き)
・ハンバーガーにポテトチップスが具に入った珍しいハンバーガー

沢山の料理を食べてきました。

写真をアルバム形式の様にして編集しました。カローラのかっこいいデザインが気に入ったので写真に撮りました。



その後は、国道16号という所を通り、そのまま返却先の川崎に帰ろうと
しましたが、夜になりだんだんと真っ暗。
不安になったので途中の横浜・町田インターから再び東名高速へ。

帰りはガソリンスタンドを求めて(返却する際にガソリン満タンにして返却。レンタカー代が安くなります。)
なぜだか分からないですが、神奈川県と東京都(町田・稲城)の山道を3回も越えていきました。
東京も以外と山が多いなと思いました。無事に返却をし帰りは、私鉄:小田急線に乗って多摩市のスーパー銭湯で一日の疲れを癒しました。


トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。


第100回目 千駄木

◆記念すべき100回目です◆

6月中の日曜日。東京都の千駄木(読:せんだぎ)という所に行きました。
アクセスは、東京メトロ:千代田線の千駄木という駅を降りて、2番ホームで降りていくと行けます。
(1番は千駄木から違う方向に行ってしまうので、間違えたら遠回りすると2番に行けます。)





ここには、谷中通りという別名:ネコ通りという商店街があります。
昔からネコが沢山いた所です。なので商店街にはネコに関する彫り物やショップ、店内に飾りがあります。そして人情味があふれ、食べるものがとても安いです。そして本物のネコちゃんにも遭遇出来ます。週末は、観光客の方々で大変にぎわいます。

ネコというのは、自由きままな動物。
なので必ず会えるわけではないですが会えました。私は大のネコ好き。「あ、ネコちゃん」と言い、ちょっとずつ
近づきました。そうしましたら、ネコちゃんも近づき、足をすりすりとしてくれました。
もうかわいい~かったです。


自由きままなネコちゃんを撮影させて頂きました。30分程、遊びました。その後、餌をもとめてなのか、歩いてどこかにいってしまいました。でもこの出会いには大変嬉しかったです。

他にもネコちゃんにちなんだ名物おかし「ネコのしっぽ」もあり、食べました。いやーん。ネコちゃんのしっぽみたいで食べられるかなとも思いました、食べ物なので食べました。
甘いお菓子でシナモンとカスタードクリームのよい甘味のあるお菓子でした。他の味もあります。

後、1個40円で食べられる天ぷらや肉団子とすごーく安いお惣菜があります。もちろん沢山食べました。「今度旅費で困ったら千駄木で食事しよう」なんていう考えまで思い浮かびました。
ネコちゃんにもあえて、美味いものが格安で食べられてとてもありがたいです。またいきます。

トップに戻る。
↑ クリックするとトップページに戻ります。